goo blog サービス終了のお知らせ 

一般社団法人 かずさ青年会議所 直前理事長ブログ(※ただし今年は非公認)

2013年度かずさJC直前理事長がやってる非公認なブログです

12月4日

2012年12月04日 | 日記
12月第1例会「望年例会」が開催されました。
事実上、2012年度の締めくくりとなる最後の例会であります。
実に感慨深い日となりました。
19時開会ですが、17時過ぎに会場入りしました。
 

今回の望年例会は最近では例を見ない、たくさんのOB諸先輩がお見えになります。
これが例会担当である渡部委員長率いる会員拡大委員会の力です。
会場に入ってみますと、新年例会並の座席数です。100席以上です。感謝でございます。
そして、改めて気が引き締まります。
 

委員会によるメンバーへの本日の説明です。
  
2012年度のスタートであった1月の新年例会は多くの方々にご出席を賜りました。
そして、2012年度の締めくくりの望年例会も多くの方々がお見えになります。
多くの方々に見守られてきた本年度を象徴するような流れです。

風邪が流行っております・・・。


多くの先輩諸兄のご参加を頂き、開会となりました。



最後の理事長挨拶です。語りました。
もう言い残すことは何も無いです。全て伝えました。
  

続く3分間スピーチです。最後の「夫婦漫才」となりました。
1年間、楽しい時間帯をありがとうございました。
  

歓談の時間帯は今年一年間の感謝を込めて、現役メンバー全員でご挨拶に周らせて頂きました。
 


今回のアトラクションは「組体操」です。
毎年、新年例会・納涼例会・望年例会ではこのアトラクションが担当委員会の
工夫の見せ所となります。
メンバー全員の団結心を見せたい、ということで組体操です。
執行部会議・理事会にて散々に叩かれましたが、委員会の思いが勝ちました。

隣室でスタンバイしております。


舞台に出ていきました。
 

実は、事前に相当に練習を積んでおります。青年と言っても30から40歳ですので身体能力的には
若くないです。十分な練習が必要でございました。
  


練習のかいあって、見事な組体操となりました。
 

最後はピラミッドです。

一人平均60kgとして試算すると、一番下のメンバーにかかる荷重たるや・・・。

で、頂点に私が乗ります。ちょっとヤバかったですが、


完成しました。バランスには自信があります。


で、お約束です。


ケガなく終了し、大成功でした。


昭和47年生まれの卒業予定者6名のご挨拶です。
来年の1月25日、宜しくお願い申し上げます。


最後の「若い我等」もこの人数だと凄い輪に。
  
盛会裏に閉会致しました。


その後、慣例のOB諸先輩がおられるお店廻りを行い、したたかにお酒を頂戴しました。
ありがとうございました。

多くの方々に支えられ、本当に幸福な一年間でした。
最後の例会を最高の形で終わらせることができ、理事長冥利に尽きるものがあります。
本当に皆様、お世話になりました!
ありがとうございました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする