goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

退避

2014年10月05日 | 折々の話題
台風18号が勢力を保ったままいや~なルートで東に進んでいる。東京も朝から雨で、雨脚がだんだん激しくなってきた。大粒の雨で池袋の高層ビルがかすんで見えるほど。風が強いということなので、我が家もベランダにあるものを少々避難させた。

今回の台風18号は英語表記ではPhanfone。ラオスの言葉で「動物」という意味だそうである。日本では数字で表記する台風だけどアメリカが英語の人名をつけていた。が、14の国と地域が加盟する台風委員会が2000年から「欧米ふうの名前じゃなくて加盟国が提案し合って名前を付けよう」ということにしたらしい。140ほどの名前が決まっているんだけど、日本はなぜだか星座の名前(しかもマイナーなトカゲ座とかコップ座とか)。その140を順番につけていって、全部使い終わったらまた最初の名前に戻る、というルールらしい。今回のPhanfone(ファンフォン)は62番目のようだ(気象庁で名前チェックできます)。

ちなみに、ハリケーンはナショナル・ハリケーン・センターが作った6パターンのアルファベット順で名前が決まっていて(興味のある方はこちらをどうぞ)、今年は1号がArthur(アーサー;男性名)で2号がBertha(バーサ;女性名)ってな具合で、来年は1号がAna(アナ;女性名)で2号がBill(ビル;男性名)という塩梅。その昔は女性名ばかりだったそうで、気持ちは分かるけど(苦笑)やっぱり男女平等でしょってことで、男女交互の名前になったらしい、しかも男女どっちから始まるかっていうのも交互という念の入れよう。今年どこから始まったかわかんない台風委員会の命名方式よりも、アルファベットで何番目かで今年何個目のハリケーンかわかるほうが、なんとなく合理的な気がするな~。そのせいか日本語では未だに18号とかいう番号表記が一般的。

さてと、テレビでやってる埼玉スタジアムでのレッズのホームゲームは、ピッチの水しぶきがすごくてサッカーとは違うスポーツになってる(苦笑)。皆さん終わってからお家にちゃんと帰れますように(特にアウェーの徳島の皆様)。広範囲で停電しているという奄美大島を始め、進路に当たっている宮崎、高知、和歌山、は夏休みを過ごしたりブロ友が住んでいたり、人ごとじゃいられない場所ばかり。

とりあえず最新の台風進路情報


どうか何処にも大きな被害が出ませんように


な~んていってる東京も、明日の通勤時間帯に台風が一番接近するというピンチで~す(笑)。この台風「動物」という名前だけど、よわっちい動物でありますよ~に

最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふつう、 (まろ)
2014-10-05 15:29:59
予報の進路を少しずつそれるものですが、今度のは最初の予報どおりですね。
宮崎は端っこの方がかかるくらいのようですが、やや風が強くなりました。
日本式の名前が断然、分かりやすいと思います。
返信する
まろさま (keba)
2014-10-05 15:34:33
御岳山の予知と情報提供でちょっとつまづいた気象庁が
威信を賭けて予報してるせいでしょうか(苦笑)

はさておき、風、宮崎でも強くなりましたか、気をつけてくださいね。
あたしも日本方式の方が断然分かりやすいと思います。

まっ、近隣諸国と予報のための協力のあかしって言うことで(笑)
返信する
kebaさんへ (くりまんじゅう)
2014-10-05 15:50:29
宮崎では やや風が強くなったのですね。ということは
数時間後には土佐沖を通りますね。
今は嵐の前の静けさでしょうか 雨もほとんど降ってないです。
ベランダの鉢を下ろしたら ああしんど と寝ていました。
徳島はアウエーで負けて帰りますか。ホームでもなかなか
勝てません。 雨が強くなったらカッパを着て棒ズリを持ち
ベランダをこすろうかな? と思っています今は。
返信する
台風 (しまそだち)
2014-10-05 16:11:36
先程気象庁のH.P.でレーダーナウキャストを見たら関東が、赤色や黄色だったので
驚きました
こちらは、殆ど降りません
風も穏やか
町のお祭でだんじりが、出ています

今晩から明け方までが、心配な近畿地方です

Phanfoneって、音で聞くとパンダみたい 

女性名のハリケーンの方が、荒れそうですね

返信する
くりまんじゅうさま (keba)
2014-10-05 16:38:00
たしかに、水を撒いて掃除するよりエコ(笑)
でも、飛ばされないよう気をつけてくださいまし。

徳島、1本のシュートで先制するなど、最先良かったんですけどね
やっぱり、J1では全チームが自分たちより強いわけで
「学習」はできても「勝利」はなかなか難しいな、と思いました。
でもこうやって日本全国でサッカーが底上げされれば
次のワールドカップが楽しみになるのだと思ってます。
返信する
しまそだちさま (keba)
2014-10-05 16:42:02
紀伊半島を中心に関西地方はぽっかり雨雲空白地帯ですね
不思議~

たしかにフォアンフォアンとか、パンダの名前にありそう(笑)
でもパンダもあの白黒の模様がなければ結構邪悪な顔してるので
実は凶暴な動物かもしれません、この台風も油断大敵?

うちのハリケーンは圧倒的に女性優位ですよん(笑)
返信する
Unknown (のん太)
2014-10-05 18:29:42
紀伊半島から、ご報告。
朝から不穏な空気が、、と言っても風は、
つい先ほどから強くなってきました。
なので、雨戸をやろうと2階の窓から見たら、
周りは雨戸をやって、ひっそりした景色でした。
返信する
のん太さま (keba)
2014-10-05 19:02:46
おお、紀伊半島からの報告ありがとうございます、
みんな雨戸閉めてひっそり、ですか。

テレビで流れる気象情報、ひたひたと
対象地域が都心に近づいてる感じ。

嫌ですね~
気をつけてくだされぃ
返信する
台風の名前 (ようちゃんばあば)
2014-10-05 19:59:51
昔は 女性の名前だったというのは きいたことがありますが
いろいろ 変わってきているんですね。
なんだか どうでもいいような事に 世界中で力を入れているんですね。・・・・
何年の第何号がわかりやすくて よさそうだけど。笑

岡山では まだ風も雨もありませんが 空の色は 不穏な低気圧模様です。
進行予想からすると あまり影響がなさそうですが いま風雨にさらされると
稲が倒れるのでしんぱいです。

 
返信する
ようちゃんばあばさま (keba)
2014-10-05 21:17:39
これから高知県に近づく、和歌山県串本町では
風が強くなってきたってはなしなので、今晩は要注意ですね。

歴代ハリケーンに女性の名前を、というのは
フランス語で嵐は女性名詞なので、わからないじゃないですがね(苦笑)
返信する