goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

クルマのタイヤ交換・・結局 馴染みの自動車修理工場にお願いしました(^^)

2021年04月07日 10時01分24秒 | 日記
4年目の我が愛車 ・・ タイヤのひび割れが出てきたし ヤマも減ってきたのでタイヤ交換の時期・・結構 出費が大きいのはタイヤ交換。車検は通ったけど万一のことを考えたら 交換
ダンロップエナセーブ EC204 低燃費タイヤ
EC204 185/60R15  ホントは純正タイヤの方がよかったのかも知れないが
知り合いの自動車修理工場の扱っているタイヤがダンロップだけだったので以前のクルマもダンロップ 自宅までクルマを取りに来てくれるし終わったら持ってきてくれるので 待ち時間がないのが嬉しい(^^)

今までのタイヤ廃棄代金 エアバルブキャップ交換 作業料 全部で4万円弱・・外国製(東南アジア方面)の安いタイヤも考えたのですが 1万から2万円の違いなら 馴染んだメーカーの方が安心感があるからと選びました

今のクルマの純正タイヤは ヨコハマタイヤでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧大阪商船 レンガの色の鮮やかさと欧州風のレトロな建物 旧大阪商船ビル(門司港)

2021年04月07日 08時39分28秒 | 旅行
福岡県北九州市門司区港町にある旧大阪商船ビル 門司港駅から徒歩3分
特徴的な八角形の燈屋とオレンジのタイルが印象的 昔 貿易で栄えた門司港の反映を感じさせます
1917年に建てられた、海運会社の旧大阪商船門司支店を改修修復したものだそうです。
レンガの色の鮮やかさと欧州風のレトロな建物 旧大阪商船ビル(門司港)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする