goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

高速輸送艦グアム(GUAM T-HST 1)関門海峡航行姿

2025年08月22日 06時04分51秒 | 船舶
高速輸送艦グアム(GUAM T-HST 1)
 
久しぶりに見かけたアメリカ海軍の高速輸送艦・・何度見ても存在感がある。
韓国から横須賀や岩国に向かうことが多いようだが今回は直前は佐世保にいたらしい
もとは民間のフェリーを改修した輸送艦のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線の窓の夜景?小倉駅新幹線口のライトアップ

2025年08月21日 07時20分06秒 | 旅行
小倉駅新幹線口(北口)「動く歩道」のライトアップ 
新幹線がいるような?
実は「動く歩道」のガラス面に「列車の車窓」をイメージしたライトアップなどを行っています。
 
小倉駅周辺の夜間景観や明るさの向上を目的に、令和元年度からライトアップに取組んでいます。・・ライトアップをしている期間や日がありますので詳細は北九州市役所のホームページなどで確認してみてください('◇')ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼飯はチキンカツ弁当

2025年08月20日 05時41分41秒 | 日記
また米の価格が上下しているという・・ 随意契約の政府備蓄米は販売期間を延長するというニュースもあった。早場米が出ているというニュースも。
働いたら腹が減る!!
ペットボトルのお茶にドラッグストアで販売していたチキンカツ弁当
揚げたチキンカツにソースとマヨネーズがかかっており、白ご飯と黒ごまが添えられてる。緑のレタスも彩りを添えている。これで500円を少し切る値段
食べられるだけありがたい!
都会だと1コインランチってのは今のご時世難しいんだろうなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保駅へ特急みどりで向かう

2025年08月19日 07時37分45秒 | 旅行
1988年3月から運用されているJR九州 783系特急電車
私の世代ではハイパーサルーンと呼ばれていた特急
鹿児島本線で活躍していましたが、現在は主にJR博多駅からJR佐世保駅を運行する特急みどり として活躍しています。
博多から乗り込むと早岐駅でハウステンボス号と特急みどりは分離します。
ハウステンボス号はオレンジのもう少しビビットな色味です。
早岐駅から佐世保駅までは特急券なしで乗車できます。進行方向も逆になります。
高速道路 一般道路 ・・ 高速バスも運行されていますが、やはり私はJRを利用しています。 ただ踏切事故などが発生すると目途が立たなくなるかも?と思う時もあります。 西九州新幹線「かもめ」は佐世保には立ち寄りはありません。(長崎へ新幹線は行きます)

佐世保バーガーボーイ やなせたかし先生のデザイン
私は過敏性腸症候群だそうで・・旅行中はほどんと食べ物を口にしません。
旅行の楽しみの半分以上を楽しめない( ̄▽ ̄;)・・と皆から云われます💦

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊副官玲於奈5 数多久遠先生の本を購入して読んでいます

2025年08月18日 07時16分32秒 | 読書
部下の異動 副官の休日 台風接近による悪天候のスクランブル。
そして司令官の国会への参考人招致
表紙を見るとライトノベル?と思いそうですが いえ結構違います(^_-)-☆
隊内での人間関係 宗教の勧誘 そして初めての演習・・
航空自衛隊 F-15DJ 第304飛行隊 
自殺未遂 いじめ 問題隊員 懲戒免職 次々と経験したことのない事案が勃発。
第5巻は近所の本屋さんになかったのでAmazonで購入。
第6巻はどんな内容になるのかな??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのサッカー観戦 ギラヴァンツ北九州VS奈良クラブ 

2025年08月17日 21時03分49秒 | 日記
15,242人 満員御礼!
ミクニワールドスタジアム北九州 最大収容人員が15,300人
2025年8月16日 明治安田J3リーグ 第23節 ギラヴァンツ北九州vs奈良クラブ 
午後6時キックオフ は午後4時から入場開始 この日は午後3時から開門
この日のためにスタッフや選手の人がギラフェス満員プロジェクトとしてチラシ配布などを市内各地で行っていました。

バックスタンドの向こうは海です!・・飛び出したボール回収のために船が試合の時には出ています😊 
北側サイドスタンドを眺めると大型のモニター(大型ビジョン)が設置されています。屋根もあります。
綺麗に整備されたグラウンド 芝  スプリンクラー設置😊 
ミクニワールドスタジアム北九州は、平成27年4月に工事着手し、1年10ヶ月の工事期間を経て平成29年1月に完成 以前は平地の有料駐車場のあった場所です。 サッカーだけでなくラグビーの試合も開催されます。

この日 歴代最多入場者数 15,242人 
    2025年J3リーグ最多
    福岡県内Jリーグ開催最多 
記録とのことです。
ギラガンツサマーフェスティバル2025
試合は残念ながら 0対1 で奈良クラブに惜敗😭 
来場者数過去最多だっただけに 出来れば勝って欲しかった😕 
JR小倉駅まで徒歩8分程度 結構施設内を通ります。
歩く歩道・・あちこちにギラヴァンツ北九州です。
試合終了後に花火が上がったのですが 私は早めにスタジアムを出ました。15,000人がスタジアム出た後の混雑が・・・
当日 20時過ぎにJR小倉駅とJR門司駅の間で人身事故があったためにJR門司港駅行が運行していませんでした。小倉駅前からタクシーに乗りそこからJR門司港駅へ そこから車で自宅へ・・
花火はタクシーの後部座席から眺めることになりました。

追記)


 閑話休題

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dongjin venus 船 DONGJIN VENUS 関門海峡を航行姿

2025年08月16日 08時19分56秒 | 船舶
DONGJIN VENUS 関門海峡を航行していくコンテナ貨物船
煙突の後ろにも多くのコンテナを搭載しています。 韓国籍のコンテナ貨物船

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年のお盆直前の3連休は線状降水帯が直撃だった

2025年08月15日 07時37分25秒 | 日記
九州北部で線状降水帯の発生が相次いだ8月10日・・お盆直前の3連休を記録的な豪雨😖 ・・新幹線も在来線も一時不通に・・😭 
高速道路も一部速度規制や通行止めに!・・
本州と九州は関門橋と関門トンネルが陸路ではメイン・・どちらかが止まると全部もう一つに集中する。
特急ソニックを降りて普通電車に乗り換えて郷里の最寄駅へ向かう
今年の帰省は大変だった!!疲れた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅のホームで見かける出発反応標識 レピーター

2025年08月14日 05時53分25秒 | 鉄道
列車の出発合図や出発指示合図を行う係員に出発信号機の現示を表示する鉄道標識 レピーター
乗車している車掌さんに対して、出発信号機が進行を指示する信号が現示されたことを知らせる標識・・出発の合図ではないそうです( ̄▽ ̄;)・・難しいなぁ・・
お盆の混雑する時期なのですが、私の住む地域では線状降水帯の発生だとか?新幹線や在来線 高速道路も通行止の区間が出ています(写真は8月4日撮影のもの)
この車両 前と後ろが全く違う雰囲気になっています。↑


こちらはJR九州 885系 特急電車です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第五礼文丸 油送船

2025年08月13日 05時49分45秒 | 船舶
998 総トン 2,475 m3
令和2年10月8日 竣工 
第五礼文丸 
油送船 
2024年10月14日撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする