茄子を胡麻油と唐辛子で炒めたものを茹でた素麺の上に乗っけて、ミョウガと大葉を乗っけて、だし汁をかけて、ゴマを散らす。そしていつもの卵焼き。お休みの日のブランチ担当の主人の、この夏の「新作」でござる。美味しくいただきました。 . . . 本文を読む
一泊なんでこんな感じで、これから移動ざます。明日の帰りに牛タンを買って帰ろうと、行く前から帰りの算段で頭がいっぱい。そんなあたしを見て、今朝主人は「冷凍のホヤもお願いします」とな。というわけで、保冷袋持参の出張、っていうかこれはもはや出張を装った買い出し(笑)? . . . 本文を読む
今回のカムチャッカ震源の地震により発生した津波は、日本よりハワイにより大きく影響すると言ってる。
BBCは通常の番組をキャンセルして、津波の番組を提供している(CNNは通常プログラムのまま)。日本は当然津波警報発令中で日本のことだけを報道しているけど、BBCによると、ハワイ、ニュージーランド、アラスカ、ハワイ、メキシコを含む北米、ベルー、チリ、要するに環太平洋地域 . . . 本文を読む
数年前まで年間数回出張で行っていた345 Park Avenueにある高層ビルで、凄惨な事件が起こった。同僚からのLINEが止まない。2週間前に行ったばかり、という人も居たりして、本当に怖い。 . . . 本文を読む
今日は月曜日、生協が届く日。とは言え仕事で帰宅は19時なので、返ったら急いでシンクに水を溜めて、玄関前に置かれた発泡スチロールのボックスからいろいろ取り出す。まず野菜を水に浸して脱水状態を解消してあげてる間に、他のものを所定の位置に収めるっていう順番。今回届いて水浴中の野菜は、こんな感じ。同じ野菜でも、緑色が深くなってる気がする。薬味として使う茗荷や大葉が大量なのは、冷や汁にたっぷり入れるから。軽 . . . 本文を読む
朝食中ざます。今朝は六本木のリッツカールトンに7:30集合、あまり早くは起きられなかったので、食事せずに出てきた。午後の仕事には15:30までに帰宅すればいい。11時にはミッドタウンのお店も開店するから、それまでここに居てセールを覗いて帰るか思案中。 . . . 本文を読む
金曜の夜、お会計の直前に「ちょっとしたプレゼントがあるんですよ」と大将がいう。「え〜、嬉しいなあ」「大したモンじゃないけど、絶対気にいると思います」。
渡されたのが最初の写真のもの。祇園祭のお神輿の一番上についてる鳳凰の、お飾りとしてつけられた稲、「お稲(おしね)」。関係者に知り合いがいないと手に入らないお品、丁重にお礼を言っていただいてきた。
. . . 本文を読む
昨晩は久々に、一度も夜中に目が覚めることなく爆睡、目覚まし時計をかけていた6時よりも前に目が覚めた。
お土産の入った荷物をまとめてクロスタで駅まで送り、チェックアウトし、コンシェルジュに法金剛院への行き方を聞いたら「今の時間はまだシャトルバスのサービスをしていないので、タクシーかバスで京都駅まで行って、JRで花園までいらっしゃるのが一番早いと思います」。あらま、だ . . . 本文を読む
蓮池には溢れんばかりの蓮。花の盛りにはちょっと遅かったかもしれないけど、美しい蓮の花をたくさん見られて満足。記念館の方のお話では3日前くらいが、ピークだったかもしれないとのことだった。
最初の写真は看板猫(?)、何度か来てるけど初めて会った。スタッフの方曰く「しばらく前に迷い込んできて動かなくなってたところを、猫好きのスタッフがお水をやったら生き返り、以来いついた . . . 本文を読む
京都に到着。ホテルのシャトルバスの時間までちょっとだけ余裕があったので、ちゃっかり阿闍梨餅ゲット。主人が明日まで海外出張中、あたしは今日金曜日仕事を入れてなかったので、ちょっくら蓮のお花を見に1人できてみた。ホテル近くのバス停からの方が、最初に行きたい白沙山荘に行きやすいので、少ないけどホテルに荷物を預けてさらに身軽になってお出かけするのじゃ。天気も良く、暑くなりそうだけど、やっぱり京都はワクワク . . . 本文を読む
玄関に飾ると魔除けになるんだって。
今日は父が生きていたら、95歳の誕生日。これを目印にうちに顔出してくれないかな。などと考えつつ午前中の仕事の後帰宅途中、近所のスーパーでお花を買った。他には
玄関にはユリ
天国にお住まいの方々にはこれ
を買っ . . . 本文を読む
日頃電話機としてほぼほぼ役目を果たしていない(苦笑)あたしのスマホ、昨日はなんと2回も鳴った。しかも、2回ともかけてきたのは知らない番号。
早速正体を探るべくググってみると、050で始まる番号はカード会社の勧誘か何かで、0800で始まる番号は、偽の電力会社のアンケートで個人情報を聞くものらしい。後者は教えた情報が犯罪に使われる可能性がある、とも書かれていた。
& . . . 本文を読む
昨日台北から羽田に帰ってきたのは、ミャクミャク仕様のB787(インドで落ちた例の機種ですわ:汗)。今日は珍しく、日曜日に仕事なのじゃ。月曜日に短く仕事をしたら2日連続で休めるので、そこまで頑張るじょ〜。 . . . 本文を読む
仕事の後の会食で、綺麗とはいえないけど2019年からミシュランビブグルマンを維持している大衆的台湾レストランに連れて行かれた。
次から次にテンポよく出てくる料理を、隣に座った台湾の会議参加者が「これ、美味しいよ〜、食べて食べて」と、即刻取り分けてくれる。なので手のついていないお皿の写真は撮れてない(苦笑)。でもあたたかいおもてなし、それも味の一部だったなぁと思う。 . . . 本文を読む
今日午後からの会議のため、これから一泊2日の台北出張。羽田・松山(台北のね)だと3時間ちょっとなので、楽は楽だけど、それなりにめんどくさいことも起こる。。。
一昨日の夜スマホを台北で使うためeSIMの設定をした。直後から、怪しげなメッセージが届くようになった。最初は英語のメッセージで「まだだったら以下のリンクで通信パッケージを購入してください」みたい内容だった。即 . . . 本文を読む