goo blog サービス終了のお知らせ 

一般社団法人 かずさ青年会議所 直前理事長ブログ(※ただし今年は非公認)

2013年度かずさJC直前理事長がやってる非公認なブログです

12月30日

2012年12月30日 | 日記
今日が終われば残すところ、今年もあと1日となりました。

このブログもあと1日でお終いです。
我ながら、よくもまあ埋めていったなあと思います。

スラスラと書ける日もあれば、全く書けない日もありました。
で、溜め込んで書く、というパターンですね。
夜(朝?)遅く帰ってくる日が多過ぎた、ということが
一番の原因ですが、ネタがあっても、時間を置いて気持ちを
片付けないと書けない、という日もありました。
そんな日も結構多かったですね。


今、読み返してみますと、その当時の色々な気持ち・・・
嬉しかったこと、悲しかったこと、そして感動したことを
ありありと思い出すことができます。
そうか、そういう気持ちを抱えていたんだなあ、でもそれで
結果は良かったんだぜと過去の自分に声をかけてやりたい
気持ちになります。
あと、2月頃の写真を見て、たかだか数ヶ月前なのに自分の顔が
若いじゃないか!今はどうしちゃったんだ!とか驚いたりですね。


当初は対内向け、つまり自分のLOMメンバー向けに何事かを
伝えるために書いていたような気もします。好き勝手なことを
書きタレてました。
その内に、そういう呑気なことも言ってられない程、
多くの外部の方々に読んで頂くようになって、行政の方々も
含めた会う人会う人にブログの感想を頂戴しますと、単純な
タチなので、嬉しく思う半面、緊張感も覚えました。
特にメンバーのご家族も見ておられるという話を聞くと、
ご主人の奮闘はご家族を含めた全ての皆様の幸せのためである、
ということをどうしてもブログ上で伝えなければならない、
という責任も感じておりました。まあ、全く伝わっていないと
思いますが。
また、従業員採用面接時に「ブログ見てます」と言われた時は
本当に仰天しました。その彼は当社で元気に働いております。


数年前からLOMでは「広報」のあり方が課題になっております。
限定されたリソースを考えれば、この理事長ブログが
「広報の最たる手法」であってくれていたならば、いいなあと
思います。


まもなくこのブログも含めた色々なものから解放されます。
少し寂しいですが、これがJCの良いところなんです。
これまでお付き合いを頂きまして、ありがとうございました。
明日が最終回であります。








・・・ところで「この間から活動限界って言ってるけど、引用元のアレって
活動限界後には暴走モードに入るんじゃね?」という指摘が。






活動限界まで、あと1日!!!!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする