
(260x360mm アルシュ荒目 鉛筆水彩)
平群 久安寺にスケッチに出掛けたらスケッチブックに京都膏薬辻子のラフな鉛筆画が残って居ましたので、
写真を頼りになんとか仕上げました。
写真では、一番奥の辻本家の裏塀の前にヨシコさんがスケッチしてるのですが、
今回は散歩に行ってもらいました。

膏薬辻子の四条通の入口にこんな高札が有りました。
京都もドンドン変って行くのですが、皆さんで風情が遺る様に頑張って居られました。
辻の中程の壁に町内の掲示板に、「路地の辻磨きをしましょう」「大声で話さない様に」
「立て替えの時は町会に連絡する事」など色々な約束事が箇条書きされた掲示が貼られていて、生活感を感じました。
ここは、お店も有ったり辻も通り抜けていますので、入り込んで描くことが出来ますが
殆どは私有地なのでしょうからモラルに注意して入らせて頂かないといけないと思いました。