日本共産党新宿区議会議員 佐藤佳一

日本共産党新宿区議会議員です。 家族、妻、1男、1女、新宿区北新宿在住、現在地元の町会長です。

新宿中学校体育館・武道場、柏木、西新宿小学校体育館にエアコン設置へ

2019-03-17 22:12:12 | 区議会

夏休み工事予定

 PTA、保護者のみなさんが学校体育館・武道場にエアコンを設置するよう新宿区と教育委員会に繰り返し要望し、来年度予算で区立の中学校7校の体育館・武道場、小学校11校の体育館にエアコンの設置が決まりました。 学校体育館のエアコン設置について、3月4日の予算特別委員会で質疑しましたのでご報告します。
 柏木、角筈地域で2019年度にエアコンが、設置される予定の中学校は、西新宿中学校体育館、武道場。小学校は、柏木小、西新宿小学校体育館(旧淀橋第2中学体育館は含まず)です。淀橋第4小学校は、2020年度の予定です。

昨年夏は、災害級の暑さ、プールの中止など学校生活にも影響

 昨年夏の暑さは、気象庁が「災害と認識」するほどの酷暑で、8月の真夏日は34日、猛暑日も9日あり、新宿区内で熱中症による救急搬送は9月9日までに261人、東京都監察医務院の速報値によると熱中症で亡くなった方は7人もあり、体育やプールの中止など、学校生活にも大きな影響を与えました。こうした点を踏まえ、災害時に避難所となる学校体育館にクーラーを設置すべきと、昨年9月の定例会の日本共産党区議団の代表質問でとりあげました。
 

PTAのみなさんが、繰り返し要望

 学校関係者、PTA、保護者から、学校体育館と武道場にエアコンを設置するよう新宿区と教育委員会に要望してきました。私たち区議団も、各区への調査を行い、予算要望や、議会質問で取り上げてきました。しかし、区と教育委員会はこれまで学校統廃合時の学校新築に合わせて行うことが方針でしたが、災害級の猛暑や災害時の避難所に対応するため今回予算に盛り込まれました。

工期は約1ヶ月、2学期開始までには設置したい
 ー予算特別委員会の質疑より

問:エアコン設置の工期と工事の時期は。
答:夏休みの期間を使って工事をし、2学期からエアコンが使用できるようにする。
問:今年、中学校は全校にエアコン設置されるが、小学校は、全校ではなくなぜ来年になるのか。
答:全校の調査をしたが、室外機の設置場所や躯体の構造の問題などを勘案して決めた。室外機の場所確保や大きな改修が必要な体育館は来年度計画をたて、次年度に工事を行う2か年計画ですすめる。

淀橋第4小学校の体育館は2020年度にエアコン設置予定!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿