goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

見かける機会が減った すずめ 

2025年04月30日 05時58分36秒 | 日記
カラスはゴミ捨て場を荒らしにいつも見る・・
鳩も結構散歩で見かける
ヒヨドリは先月まで ヒヨヒヨと鳴きながら群れで・・( ̄▽ ̄;)
スズメはほとんど見かけなくなった😿
小柄で 愛嬌がある 雀・・・ 絶滅危惧種になっているとか
米の耕作地の減少でとか 農薬のためとか言われているけど
見かけると「ホッと安堵する」
頑張れ!!雀たち!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国土交通省の航路調査船 鎮西 が航行

2025年04月29日 06時14分16秒 | 船舶
鎮西 全長 22.0m 幅4.5m 深さ2.4m 航行速力32.8ノット 😁 
電光表示装置を装備しているのは海保の巡視艇と同じ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁徳 曳舟 タグボート

2025年04月28日 06時09分59秒 | 船舶
タグボート仁徳(にんとく)
総トン数111tのタグボート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門司港レトロに第2回 MOJIKO ROSARIANMAKE MARCHE & MOFUGARDEN FRIENDS へ

2025年04月27日 13時05分47秒 | 旅行
第2回 MOJIKO ROSARIANMAKE MARCHE & MOFUGARDEN FRIENDS
門司港レトロ中央広場 4月26日と27日の2日間実施 キッチン化―が結構並んでいます😂 
お店も😁 
オープン同時に入ったのですが休憩スペースもちゃんとありました😋 
若松野菜のジェラート  美味しそう😋 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふじの花が綺麗な日豊線立石駅前

2025年04月27日 07時43分02秒 | 日記
ふじの花が綺麗に咲いている駅前
以前は多くの店舗が並んでいた雰囲気の駅前商店街
ちょうど訪れた時に近隣の方々が「こんにちは('◇') トイレの掃除させていただきます。」と入っていかれた。地域のローカル線の無人駅ではこのようなボランティア活動に支えられている部分が大きいのでしょう
ホームから・・以前は駅員さんが常駐していてほかに作業する人も多かったということが想像できる大きな駅舎
北九州方面から来るとここ立石駅を境にして大分方面の中山香駅まで日豊本線は単線にかわる。
この頃舗装をした感じの真新しい感じのアスファルト舗装 椅子は以前からのものをリユースしたようです。
以前は島式ホーム2面4線 ・・現在は相対式ホーム2面2線  駅舎側のレールは撤去されて更地になっています。
以前は箱型の跨線橋 だったようです。現在は多くの駅がこのような感じになっています。
立入禁止エリアに現在なっていますが2面4線の時代にはこの使われていない跨線橋も活躍していたのでしょう
停車するのは普通列車のみのため3時間列車が停まらない時間帯もあるようです。特急ソニックが1時間に何本も通過して行きます


2008年頃には駅舎前の広場に大きな木造の休憩スペースが設置されていましたが現在は撤去されています。
駅周辺は綺麗に清掃されていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばら積み貨物船 KEN REI  海峡航行姿

2025年04月26日 05時42分15秒 | 船舶
KEN REI ばら積み貨物船 全長175m 幅29m 総トン数19,781t
木材も運搬するようです。
飛行機の方が速度は速くても重量物の運搬はやはり船です。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にちりんシーガイア 在来線最長特急 日豊本線にて

2025年04月25日 08時41分04秒 | 鉄道
1992年07月に製造された鉄道車両 JR九州787系電車 クモロ787-4 
にちりんシーガイア 行先は宮崎空港となっています😁 
5時間48分の所要時間でJR博多駅から宮崎空港へ
1日2本だけ「にちりんシーガイヤ」は運行されているようです。
博多・大分は特急ソニックがあり 大分・宮崎は特急にちりん が別々に運用されています。
これだけの距離・時間のために日本では「在来線最長特急 」だそうです😊 
私が若い頃には西鹿児島駅から博多駅を「特急つばめ」として活躍していた787系電車は今でも九州各地で活躍しています😊 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンテナ貨物船 dongjin venus  海峡を航行姿

2025年04月24日 08時09分53秒 | 船舶
dongjin venus  コンテナ貨物船
釜山から名古屋を経由して東京へ向かうようです。😁 
全長 142.7m と 関門海峡ではよく見かける大きさの貨物船です。
向こうから来るのは大型クルーズ船のようです😙 
2025年4月3日撮影 関門海峡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコを掘ってみた(^^♪ツツジの季節

2025年04月23日 07時42分29秒 | 日記
桜の季節が終わるとタケノコの生える時期です😂 ・・そのままにしておくとイノシシが食べてしまうことも多いのです
こんな感じです。匂いが誘うのか?ハエがタケノコに寄ってきます😖 
タケノコは我が家ではかしわ肉(鶏肉)と煮込みます。その前に米ぬかで長く煮て灰汁を抜きます。結構手間がかかりますが 今が旬です😋 
ツツジも咲き始めましたね
2025年4月19日撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい大阪から韓国・釜山への旅 パンスターミラクル号

2025年04月22日 05時16分20秒 | 日記
艶やかなカラーの国際航行フェリー パンスターミラクル号
2025年4月14日から運航を開始したパンスターミラクル号
大阪・南港と韓国・プサンを結ぶ国際線です😁 
2025年4月17日撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする