
日豊本線を走る「青いソニック」
JR九州が2022年7月27日から10日間(8月5日まで) 特急列車を120本運休するとの報道
運転手と車掌の計38人が新型コロナウィルス感染 陽性または濃厚接触者に該当したため
運転手経験のある要員の配置などの差し繰りだけでは要員が不足するというのがその理由
運休の対象は博多―大分間の「ソニック」の計100本と、博多―長崎間の「かもめ」の計20本
(博多-大分のソニックが1日5往復と、博多-長崎のかもめが1日1往復。)

運転手と車掌の計38人が新型コロナウィルス感染 陽性または濃厚接触者に該当したため
運転手経験のある要員の配置などの差し繰りだけでは要員が不足するというのがその理由
運休の対象は博多―大分間の「ソニック」の計100本と、博多―長崎間の「かもめ」の計20本
(博多-大分のソニックが1日5往復と、博多-長崎のかもめが1日1往復。)

こちらは日豊本線を走る「白いソニック」
この問題は別にJR九州に限ったことではないような気がする。
高齢者の特別養護老人ホームなど24時間介護が必要な人がいる施設でも新型コロナウィルス感染予防対策とともに
自らが罹患しないように 心身ともに疲弊する
物流ではトラック業界もその例に漏れない、一時期は県外から来た運送トラックの運転手さんは肩身の狭い思いをしたという。
全国ほとんど翌日か翌々日には配達される小荷物配送についても 今が普通・・ 今後は配達を従来の配達予定日から+1日から+2日の猶予をいただく という日が訪れると思います。
商売をしている人には納品が遅れるなどの影響が出る時代がくる・・そんな気がします。
エッセンシャルワーカー などと横文字を並べて( エッセンシャルワーカーの意味とは、人々の生活にとって必要不可欠な労働者のことを表す)
もクレームが来ることにかわりはない。ガマンをみんながしないといけない時代
「医療従事者」「スーパー・コンビニ・薬局店員」「介護福祉士・保育士 」「区役所職員」「バス・電車運転士 」「郵便配達員・トラック運転手」「ゴミ収集員」
などの業種の人を指すことが多いようです。それ以外でもたくさんあります。(警察・消防署・海上保安庁・自衛隊など)
高齢者の特別養護老人ホームなど24時間介護が必要な人がいる施設でも新型コロナウィルス感染予防対策とともに
自らが罹患しないように 心身ともに疲弊する
物流ではトラック業界もその例に漏れない、一時期は県外から来た運送トラックの運転手さんは肩身の狭い思いをしたという。
全国ほとんど翌日か翌々日には配達される小荷物配送についても 今が普通・・ 今後は配達を従来の配達予定日から+1日から+2日の猶予をいただく という日が訪れると思います。
商売をしている人には納品が遅れるなどの影響が出る時代がくる・・そんな気がします。
エッセンシャルワーカー などと横文字を並べて( エッセンシャルワーカーの意味とは、人々の生活にとって必要不可欠な労働者のことを表す)
もクレームが来ることにかわりはない。ガマンをみんながしないといけない時代
「医療従事者」「スーパー・コンビニ・薬局店員」「介護福祉士・保育士 」「区役所職員」「バス・電車運転士 」「郵便配達員・トラック運転手」「ゴミ収集員」
などの業種の人を指すことが多いようです。それ以外でもたくさんあります。(警察・消防署・海上保安庁・自衛隊など)

ひめぎく型汎用巡視艇 CL51みやぎく 総トン数23トン 満載排水量19トン 第七管区海上保安本部
現在建造される ひめぎく型巡視艇は航海灯や作業灯火がLED装備 巡視艇みやぎくはオリジナル(初期)のタイプです。
旧CL51みおかぜ(第五管区海上保安本部 大阪)からの配置換


現在建造される ひめぎく型巡視艇は航海灯や作業灯火がLED装備 巡視艇みやぎくはオリジナル(初期)のタイプです。
旧CL51みおかぜ(第五管区海上保安本部 大阪)からの配置換


すでに同じ1994年建造の巡視艇は老朽化により退役が進んでいますので 元気な姿を見ることが出来るのも僅かな時間となることでしょう。😕
同じ第七管区海上保安本部(門司)のCL56はたかぜ と就役月は同じ1994年7月です。配置されいる近隣には全国有数の自動車工場やセメント工場があり。交通量の多い地域です。

煙モクモク・・ディーゼルエンジン(^_-)-おおすみ型輸送艦

前甲板には大きな防舷材ふたつ。 艦橋横には陸上自衛隊の車両

7月16日には8年ぶりの開催 海上自衛隊舞鶴地方隊70周年記念 舞鶴展示訓練 舞鶴で展示訓練 7月19日には山形県酒田港(酒田北港古湊埠頭)で第20普通科連隊と災害対応検証
LST-4003 輸送艦 くにさき

LST-4003 輸送艦 くにさき

タグボート「あおい」港湾
テレビもあるしちゃんとシャワールームや洋式トイレも船内に完備しているということです。
大型船舶の入出港援助業務 台船の曳航業務 造船所から進水式での入出渠作業と(仕事が)出来る船
新しいタグボートで2019年6月27日就役 4,400馬力です。

テレビもあるしちゃんとシャワールームや洋式トイレも船内に完備しているということです。
大型船舶の入出港援助業務 台船の曳航業務 造船所から進水式での入出渠作業と(仕事が)出来る船
新しいタグボートで2019年6月27日就役 4,400馬力です。

いつも 海峡を忙しく動き回る曳舟・・

浮上航行の潜水艦はそこまで大きくない感じ。50メートル全長の船体・・いや、もっと短く感じる この塊に約70人が搭乗しています。
実は 海の中の方が全長が長い(*^^)・・・ 船体が黒いので。視認しにくいし・・独特の航跡と雰囲気で感じるしかないのですが
時々・・ これ そうかも!?と思う時があります。
これは おやしお型潜水艦ですね。現在は 潜水艦「そうりゅう型」が今は主力(次世代の「たいげい型潜水艦」も出ています) X舵の潜水艦 これは従来型の舵です。
現在は22隻の潜水艦が任務に就いています。人に知られない もしかしたらいるかも知れないというだけで相手を畏怖させる存在が潜水艦
浮上航行なんて本来はないのが一番なのですが帰港 出航 寄港 の際は仕方ないぁ~
実は 海の中の方が全長が長い(*^^)・・・ 船体が黒いので。視認しにくいし・・独特の航跡と雰囲気で感じるしかないのですが
時々・・ これ そうかも!?と思う時があります。
これは おやしお型潜水艦ですね。現在は 潜水艦「そうりゅう型」が今は主力(次世代の「たいげい型潜水艦」も出ています) X舵の潜水艦 これは従来型の舵です。
現在は22隻の潜水艦が任務に就いています。人に知られない もしかしたらいるかも知れないというだけで相手を畏怖させる存在が潜水艦
浮上航行なんて本来はないのが一番なのですが帰港 出航 寄港 の際は仕方ないぁ~

でも
関門海峡などの海底が浅い海域では浮上航行するしかありません、時々 眺めることがあります。
情報もありませんから 遇えば (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!って思います
日本で唯一、潜水艦の乗組員を養成する海上自衛隊呉基地にある潜水艦教育訓練隊が広島にありますから 時には海自の潜水艦の浮上航行を見かけます
ずぶ濡れになりながら水平舵の上という時もありますがこの日は凪でした 日の出直後、水平舵に右舷だけで4人
天気と潮流は関係ありませんから落ちたら 救命胴衣してなかったら ほぼアウト!流速は10ノット(約19km/h)近くになると思います。
関門橋最寄りのノットの表示板が9迄は表示するので9ノットなのかも知れません。
関門海峡などの海底が浅い海域では浮上航行するしかありません、時々 眺めることがあります。
情報もありませんから 遇えば (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!って思います
日本で唯一、潜水艦の乗組員を養成する海上自衛隊呉基地にある潜水艦教育訓練隊が広島にありますから 時には海自の潜水艦の浮上航行を見かけます
ずぶ濡れになりながら水平舵の上という時もありますがこの日は凪でした 日の出直後、水平舵に右舷だけで4人
天気と潮流は関係ありませんから落ちたら 救命胴衣してなかったら ほぼアウト!流速は10ノット(約19km/h)近くになると思います。
関門橋最寄りのノットの表示板が9迄は表示するので9ノットなのかも知れません。

密閉された空間で24時間その空間の中で衣食住すべてを賄い・・嫌いな人間からも逃げられない。娯楽は携帯もスマホも使えず 録画したビデオや 将棋囲碁 カードゲーム 😀
無論 自衛艦なので飲酒は職務遂行中は禁止
現在は 潜水艦は全面禁煙になっていると思います。以前はそこまで厳しくなかった(20年前くらい(-_-;))が昨今の流れで・・・女性自衛官も潜水艦に乗るようになったようです。時代は流れます。

・・・呉に行こう 行きたいなぁ コロナが感染拡大しないと行けるのだけど( ;∀;)😖
1999年3月能登半島沖で2隻の不審船が発見され海上保安庁巡視船・巡視艇が出動し威嚇射撃を実施するも拿捕することができなかった「能登半島沖不審船事件」
この件には海上自衛隊舞鶴基地から護衛艦「はるな」(第3護衛隊群・直轄艦)、「みょうこう」(第3護衛隊群所属)、「あぶくま」 (舞鶴地方隊所属)も対峙 航空自衛隊は情報収集の名目で、三沢基地所属のE-2C早期警戒機を出動。結果として拿捕することは叶わなかった。本件が初めて「海上警備行動」が発動された。(海上保安庁の対処能力では対応できない対応能力を超えていると判断された場合 防衛大臣の命により実施 内閣の審議を経て内閣総理大臣の承認が必要)
海上自衛隊では護衛艦や哨戒ヘリコプターにこれを期に機関銃の装備の普及が図られた。また護衛艦付き立入検査隊が整備される。

海上保安庁ではこの事案を受け巡視船艇の能力強化などの不審船対策の強化に乗り出し高速特殊警備船の建造を計画 20ミリ機関砲を装備し速力40ノット以上の速力を計画することとしたもの。

全長95メートル 幅12.6メートルの当時のPL型巡視船としては大柄な船体
ウォータージェット推進で30ノット以上で不審船を追い詰めるために配備された巡視船

射撃管制機能を有している大型の40ミリ機関砲1門(ボフォース MK.3 40mm単装機関砲×1)と20ミリ機関砲1門(多銃身20mm機関砲)
現在では すがしま型掃海艇の機雷掃射用の機関砲と異なり船橋内から機関砲を操作できる。

「ヘリ甲板付き高速高機能大型巡視船」

ヘリコプター格納庫は装備しないが 海上保安庁が保有するすべてのヘリコプターの離発着が可能なヘリコプター甲板
煙突は廃止し両舷からの舷側排気を採用し重心を低く抑えた構造。ヘリテレ装置 船テレ装置 (巡視船の船橋の上にアンテナを取り付け、衛星を通じて海上保安庁に送信。映像は官邸にも転送される。船橋上に据え付けたカメラで撮影した映像のほか、海上保安官がビデオカメラで撮影した映像も伝送可能)
船テレ装置については尖閣警備に専従する巡視船全12隻への船テレ導入を決定済

新潟から岡山県の新来島サノヤス造船所に向かう第九管区新潟海上保安部 巡視船ひだPL51
設計は前進的でステルス性が考慮されたデザイン。マストも同様にデザイン

「ナマコロ」マスコットキャラクター
ビニル製のこのタイプと 着ぐるみのタイプとあるようです(^_-)-☆
佐世保バーガー美味しかったなぁ・・
佐世保地方隊ゆるキャラ「海の防人君」(ニックネーム→ナマコロ)

ビニル製のこのタイプと 着ぐるみのタイプとあるようです(^_-)-☆
佐世保バーガー美味しかったなぁ・・
佐世保地方隊ゆるキャラ「海の防人君」(ニックネーム→ナマコロ)

他にも広報キャラクター「とびうお」(愛称「とびお」君)、「かのこゆり」(愛称「ゆりこ」ちゃん)がいるらしい(;^_^A
ナマコロの発案は当時の佐世保地方総監部の海士長の案が採用されたとのことです(^^♪
モチーフは「ナマコ」ナマコが分厚い皮膚を固くし外敵から身を守ることから、海自の精神「専守防衛」をイメージ

ナマコロの発案は当時の佐世保地方総監部の海士長の案が採用されたとのことです(^^♪
モチーフは「ナマコ」ナマコが分厚い皮膚を固くし外敵から身を守ることから、海自の精神「専守防衛」をイメージ

私は 山口地方協力本部のマスコットキャラクターの
17式牛型広報官 牛山さん がお気に入り(^_-)-☆
KYOWALINE PACIFICCONDOR 協和海運
右舷船尾にランウェイを装備 自走不可能な荷物はフォークリフトで搬入可能
全長117.72メートル 全幅20.50メートル 深さ13.50メートル 貨物船
右舷船尾にランウェイを装備 自走不可能な荷物はフォークリフトで搬入可能
全長117.72メートル 全幅20.50メートル 深さ13.50メートル 貨物船

クレーンも装備。働く船!
NHK・BSプレミアムでドラマ化されたのはプロ棋士が「うつ病」発症から回復するまでの苦悩と闘いを描いた
『うつ病九段』・・安田顕主演
妻役でプロ棋士でもある妻を演じるのは 内田有紀さん
・・だれがいつ罹患するのかもわからない こんな今の世の中 ストレス
気が付いてみると うつ病だった。 でも自分は「うつ病」なんかにかからない!根拠のない自信 ・・それと不安
病院に行かない 行けない 受診が遅れるほどに病状がすすむ

『うつ病九段』・・安田顕主演
妻役でプロ棋士でもある妻を演じるのは 内田有紀さん
・・だれがいつ罹患するのかもわからない こんな今の世の中 ストレス
気が付いてみると うつ病だった。 でも自分は「うつ病」なんかにかからない!根拠のない自信 ・・それと不安
病院に行かない 行けない 受診が遅れるほどに病状がすすむ

NHKのホームページから画像は引用させていただいています↑
腕が痛い 肩がこる 人がじっと見ているような気がする。 働かなかったらこれからの生活どうする?収入は?仕事は?
家族は?・・・不安だけが脳内を支配していく。
気が付いたら動けない。 外傷と違い 他の人からみると 罹患しているとはわからない。
「サボってるんじゃないの??」と見られないか?
精神疾患・・病院はどこに行けばいいのか?・・どの医者にかかるか・・精神科病棟に入院することへの葛藤

家族は?・・・不安だけが脳内を支配していく。
気が付いたら動けない。 外傷と違い 他の人からみると 罹患しているとはわからない。
「サボってるんじゃないの??」と見られないか?
精神疾患・・病院はどこに行けばいいのか?・・どの医者にかかるか・・精神科病棟に入院することへの葛藤

霧の中で生きているような不安感
追い詰められていく自分に 家族を気遣う余裕もなくなる
家族も次第に余裕がなくなる。そんな中で 主人公の奥さん(内田有紀) 実の兄で医師(高橋克実)が好演
実際に2時間未満の尺の中では もう?と思うところもありました
実際には半年や1年いえ3年 そのあとも うつにかからないように気を付けながら生活することに。
メンタルと上手につきあって生きていくのは難しいものです。
「空が青いなぁ」と空を見上げて素直に思えるようになったら 寛解(かんかい)の状態だと感じます。
素直に笑えるようになったら 寛解の状態だと感じます。
ドラマの再放送を期待したいですが 原作も是非一読されることをお勧めします(^^)v ↓

[BSプレミアム]2020年
【特集ドラマ】うつ病九段
2017年、先崎学九段(安田顕)は対局中に突然、思考停止に陥った。将棋界を揺るがす不祥事に将棋連盟の広報として対応していた先崎は、多忙な日々を送っていた。精神科医の兄・章(高橋克実)はうつ病と断定。担当医は長期休養と将棋禁止を命じた。極度の集中力を強いる将棋は、治療の妨げでしかなかった。囲碁のプロ棋士である妻・繭(内田有紀)は、同じ勝負師として必死に支える。復帰を賭けた、壮絶な闘病生活が始まる。
【原作】先崎学
【出演】安田顕,内田有紀,南沙良,福地桃子,渡部豪太,前川泰之,宇梶剛士,寺島進,高畑淳子,高橋克実
家族も次第に余裕がなくなる。そんな中で 主人公の奥さん(内田有紀) 実の兄で医師(高橋克実)が好演
実際に2時間未満の尺の中では もう?と思うところもありました
実際には半年や1年いえ3年 そのあとも うつにかからないように気を付けながら生活することに。
メンタルと上手につきあって生きていくのは難しいものです。
「空が青いなぁ」と空を見上げて素直に思えるようになったら 寛解(かんかい)の状態だと感じます。
素直に笑えるようになったら 寛解の状態だと感じます。
ドラマの再放送を期待したいですが 原作も是非一読されることをお勧めします(^^)v ↓

[BSプレミアム]2020年
【特集ドラマ】うつ病九段
2017年、先崎学九段(安田顕)は対局中に突然、思考停止に陥った。将棋界を揺るがす不祥事に将棋連盟の広報として対応していた先崎は、多忙な日々を送っていた。精神科医の兄・章(高橋克実)はうつ病と断定。担当医は長期休養と将棋禁止を命じた。極度の集中力を強いる将棋は、治療の妨げでしかなかった。囲碁のプロ棋士である妻・繭(内田有紀)は、同じ勝負師として必死に支える。復帰を賭けた、壮絶な闘病生活が始まる。
【原作】先崎学
【出演】安田顕,内田有紀,南沙良,福地桃子,渡部豪太,前川泰之,宇梶剛士,寺島進,高畑淳子,高橋克実