数年前に私が現在地に引っ越してきた頃は、若い夫婦は我々だけ、
もちろん小さな子供はウチの息子だけ・・・といった淋しい状況でしたが、
ここに来て、近所に新しく家がポコポコ建ち始め、これに伴って
たくさんの子供たちが公園で遊ぶ光景が見られるようになりました。
町内が賑やかです。そりゃあ塩沢君が青年会の勧誘にやって来るわけですな・・・。
息子はそろそろ8歳になるのですが、同じ年頃のお友達も近所で増えて、
日々楽しそうです。
年中さんの頃に買った小さなチャリンコを乗り回しております。
8歳にもなって補助輪が付いているのは恥ずかしいことである、ということに
気が付いたらしく、一気に2つとも外しておりました。
「そんなことしたら当分乗れないぞ」と言ったもんですが、その日の内に
補助輪無しで乗れるようになってました。
止まっているボールも満足に打てない父親としては、息子の運動神経が
羨ましい限りであります。

で、先日、「おまえの自転車、ちっちゃいなあ」と笑われてツラいと言うので、
近所の自転車屋さんに出向いて、新車を買ってやりました。
・・・子供用の自転車って結構するのね。

本日、めでたく納車です。
「クロスファイヤージュニア」という車種です。
男の子はみんな、このテの形のチャリンコに乗っております。
ママチャリとか論外とのことです。

7段変速です。パパのランエボは5段変速なのに。

計器盤らしきものが付いております。ここは絶対に譲れないポイントだそうです。

実は上位機種には(オプションで後付けもできるようです)デジタル表示の速度計と、
シフトチェンジインジゲーターっぽいのがここに付くのですが、
(こんな感じになるらしい)
・おそらく計器盤を凝視して前を見ない → 危ない → 却下
・おそらく最高速チャレンジを始める → 危ない → 却下
ということで、純正のままです。今何速にあるのかを示す計器のみ、となります。
こうなるとただの飾りに近いですが、我が新オーナーはまだ気付いていません。
まあ、折角なんでカウリング?とコンパスを取り寄せておいて、
付けておきました。

まだちょっと大きいようでした。

「パパの車よりきっと速い」と言っております。そりゃあすごいね。

もちろん小さな子供はウチの息子だけ・・・といった淋しい状況でしたが、
ここに来て、近所に新しく家がポコポコ建ち始め、これに伴って
たくさんの子供たちが公園で遊ぶ光景が見られるようになりました。
町内が賑やかです。そりゃあ塩沢君が青年会の勧誘にやって来るわけですな・・・。
息子はそろそろ8歳になるのですが、同じ年頃のお友達も近所で増えて、
日々楽しそうです。
年中さんの頃に買った小さなチャリンコを乗り回しております。
8歳にもなって補助輪が付いているのは恥ずかしいことである、ということに
気が付いたらしく、一気に2つとも外しておりました。
「そんなことしたら当分乗れないぞ」と言ったもんですが、その日の内に
補助輪無しで乗れるようになってました。
止まっているボールも満足に打てない父親としては、息子の運動神経が
羨ましい限りであります。

で、先日、「おまえの自転車、ちっちゃいなあ」と笑われてツラいと言うので、
近所の自転車屋さんに出向いて、新車を買ってやりました。
・・・子供用の自転車って結構するのね。

本日、めでたく納車です。
「クロスファイヤージュニア」という車種です。
男の子はみんな、このテの形のチャリンコに乗っております。
ママチャリとか論外とのことです。

7段変速です。パパのランエボは5段変速なのに。

計器盤らしきものが付いております。ここは絶対に譲れないポイントだそうです。

実は上位機種には(オプションで後付けもできるようです)デジタル表示の速度計と、
シフトチェンジインジゲーターっぽいのがここに付くのですが、

・おそらく計器盤を凝視して前を見ない → 危ない → 却下
・おそらく最高速チャレンジを始める → 危ない → 却下
ということで、純正のままです。今何速にあるのかを示す計器のみ、となります。
こうなるとただの飾りに近いですが、我が新オーナーはまだ気付いていません。
まあ、折角なんでカウリング?とコンパスを取り寄せておいて、
付けておきました。

まだちょっと大きいようでした。

「パパの車よりきっと速い」と言っております。そりゃあすごいね。

