goo blog サービス終了のお知らせ 

カズとヨシコの水彩画・お絵描きブログ

定年後、カミさんと始めた、水彩画、スケッチ散策をアップしていくブログです!

早春の大和三山 『耳成山』    (カズ ヨシコ)

2023-03-20 16:59:44 | 水彩画

     (6F 中目 透明水彩画) カズ

今年は急に春らしく暖かくなって、ポカポカと気持ち良い日が続きます。

陽気に誘われ、奈良県南部の橿原市の藤原宮跡辺りを散策して来ました。

平な奈良盆地の中にピョコンと跳びだ出したような山、大和三山 「天香山、耳成山、畝傍山」。

その一つのお山、何処から見てもきれいな円錐形をした耳成山を東側から書いてみました。

畦道に座り、清々しい日和の中、楽しい時間でした

     (6F 極細目 透明水彩画) ヨシコ

お日様と風を感じながら、久しぶりに外でスケッチしました。

やっと春がきたなあ〜 ひたすらボ〜ット のんびりと・・

肩の力が抜けて安らぎました。耳成山は良い山です。

楽しかった!!


バス停 神地 大寒の頃   (カズ)

2023-02-14 11:48:13 | 水彩画

    (F6   中目 透明水彩画)

upするのが遅くなってしまい、立春も過ぎてしまいまして季節にそぐわないことに成ってしまいました。

大阪府の県境を越え。京都府に200mほど入った所のバス停留所 神地です。

1時間に1本あるか無いかの寂しい停留所ですが、後ろの雑木林の色が大変美しく思い描いてみました。

この辺りには、所々に炭焼き小屋が残っていて、今も雑木林のクヌギ、コナラ、を使って炭を作っているようです。

杉、ヒノキの森は暗いのですが、雑木林は明るくて鳥達も集まってくる、私の好きな所です。

 


奈良公園 春日大社の林  (カズ)

2023-01-20 16:54:01 | 水彩画

  (F6 透明水彩画 水彩紙中目)

お正月明けに、ヨシコさんの実家のお墓参りに出掛け、

帰路、奈良公園を車で走ってきました。

段々と外国の観光客が増えてきているように思いました。

奈良公園には、広い敷地の中に松、樟、欅、樫、ヤナギ、山藤、アセビ、ムクロジ、ナギ等

たくさんの木があって、

昼でも暗い感じがする所もあり、気を清々とさせてくれる所で、大好きなのです。

     


水仙    (ヨシコ)

2023-01-17 18:01:02 | 水彩画

   (F6  smooth  透明水彩画)

久し振りに、外に出て描きました。

春を告げる水仙です。

清々とした佇まいを出したくて、淡い色調にしました。

スケッチに一時間半、色入れに二時間、早く描く事を大切にしました。

絵を描くのは、やはり楽しいです。 好きですね。


初冬の豊能町

2023-01-04 10:53:42 | 水彩画

       (F6 中目 鉛筆水彩)
今年最初の絵のブログ投稿です、今年もよろしくお願いします。

いつも通りの山深い里山の風景です。
私、好きなのです、山の方から降ってくる川の水を使い僅かに広がる平地に
田畑を作り、北側の山を風除けにして集落を作り静かに暮らす里山、
静かに穏やかにのんびりと過ごす、コンビニもスーパーも無い、
何にも無い、でも何でも揃う、やる事は沢山ある、「忙しい」でも穏やかに、のんびりと。
そんな生活の空気感が描けたらと何時も描くのですが、上手く表現できないです。