goo blog サービス終了のお知らせ 

たゆとう小舟の・・・☆

近所の美しい場所、日本の美しい場所をいっぱい見て歩きたい♪

三丁目五回目♪

2012年02月16日 | 映画!
昨日は『ALWAYS 三丁目の夕日’64』を友人と観に行った♪
5回目・・・・♪
5回目にもなると・・・もう『涙』もでないであろう・・・と思ったけど・・・
泣けるわ・・・・!!(笑)

結婚の承諾のシーン・・・
あそこの鈴木オート社長@堤さん・・・・のセリフ・・・
「りんごみたいなほっぺたしてよお・・
腐ったシュークリーム食べて腹壊して・・」・・・ってセリフ・・・

あそこのシーンで思い出すんだよ・・・『赤毛のアン』・・・(涙)
マリラが・・・
すっかり大きくなって・・立派になったアンをみて
あの小さくてかわいかった女の子がこんなに立派になって・・・
・・・もうあの可愛くてちょっとうるさくてドンくさくて
おちゃめで笑える『少女』は
そこに見つけることはできないんだな・・・って回想する場面に重なって・・・。
もう・・・泣けるっ!!

・・・・自宅に帰り・・・
我が家の『少女』・・・を見る。
こたつでゴロゴロしているが、確かに『ロクちゃん』『アン』予備軍であろう・・・。
もうすぐ・・・私も鈴木オート社長およびマリラのように・・・
ノスタルジックな気分に涙する日もそう遠くないかも・・・な~んて思う。
可愛くお茶目でドンくさく笑える・・・あの幼き面影は・・・
もうそろそろ抜けてきているに違いない・・・。
でも、まだまだ可愛い年頃だ・・・今のこの姿を・・・
大事に眺め続けていこう・・・と心に思う・・・。

映画の感想と共にそんな事を思いつつ
彼女を眺めつつ、
BGMを流しつつ・・・夕ご飯の用意。
『R.I.P.』が流れてきたので、
素敵な歌だ♪素晴らしい歌詞だ♪・・・と
2人で鼻歌を歌っていた・・・。

  体温計でズルして早退・・・・・

「・・・ズルして早退なあ・・・私もよ~~~やったわ!
保健室の体温計って意外と簡単に操作できんねん!甘いねんっ!ぎゃはは!」

・・・・・素敵な歌だけど・・・そこは置いといて
娘の突然の発言に怒っ!!

「あんたっ!!高い授業料払っとったのにっ!
そんな事ばっかりしとったんかっ!(怒!)」

「・・・(驚)!・・・・言わなきゃよかった~~~~~!きゃ~~!」
・・・と2階に逃げていきおった!!
さっきまで大事に眺めて行こう・・と思ってたこの『少女』、目の前から消えた!
・・・逃げ足「はやっ!」・・・

しかもっ・・・
・・・そんな話・・・ムカつく話、聞かなきゃよかったよっ!・・・(怒!)
素敵な歌詞にちゃちゃが入ってしもたがな~~~っ!(涙)
そんな話ばっかで構成されてんじゃないだろうね?!あんたの人生はっ・・・(笑!)

鈴木オートの社長及びマリラ・・の心境になれる日は・・・まだまだ遠い・・・。


しかし・・・・本当に堤さんは素敵♪
ロクちゃんが嫁入り前の最後のご挨拶をされるシーン・・・
さよならのシーンなんですが・・・私は・・・一生ついて行きます!
堤さんに・・っ!・・・と決意を新たにいたしました・・・♪

映画の後、友人のNさんとカラオケに行き・・(笑)
この間のライブの歌詞替えてある場所・・を替えて歌って差し上げた(笑)
・・・私じゃダメなんだって・・(笑)
伝わったのは言・・葉だけ?・・・いや、なんにも伝わってないよね・・きっと♪
一緒に行って、一緒に堪能いたしましょう・・・♪
一緒に行けるのが・・・激しく楽しみです♪ワクワク♪
コメント (2)

『マイウェイ 12,000キロの真実』

2012年02月13日 | 映画!
『マイウェイ 12,000キロの真実』を見てきました。
←クリックすると、素敵な殿方が大きくなります♪

<ストーリ>
「シュリ」「ブラザーフッド」のカン・ジェギュ監督が韓国映画史上最大級となる製作費25億円を投じ、アジアからノルマンディーまで1万2000キロを生き抜いた男の実話を映画化。1944年、史上最大の上陸作戦として知られる「ノルマンディー上陸作戦」が行われ、その作戦終了後、ドイツ軍捕虜の中から1人の東洋人が発見される。男は日本兵として日本統治下の朝鮮半島を出発し、ソ連、ドイツを経てノルマンディーへ到達。日本、ソ連、ドイツの3カ国の軍服を着て戦い、敗戦に次ぐ敗戦で何度も捕虜になりながらも1万2000キロを生き抜いていた。主演はオダギリジョーとチャン・ドンゴン。(映画コムより拝借)


素晴らしく良くできた映画・・・。
韓国の監督さんの作られるこういう映画って、本当に秀作だと思う・・・。
韓国恋愛ものには全く興味ないけど、韓国のこういった戦争に関する映画って
もの凄く見ごたえある・・・。
見ごたえありすぎて・・・・もの凄く疲れたけど・・・。

ラストシーン・・・そう来たかっ!!・・・って激しい驚き!!
涙!涙!涙!!・・・ここから、冒頭部分にまたまた繋がって行く・・・。
監督さん・・・上手すぎっ!!

それにしても・・・・
オダギリジョーの迫真の演技・・・素晴らしいです!!
今まで見てきたオダギリ君の中で、『一番!!』素敵だったかも・・・♪

そして、存じ上げませんでしたが・・・チャン・ドンゴン氏・・♪
素敵すぎる♪

人間の綺麗な所も汚い所も全部見せちゃってる、物凄く残酷なシーンもある
ストーリーも残酷っ!!・・・っていう『考えさせる戦争』映画なのだけど・・・
そこは、申し訳ないけど置いておいて・・・
このお2人が、画面で・・・
小汚い(←小汚いフェチなもんで・・・)格好で対峙されてるシーンが
出てくるたびに・・・ドキドキ・・・。
世の中には・・・こんなに素敵な殿方がいっぱいいらっしゃるのですねえ~~~♪
・・・と、激しくドキドキ♪
戦争なんかしては、ダメよ!!こんな素敵な殿方が減るばかりよ~~・・・
・・・と、映画の最中思ってしまった自分を恥じる!!(しかし、一番正直な感想・・)

山本太郎氏も素晴らしかった・・・!!
いいねえ・・・彼の目は・・・。

『ALWAYS 三丁目の夕日'64』 

2012年01月23日 | 映画!
『ALWAYS 三丁目の夕日'64』を初日、1月21日(土)に観てきました♪

↑・・・こんな感じの映画よ♪

もうシリーズの第三作だから・・・それほど期待していませんでしたが

裏切られたっ!! 

・・・はっきり言って、これが一番好きだ!
めっちゃ面白かったです!!
良くできてるわ~~!
・・・っていうか、もうベタベタであることには間違いないのだけど
いいじゃないか!!・・・それでっ!!
・・・って映画です♪

いや~~~~♪
堤さんが、最高!最高!!
特に、森山君をにらみつけて「殺すぞっ!捕まったってかまわねえ!!」
・・・ってセリフ・・・
このセリフで、あたしゃ号泣よ・・・・。
本当に素敵な作品でございました・・・。
次は、今週の土曜日でございます♪楽しみ~~~♪

・・・エンディング?!
そりゃもちろん・・・♪
あんな大画面で、聴けるのよ~~~♪激しく小確幸♪
コメント (2)

『ステキな金縛り』

2011年10月29日 | 映画!
見えてたものが見えなくなるのって切ないね・・・って映画!
泣かせていただきました・・・・(涙)!


かなり笑ったけど!
中井さん最高!
コメント (2)