goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南発!メタボオヤジの楽しくも怪しい日々

なんて事ない日々の気になる事をノンビリとつづっていこうと思っているのだ♪

昨日は寒かったぁ~・・・

2016-03-15 07:52:32 | 日記
皆さんご存じだとは思いますが昨日の夜
は嵐のような天気だったのだ

雨が降りとても冷たい風が激しく吹き凄
く寒かったのでした

昨日は自宅に一番早く帰れる電車に乗れ
たんだけどそんな時に限って戸塚駅で乗
り継ぐはずの電車が遅れホームで10数分
待たされたのだ

いや~ホントに寒かった

身体の芯まで冷え冷え

今朝は天気が回復して雲もない気持ちの
良いすっきりとした青空がドーンと広が
ってます

ちょっと風が冷たいけどやっぱ青空って
良いね

これからドンドン気温が上がって暖かく
なるみたい

早く薄着で動き回りたいなぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように

本日は松本ノボルStudent Liveの日だよ・・・

2016-03-12 07:12:15 | スラッキーギター&ウクレレ
さあ、今日はいよいよ毎年恒例年に1度の
松本ノボルStudent Liveの日なのだ

12時開場13時スタートなのでオッサンは
とりあえず午前中だけ仕事をしてから会
場のHK LOUNGEに向かうのだ



スケジュール的に少し遅刻しての到着と
なりそう

が、1年ぶりに会う人やちょいちょい会う
人達と再会できるので今から楽しみなの


でもその前にキッチリと誠実に仕事をし
ないとね

とは言え・・・
ちゃんと演奏が出来るのかなぁ~?なんて
思うといささか緊張してしまうのだ

ま、なるようにしかならん

って事で・・・

今日もイイ日になりますように

5年前の今日も金曜日でした・・・

2016-03-11 23:47:00 | 日記
今日は金曜日、そう言えば5年前のあの日
も同じ金曜日だったんですね

何故そんなことを思い出したかというと5
年前のその日、「明日ちゃんと演奏出きる
かな?」などと思いつつ仕事をしていたの


そう、翌日の土曜日は年に1度の松本ノボ
ルStudent Liveという発表会だったんで


が頻繁にやって来る大きな余震や交通機関
の問題、当時言われ始めた自主規制という
モラル的な事も考慮して中止となってしま
ったのだ

あれから5年、同じ金曜日に無事に仕事を終
え、普通に帰宅し明日に控えた松本ノボルS
tudent Liveの課題曲をノンビリと練習しこ
れを書いたあとシャワーを浴びゆっくりと
就寝

こんな日常の当たり前な事が当たり前でなか
った5年前

完全な復興まで物凄く時間はかかり不自由な
生活をされている方々がまだまだ多くいらっ
しゃりますがそういう方々にもいち早く普通
な日常が戻って来るといいなぁ~なんて時折
思いながら今日1日を過ごしていたのだ

今のところ平和に1日を終えようとしていま


明日を平和に迎え当たり前に楽しく演奏出来
たらいいなぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように

中華仙力よあなたもかぁ~・・・

2016-03-10 07:39:24 | 美味しかったあれこれ♪
昨日の午後に食品館あおば・辻堂店で
買い物をしたあと目の前の歩道橋を渡
たり反対側へ

そのすぐ近くにオッサンお気に入りの
中華仙力がありま


ふとシャッターの閉まったお店を見る
とそのシャッターに張り紙が貼られて
いて近寄って見てみたらなんと



しばらくの間お休みしますとの事



先日とある場所でおばちゃんは見かけ
て元気そうだったのでオヤジさんの具
合がよろしくないのかな?

先日中華料理タマヨシが復活したら今
度は仙力がお休みになってしまったの


ひとまずゆっくりと休んで頂きしっか
り体調を整えて無理のない範囲でまた
安くて美味しいモノを食べさせてもら
えたらと思っているのだ

ゆっくり休んでなんて言いながら早く
復活して欲しいなぁ~・・・

と思いつつ・・・

明日もイイ日になりますように

もっともっと頑張って行きますよ!

2016-03-09 12:54:00 | 日記
ここ数年ナカナカ業績が上がらず逆に徐々
に下降気味なオッサンですが・・・

下降している今、その事で今までに無いく
らいかなり深くイロイロと自分自身の事を
考えるきっかけとなったのだ

今までやって来たことの何が良くて何が悪
く今の状況になったのか、今後何を思い何
を変え何を残し何を省いていきどう前進し
ていくのか

まだはっきりと進むべき方向性が見えて来
たワケではないんだけど何か少し進むべき
方向が見えて来たみたいでたいした根拠は
何もないんだけど不思議と変な自信が沸い
てきて何だか仕事が楽しいのだ

ここのところ参加している講習会に出席し
目指しているモノは同じだけどアプローチ
や視点の違う方の話を聞いて自分向かって
いく方向が少し見えて来たっていうのがそ
の自信につながっているのかもしれない

講師の方が今まで物凄く勉強され色々と経
験をしてきた事の講義を聞くことによって
オッサンは今までそこまで本当に努力をし
ていなかった事に気が付き今とても恥ずか
しい思いなのだ

今回参加した講習会はある意味オッサンに
とってのターニングポイントとなるものだ
ったのではないかと思うのだ

全四回の講義に参加しそこで得たものをた
くさんの人に提供していきたいですね

これからも色々な角度から色々な勉強をし
質の高いサービスを様々な人にしていこう
と思うのだ

急に業績は上がらないかもしれないけど今
しっかりと質の高い仕事っていうを撒いて
おけばおのずと業績は上がって来るはず

きっとそうなるって事を信じつつ・・・


明日もイイ日になりますように