goo blog サービス終了のお知らせ 

マーガレットの気まぐれ写真日記

2025-4-16 知多四国巡礼(7日目)

この日最初に訪れたのは南知多町豊浜 40番 影向寺(ようごうじ)です。

 

2番目は南知多町山海 41番西方寺

 

南知多町山海 42番 天龍寺

 

ヤマモモが満開でした

 

八重桜も綺麗でした

 

南知多町山海 43番 岩屋寺

大きなお寺でした

 

外 岩屋山奥の院

岩屋寺から300メーター程奥にある奥の院へ進みます

規模は違いますが、高野山の雰囲気がありました

 

南知多町内海 44番 大宝寺

 

もくれん観音とお地蔵様

 

南知多町内海 45番 泉蔵院

駐車場から細い坂道を少し登ったところにありました

 

南知多町内海 46番 如意輪寺

 

最後は南知多町内海 47番 持宝院

 

この日は、豊浜から、山海、内海へと伊勢湾の海岸べりを通りました。

途中、山海の海岸の綺麗な砂浜が印象的でした。

内海、山海は、綺麗な水質の海水浴場として昔から有名な所です。

この時期はシーズンオフで、人けが無く、人のいない砂浜をパノラマで眺めることが出来ました。

このあたりの砂浜がこんなに美しいとは今まで知りませんでした。

子供の頃何度か海水浴で来たはずですが、今回改めて砂浜の美しさに気が付きました。

同じものを見ても、見る人に寄って見え方が違うことは承知しています。

今まで、視ているつもりでも視てなかった、ということでしょうか。

年を取ると、今まで見えなかったものが見えてくる、ということに通ずるのかもしれません。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

マーガレット
山小屋 さんへ
歩いて回ると足腰も鍛えられるでしょうが、私はすべて車に頼っています。(^o^)
山小屋
たくさんのお寺があるのですね。
足腰が鍛えられましたか?
村夫子BUN
村夫子BUN さんへ
綺麗な海も混雑して芋を洗うような状態になると濁るでしょうね。
若狭は海底が少し荒いですが、水は綺麗ですね。水晶浜に何度か行ったことがあります。
本場四国の88カ所霊場はすべて真言宗ですが、知多四国は他宗教もあるようです。
村夫子BUN
嵐山にも天龍寺と言う臨済宗の大きなお寺が在りますけど、
当然こちらは真言宗ですよね?
子供が小さいとき内海の海水浴場に連れていきました。
混むので早朝に行ったのですが、昼頃になり混雑してくると、
海底の砂が巻き上げられ泥水みたいに…。
翌年から若狭の方にしました。
マーガレット
ヒューマン さんへ
回るのは根気が要りますが、今回のように美しい砂浜を見たり、何かしらいらいろ発見がありますので、楽しみもあります。
ヒューマン
こんにちは
四国の由緒あるお寺をこうしてお参りする なかなかできないことですね。龍や獅子の彫り物 いいですね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社、仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事