カズとヨシコの水彩画・お絵描きブログ

定年後、カミさんと始めた、水彩画、スケッチ散策をアップしていくブログです!

奈良 高山 寒干し (カズ)

2017-01-24 16:23:55 | 水彩画

         (F6 中目 鉛筆水彩) カズ
寒い寒い!寒の時期。
茶筅の生産地区で有名な奈良県高山は何時もの上田原から東へ峠を一つ越した所に有ります。
この地域では、茶筅や竹製品の材料と成る「淡竹」を田畑に円錐状に建てて寒干しをします。
良く乾燥させ白い肌を作るのだそうです。

寒いのは覚悟の上、前回の田原城趾を教訓に防寒対策は完璧!
良い感じで書いていましたら、東の空に黒い雲が遣って来るではないですか。
スケッチは雨は大敵。急いでラフな鉛筆画を終え、車に戻れば。
寒いはず、雪が舞って来ました。
冬のスケッチは大変ですが、「なぁ〜んか楽しい」


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪んなかを (fuyou)
2017-01-24 21:41:01
カズさま
こんばんは
寒さの雪の中スケッチ大変でしたね
昨年でしたか茶筅の産地のことカズさまから教えていただいたと思います
淡竹の寒干しといいますか 竹細工ができるのですね
「なあ~か楽しい」からスケッチ旅行にでかけられるのですね
寒干しの絵画見せて頂きましてありがとうございます
今日は佳い日になりました
返信する
fuyouさんへ(茶筅) (カズとヨシコの...(カズ))
2017-01-24 22:20:57
お茶の作法やお道具の事には知識が無いのですが、
この地区のたたずまいが好きなと、家から2〜30分で行く事が出来る
静かな地域なのです。
良く散歩します。ここにも城跡が有って、此の日も登って来ましたが、
頂上からは絵になる景色は望めなかったです。
スケッチとブラブラ散歩の時間、楽しいですよ。
元気だから出掛けられるのですね、健康に気を付けますね。
ではまた。
返信する
Unknown (yukiko)
2017-01-24 23:57:14
防寒対策はばっちりとか、

風邪をひかないでくださいね。

こちらではこの時期はスケッチをする方は見かけませんから(笑)

竹の寒干しって初めて知りました。

竹細工には一番大切なことなのでしょうね。

田原城址もこちらも風情があって素敵ですね。

わが家も田舎ですが都会の田舎とでもいいましょうか?

ちょっと雰囲気が違います

返信する
冬のスケッチ (yukikoさんへ)
2017-01-25 00:33:27
寒いですね〜
僕は暑いより寒い方が好きなんです。
風がなく10度程であれば描けるのですが.........
今は駄目ですね〜寒いさです。でも好きなんです。
返信する
寒干し (そよかぜ)
2017-01-25 12:31:13
こんにちは
生駒市高山の寒干しは有名ですね
この竹で茶筅を作るのですよね
雪が舞う寒い日に行かれたのですね
どこか懐かしいこの風景・・
静けさと優しさが伝わってきます
素晴らしい画をありがとうございます(*^^*)
返信する
竹製品 (そよかぜさんへ)
2017-01-25 16:46:39
そうですね!そよかぜさんは写真を撮られるので、
写真雑誌などで高山の写真を見られるのでしょうね。
此の日も、何人かのカメラマンをお見かけしました。

高山は茶筅工房も有るのですが、編み針や他の竹製品の工場も有ったりします。
TV番組での話ですが、高山の紹介で伸子針の紹介が有りましたが、20代の人達は
その品を知らなかったのです。
竹を利用しなくなって荒れた暗い竹やぶが出来て行くのですね。
スケッチしていて竹やぶの表現が上手く出来ないので苦労します。
綺麗にして頂くと描きやすいのですが.........
返信する
雨にも寒さにも負けず (あかいねこ)
2017-01-26 17:31:44
カズさま
初コメントでお邪魔いたします。
雨にも寒さにも負けず、絵は楽しいですよね。

鉛筆水彩でも素敵な色を出されているので、透明水彩を使われると計り知れない絵になるかも・・・と、知ったかぶりでお邪魔しました。
またパワーをもらいに邪魔しに来ますね。
ありがとうございました。
返信する
あかいんこさんへ (スケッチする..........)
2017-01-26 18:37:40
赤い猫さん今晩は。
猫、お好きですね。私達は動物を飼った事が無いのですが、
息子がロシアンブルーとか言う猫を飼い始めたそうです。
飼い始めると、3年生に成る孫が変化しだして自立心が出て来たそうです。
凄いもんですね。生き物の力は偉大ですね。
良く一人暮らしの方が動物と生活されると聞きます。そんな所に起因するのですね。

絵の感想、大歓迎です、どんどんコメントして下さいね、楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿