アメジストセージ (ヨシコ) 2017-09-29 17:13:23 | 水彩画 (F3 鉛筆水彩 極細目) またまた、道の駅で手にいれました。 アメジストセージです。紫のなが〜い尻尾のような花がおもしろいです。 葉も細くて長〜くて、あちら向いてこちら向いて...よくわかりません。 枯れない間に急いで1日で描きました。 切り花は数時間で表情が変化するので、おもしろいけど大変です。
9月の上田原 (カズ) 2017-09-24 15:09:35 | 水彩画 (6F 中目 透明水彩) 黄金色の稲田を描こうと思い、去年の6月に「梅雨の晴間に.....」で描いた上田原で同じ様な構図で描いてみました。 実は、田原城趾から俯瞰の稲田を描こうと思って出掛けたのですが、 城址に登って行く細〜い道が草ぼうぼうで歩けません、仕方なくふもとのこの場所にしました。 スケッチは面白いです、梅雨の色とお彼岸の季節の色が違って描かれている事を帰宅後に並べて見て、 「へ〜、こんなんになるのや!」 「面白いな〜」 沢山、描いて行けばこんな楽しみ方も出来る事を知りました。
コスモス (ヨシコ) 2017-09-15 15:24:18 | 水彩画 (F6 極細目 透明水彩) 道の駅でコスモスの花束を買いました。 秋といえばコスモスかな? 一度も描いた事がありませんが...チャレンジ!!です。 あっちむいて、こっちむいて..なんと好き勝手な花でしょう。 葉っぱもからみついてごちゃごちゃです。 私も楽しんで好き勝手に描きました。楽しい絵になったかなあ〜 真ん中のオレンジ色の花は キバナコスモス です。 左の黄色い花の名前がわかりません。
能勢 長谷の棚田 2 (カズ) 2017-09-08 16:48:49 | 水彩画 カズ (F6 中目 透明水彩) 今年の夏は大変暑く感じスケッチは長〜い夏休みを取りました。 でも、家で大人しくしているヨシコさんではありません。 「父ちゃん!どこか行こ!」 「え〜35℃って天気予報で言ってたで〜」と夏の日々が過ぎ、 台風一過で涼しさを感じた日の夜「明日どこか行こな!」と言う訳で、 何時もの覗かせて頂いているsatoyamaさんのブログのスケッチをを見て長谷へ出掛けてきました。 能勢の長谷は、大阪府の北の地域で私達の地域とは違って稲穂も黄金色に成っていて 素晴らしい棚田が広がっていました。
能勢 長谷の棚田 (ヨシコ) 2017-09-05 09:41:24 | 水彩画 (F6 鉛筆水彩 極細目) 台風15号の影響でやっと炎暑から解放!です。 棚田を描きたいと思いつつ、まだ田は青いかなあ〜... 見渡す限りの黄色い絨毯に、嬉しくなりました。何と美しい!! 迷わず、まっ黄色に塗りました。 深い緑に黄色い棚田点在する民家...絵になりすぎ!ですね。 心地よい風に吹かれて、陰になる場所もあり、久しぶりに清々しました。