日本共産党新宿区議会議員 佐藤佳一

日本共産党新宿区議会議員です。 家族、妻、1男、1女、新宿区北新宿在住、現在地元の町会長です。

第1回定例会 代表質問 スポーツ環境整備について

2014-03-02 18:04:11 | 区議会

次に、スポーツ環境の整備について質問します。

 一昨年制定されたスポーツ基本法は、スポーツは「国民が生涯にわたり心身ともに健康で文化的な生活を営む上で不可欠のものとなっている。スポーツを通じて幸福で豊かな生活を営むことは、全ての人々の権利」と謳っており、新宿区でも昨年2月にスポーツ環境整備方針(以下、スポーツ方針)が策定されました。

 2010年に区が行ったスポーツ環境調査では、スポーツ・運動への取り組みについての設問では、「スポーツ・運動を行いたいと思うができない」が45.7%と最も多く、次いで「スポーツ・運動を行っているが、もっと行いたい」23.3%と、スポーツに対する要求の高さが示される一方、スポーツ方針でも指摘されているように週1回以上のスポーツ実施率は新宿区は38.4%で、全国の45.3%、東京都の43.4%と比較して低く、だれもが気軽にスポーツに取り組める環境を整備することが課題です。2020年に東京オリンピック・パラリンピックが行われますが、スポーツの裾野を広げることは健康で文化的な生活につながり、トップアスリートもそうした中から育って来るのではないでしょうか。スポーツ方針では、「地域資源の活用」「障害者がスポーツを楽しめる場や機会の創出」「気軽に楽しめる都市環境の整備」が謳われていますが、その実現のために、以下質問します。

 第1に、スポーツ施設の整備についてです。現在、大智学園に10年契約で貸与されている淀橋中学校跡地は、約3年後に契約が切れます。北新宿地域は、公園や緑の少ない地域です。地元の皆さんから、スポーツができる多目的運動場が欲しいなどの切実な要求が出ています。契約終了後に、現在のグランドを多目的運動場として整備し、震災時の避難場所としても活用できるようにすべきと考えますがいかがでしょうか。

 また、愛日小学校の体育館は、校舎の建て替えに伴って新しい体育館ができるため、その後の活用の検討を急ぐ必要があります。箪笥地域はスポーツ施設が少ない地域です。地元の要望も聞いて、スポーツ施設として活用すべきではないでしょうか。お答えください。

 第2に、スポーツ施設の利用料についてです。

 1つ目は、屋外施設の使用料と照明利用料です。野球場の利用料は、平日夜間2時間の場合、西戸山、落合中央公園とも利用料5,100円プラス照明利用料12,600円、計17,700円です。牛込第三中学校、西早稲田中学校も夜間の校庭開放を行っており、利用料は無料ですが、照明利用料は2時間で10,000円にもなります。これに対して、中央区の月島運動場は、利用料2,000円プラス照明利用料6,000円で、計8,000円です。港区の麻布、青山運動場は、利用料3,600円プラス照明利用料5,200円で、計8,800円。千代田区の外濠公園は利用料4,400円プラス照明利用料3,000円、計7,400円と、近隣3区と比べても西戸山、落合中央公園は倍以上高く、中学校校庭の照明利用料も他区より高くなっています。照明利用料は実費相当額で設定しているとのことですが、施設利用料、照明利用料とも近隣3区と同等程度に引き下げるべきではないでしょうか。中学生のサッカーチームが校庭の夜間利用をできるよう規定を見直すことが検討されていると思いますが、その改善とあわせて、せめて中高生や子どもの団体には利用料の減免制度を作るべきと考えますが、いかがでしょうか。

 2つ目は、体育室の利用料についてです。 スポーツセンターの大体育室の全面バレーコート3面分を全日利用すると156,200円です。一方、近隣区のスポーツセンターは、港区72,900円、千代田区93,600円、渋谷区80,000円、中央区73,800円、文京区80,700円です。文京区以外はバレーコート2面分の広さで、利用可能時間帯も条件が若干違いますが、そのことを考慮しても明らかに他区より高く、文京区の倍近い料金です。せめて近隣区と同額程度に利用料を引き下げるべきです。

 3つ目は、プールの利用料です。プール利用料は大人が400円です。23区の利用料は200円~600円となっていますが、高齢者を無料にしているのは23区中8区、軽減しているのが10区、あわせて18区が減免しています。新宿区でも高齢者はせめて半額とし、高齢者が利用しやすくすべきです。お答えください。

 第3に、障害者スポーツについてです。2020年には東京でパラリンピックが行われます。障害者も参加しやすいようルールの修正などを行ったアダプテッド・スポーツを楽しめる場や機会を増やすことで、障害者スポーツの裾野を広げることが重要です。

 1つ目は、施設利用料についてです。2011年にアダプテッド・スポーツの一つである関東ローリングバレーボール大会が新宿区のスポーツセンターで行われました。主催者は区に利用料の軽減を申し入れましたが、「新宿区が共催すれば軽減できるが、参加者の多くは区外の方なのでむずかしい」と言って減免に応じず、大体育室と会議室の利用料に12万5800円もかかりました。ところが翌年、同じ大会を葛飾区で行いましたが、葛飾区の総合スポーツセンター体育館は無料でした。葛飾区は、障害者は、個人・団体とも区内・区外を問わず、スポーツ施設を無料で利用できるからです。新宿区も、障害者の利用料は区内・区外を問わず免除し、障害者がスポーツに親しむ機会を増やすべきです。

 2つ目は、プールの利用料です。障害者の利用料を免除しているのが、23区中14区、軽減しているのが5区、併せて19区が減免しています。新宿区の障害者利用料は介助者は無料ですが、本人は大人料金と同じです。新宿区も障害者の利用料を無料にし、より利用しやすくすべきです。お答えください。

 第4に、気軽にできるスポーツについてです。区有施設等の階段に消費カロリーを表示するように検討しているとのことですが、このように身近なところで体を動かす環境作りが大切です。神田川の遊歩道のようにキロ数が表示されるのも意欲につながります。その他にも、例えば中央公園や箱根山の周回をウォーキングコースとして整備し、距離がわかるようコース表示してはいかがでしょうか。以上お答えください。

 

(答弁)

スポーツ環境の整備についてのお尋ねです。

はじめに、旧淀橋中学校の活用についてです。ご指摘のとおり、旧淀橋中学校については、約3年後の平成29年3月に現在の契約が終了となります。区では、区有施設の跡活用において、区全体の行政需要や地域の要望、区財政の動向等を総合的に勘案した上で、活用方針を策定しています。旧淀橋中学校の跡活用についても、同様に検討を行い、第三次実行計画を策定する中で有効活用を図っていきます。

次に、愛日小学校体育館の活用についてのお尋ねです。愛日小学校の建て替えに伴う現体育館の活用については、あいじつ子ども園と合築になっている施設の状況等を踏まえ、適切な活用を検討していきます。

次に、スポーツ施設の利用料金の設定と減免についてのお尋ねです。新宿区は他区に比べて料金が高く、近隣区と同程度に引き下げるべきとのことですが、施設利用料等については、土地の価格・面積や施設維持管理費等を踏まえ、受益者負担の考え方に基づく一定の算定式によって計算し、条例で規定しているものです。 お尋ねのスポーツ施設については、施設の性格上、「市場的・選択的サービス」として位置づけ、利用区分による料金をご負担いただいています。 現時点では、条例上の施設利用料等の見直しは考えていませんが、今後は消費税率引き上げに伴う経済状況を注視しつつ、減価償却費など受益者負担とすべき経費の調査なども行い、ご指摘の利用料の減免等も含め、受益者負担の適正化に向けた検討を進めてまいります。

次に、気軽にできるスポーツについてです。まず、身近なところで体を動かす環境づくりがとても大切であるとのことですが、区といたしましても競技スポーツだけではなくスポーツの場や活動の裾野を広げていくことが重要であると認識しています。ご指摘の区有施設における消費カロリー表示については、各施設の階段等、施設の状況も異なることから、効果的な表示の在り方について、引き続き検討を行っていきます。 また、新宿中央公園のウォーキングコースについては、距離表示等の整備を今後進めてまいります。なお、箱根山がある都立戸山公園の距離表示等については、所管である東京都に対し、要請してまいります。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿