goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

2020年3月17日の庭の花

我が家の庭にも、日に日に春の花が顔を見せ始めました。

1年ぶりに見るリュウキンカです。

鮮やかな黄色が目を惹きます。

 

ムスカリも出てきました。1年ぶりの再会です。

 

艶やかな椿も。

 

控えめな侘助も。

 

馴染みのタンポポも。

 

我が家に来て10年目になり、年々株が増えてきたハナニラ。

 

蔓をどんどん伸ばし、我が家のシンボルフラワーとなったツルニチニチソウ。

 

いつも下向きでシャイなクリスマスローズ。

 

満開になると樹木全体が真っ赤になり、あたりを圧倒する紅花トキワマンサク。

 

少し前から咲いて、そろそろ終盤の土佐水木。

 

これも我が家で10年選手の雪柳。

 

シランも、いっぱい葉芽を出してきました。

 

ラッパ水仙の蕾も膨らんできました。

 

フリージアも、やっと蕾が姿を現しました。近いうちに色とりどりの花が見られそう。

 

これらの花の中で、最初に春のおとづれを告げたラッパ水仙。そろそろ終盤です。

 

「花の仲間に私も入れて」、と言ってヒヨドリもやってきました。

寒かったり暖かかったりする天候で、着るものの対応に右往左往する私と違い、花ばなは自分のミッションを着実に成し遂げ、未来に向かって生きています。

コメント一覧

マーガレット
ふらっとさんへ
姫リュウキンカ、あちこちでよく見かけるようになりました。3年前に行った、高山方面の水芭蕉で有名な池が原湿原でたくさん咲いていましたね。新型コロナ、本当に怖いですね。
65歳前にですか。何とか元の生活に戻りたいですね。
ふらっと
ヒメリュウキンカ
http://blog.livedoor.jp/furattoyama/
ヒメリュウキンカですが、コハクチョウのいた場所への途中の道で咲いています。

それにしてもお庭にたくさんの花が咲いていて良いですね。

新型コロナなんとかならないでしょうか。
不景気で65才前に強制リタイヤになりそうです。困ったものです。
マーガレット
hashiba 511さんへ
伊那と名古屋では、やはり少し違うようですね。
でも桜の開花は早そうですね。
今年はコロナのせいで観光地の喧噪もなく、静かなお花見が出来そうですね。
マーガレット
Bell3さんへ
花は人間よりずっと完璧なものではないでしょうか。
一見、人間が自然や世界を支配しているように思っていますが、自然や植物の方がずっと気高く崇高なものと尊敬します。
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511/
もう春爛漫ですね!
伊那はまだ朝は零下もあります。
今梅や福寿草が満開と言ったところ。
でも桜の開花予想は2週間くらい早い予報です。
Bell3
http://bell3.blog.jp/
沢山の花を植えておられるのですね。
確かに個々の花々は自分のミッション通りに忠実に生きているのでしょうね。いまだに迷いの多い私です。
マーガレット
多摩NTの住人さんへ
花ばなは皆、季節の変化に歩調を合わせて生きています。
自然に逆らわず、あるがままに・・・見習いたいと思います。
多摩NTの住人
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/botanicallife5-1956
次々に咲き始めて楽しいお庭ですね。日頃のお手入れの賜物ですね。
マーガレット
ヒューマンさんへ
春到来です。
次から次へと、花が季節を教えてくれますね。
マーガレット
山小屋さんへ
ヒメリュウキンカですね。
姫蔓蕎麦は可愛い花ですが、繁殖力が旺盛ですね。我が家のものは斑入りですが斑の無いものもあるのですね。
フリージアは球根が毎年毎年どんどん増えます。
コロナ、何とか早く終息してほしいです。
ヒューマン
おはようございます
春のお花のオンパレードですね
賑やかで春到来といった感じですね
コロナさえなければ
山小屋
https://blog.goo.ne.jp/terusan115
春の花が咲き出しましたね。
花が小さいのでヒメリュウキンカのようです。
すぐ近くにヒメツルソバの葉っぱもみえます。
この花も繁殖力が強い植物です。
ヒマラヤが原産地といわれていますが、現地で
みたヒメツルソバには葉っぱに斑がありませんでした。

シランやフリージアの開花が楽しみです。
コロナ拡散のニュースで世界中が大騒ぎです。
当分、海外にも行けないようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「庭の花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事