goo blog サービス終了のお知らせ 

kebaneco日記

日々の出来事、考えたこと、行った場所、見たもの、なんかを記録してます

ヨーガン・レールさんのバッグ

2014年10月04日 | これなぁ~んだ?&なにコレ
石垣島で自給自足的生活を送っていらっしゃるとは知っていたけど、9月末に亡くなったというのはしまそだちさんのブログエントリーで知った、ヨーガン・レール氏。あたしは丸の内にあるお店を時々覗いてみることはあるけど、彼の洋服は持っていない。あたしの顔色にはちょっと合わないので。ただ布の質感は好きだし、お店に置いてある小物が好き。写真のバッグはもう10年以上前に買ったと思う。ボールのように丸い本革のバッグで、形と色両方に惹かれて一目惚れで購入した。

ショルダーストラップが2本1組なので、リュックのように背負うことも出来るのが思った以上に便利だった。くたくたなので丸くても邪魔にならず、出番が少ない年もあるけど絶対に断捨離の対象になり得ないアイテム。

裏返しにしても使えそうな丁寧な作り


外見はきれいでも裏地がちゃちいバッグとは一線を画すもの作り


不慮の事故、まだ70歳だったとか。ご冥福をお祈りします。

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッグ (しまそだち)
2014-10-04 18:12:18
使い易そうな、優しいバッグですね
裏まで神経の行き届いた仕上げは、さすが、ヨーガンレールです
10年もお使いのようには、見えません

彼が、石垣島に滞在しているなんて、全く知りませんでした
彼が、デザイナーになったり、ショップを開いたりしたのもふらりと来た日本で、そんな成り行きになったと聞きました

”ヨ”だけ見えた時、ヨージ・ヤマモトかと思ってしまいました、実は。
返信する
しらなかったです (ようちゃんばあば)
2014-10-04 19:22:28
この方のデザインのものを 今まで手に取ることなく過ごしてきていました。
でも このまる~いバッグ 柔らかそうな質感が とっても素敵です。
事故とは なんとも お気の毒です。
返信する
Unknown (クラリス)
2014-10-05 01:35:46
ヨーガンレールといえばバスタオルを思いだします。
長男が生まれた時に出産祝いで頂いたバスタオル。
赤ちゃん色ではなく、丁度kebaさんのバッグの色系統の何色かを使ったボーダー柄のタオル。(とっても地味なんです)
その生地がとても気持ちが良くて、息子も気に入り、どこへ行くにも持参。
とうとう同じ生地のハンドタオルも二枚購入しました。ヨーガンレールといえば長男のねんねこタオルを思い出します。(最後はネコたちの寝床に使いま回しました。)
まだ、70歳だっだのですね。
ご冥福をお祈りします。
返信する
しまそだちさま (keba)
2014-10-05 13:14:17
裏地の素材も素敵でしょ、
こういうちゃんとした物作りって、買ってから気づく部分で
一目惚れで買ってみて、きちんとした作りに惚れ直しましたです

ヨでヨージヤマモト、あはは
そういえば、娘さんのリミさんの洋服、時々買ってます。
ヨージヤマモト同様、買える物とそうでないものの落差が大きいですけど(笑)
返信する
ようちゃんばあばさま (keba)
2014-10-05 13:16:37
くねくねの柔らかさです
旅行に持って行くときに、行った先で使いたいときは
本当に小さくなってくれますので便利。
裏地がちゃんとしてるから、逆に、下着とか詰めてもいけます。
こういう遊びのある形は、色が渋くないと子どものおもちゃになっちゃうから
これを見たときには即決でした(笑)
返信する
クラリスさま (keba)
2014-10-05 13:18:18
ヨーガン・レールのバスタオルを出産お祝いに、
ってなかなか思いつきませんよね、素敵です。
長男君のライナスの毛布みたいになっちゃったの、
分かる気がするな~

猫ちゃんたちもお裾分けしてもらえて、よかったね~
返信する
わー (まろ)
2014-10-05 14:52:12
10年選手とは思えません。
丁寧に扱っておられますね。とても柔らかそうです。
私など、四隅がすぐ色あせます。
安物だからかなあ。
返信する
まろさま (keba)
2014-10-05 14:58:16
このバッグは角がないので、
色あせる場所が固定されていなくて
全体がな~んとなくあせてたり
雨に濡れた場所にシミが出来てたりするのですが
あたしが気にしない性格だからなのか、
とにかく全部まとめて「年輪」なんです。

そういえば、書類バッグは3年くらいでハンドルなんかが色あせて
見苦しくなるので買い替えます。
用途が違うと許容できる劣化のレベルも違うのかな?
返信する