久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

幼稚園通路

2011年05月31日 | 報告

風2号のせいで、幼稚園の正門近くの大きなモクマオウ(別名をトキワギョリュウ)

が大きな幹から折れて、通路をふさいでいた。昨日のうちに教頭先生が、枝を切ったりしていたが、今朝は、通路脇に寄せられ、通路が通れるようになっていた。
 保健体育部長が夕べ作業をしていたという情報があったが、もしかしたら、他にも誰か、作業をした方がいらっしゃるのではないかと思いますが・・・・・。大変ありがたいことです。
  

 

        

        


今週は「3年1組」さん

2011年05月31日 | 子ども達の学校生活

今週のあいさつ当番は「3年1組」だ。
4年2組に負けず劣らず、とても元気な声で、あいさつ
を交わし合っていた。
 担任の上田先生が「おはようございます。1,2,3」とお辞儀の指導を
していたのが印象的であった。

 

そういえば、池間小学校の先生も、「○○○○!1,2,3」というふうに
『あいさつの後に頭を下げ三秒間数えてから、顔をあげる』
というふうに指導していた。

なのに、なぜ、中学生は、三秒間ストップがないのか(?_?)

 


5月30日「五勇士の日」活動

2011年05月30日 | 子ども達の学校生活

今日は、「五勇士の日」の活動日です。ほんとは、先週の金曜日に実施するはずでしたが、台風が接近していて、朝から雨だったので、変更して、今日の午後決行しました。

ハーリー前の清掃活動として位置づけ、毎年行われている五勇士の日の活動ですが、

真のねらいは「先人の偉業(久松五勇士の活躍)を讃え、その心を受け継ぎ、たくましい子を育てる」「地域の一員としての誇りをもち、地域を愛する心を育てる」「地域に根ざした教育の推進」です。1年生のクラスでは、事前学習として、「五勇士の話」をし出した途端、「わかる、わかる」という声があちこちから聞こえ、なかなか収拾がつかなかったようです。

活動内容
低学年・・・・校内清掃、中学年・・・・五勇士公園周辺の清掃 高学年・・・久松漁港周辺のゴミ拾い


5月29日(日)台風2号が去った後には

2011年05月29日 | 子ども達の学校生活

昨日は台風2号。が吹き荒れた1日だった。学校の様子が気になったので、学校に行った。すると教頭先生をはじめ、5.6人の先生方が来ていて、ホウス片手にガラスに付いている木の葉を洗い流したり 飛び散っている道具などを片付けたりしていました。おかげで 明日の全体清掃は少し楽になりそうです。あ、それから、サッカー部の子どもたちも清掃を手伝ったそうです。感心 感心 

台風の爪跡です。




台風対策

2011年05月27日 | 子ども達の学校生活

台風2号「ソングダー」が宮古島に向かっているということで、プランターを運んだり、風で飛ばされそうな物(清掃用具等)を室内に入れたり、窓ガラスの隙間に新聞紙を詰めたり・・・、全校生徒で台風対策をしました。
500余のプランターを運び出した5年、6年生のみなさんお疲れ様です。


今日は全部活もお休み。
なので、お迎えが来るまで、本でも読もうか


教育実習

2011年05月27日 | 子ども達の学校生活

教育実習三週目に入っている美里先生。
今日は、保健の教壇実習をしました。
2年2組で、担任の先生と組んで「上手に歯をみがこう」の指導をしました。
歯磨きチェックのテスターで口の中をピンクにしながら、正しい歯の磨き方を
学びました。

 


5月26日 常任委員会 67%

2011年05月27日 | 子ども達の学校生活

平成23年度の新役員体制になって、初の「常任委員会」が昨日(5/26)開かれました。
委員は、学校職員も含め、80名ですが、昨日は、54名の参加があり。出席率は67%。(・・||||rパンパンッ すばらしい!
 
6部会に分かれて、今年度の事業計画をたてました。
以下6月からの計画内容(予定)を一部紹介します。

6 月
 ・10日・・・PTA環境整備作業
 ・下旬・・・朝の呼応通安全・あいさつ運動
7 月
 ・5日・・・常任委員会
 ・30日・・夏祭り
 ・広報誌発行
 ・校外パトロール
8 月
 ・26日・・・常任委員会
9 月
 ・2日・・・・環境整備
 ・母親の踊り練習
 ・懇親会
12月
 ・広報誌発行
 ・校外パトロール
 ・忘年会
1月
 8日・・新春親子トリムマラソン大会
3月
 11日・・・環境整備
 ・広報誌発行
 ・校外パトロール
 ・送別会



 


開校記念日

2011年05月25日 | 子ども達の学校生活

5月20日は本校の開校記念日です。
この日は、毎年
「愛校心を培う」という目的で、行われる行事です。
久松小学校は、今年で105歳になりました。
私は36代目の校長となります。

沿革史をひもといて、学校名の変遷や節目、節目の記念行事を
調べてみました。

<colgroup span="1"><col style="width: 54pt;" span="1" width="72"></col><col style="width: 28pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 1184;" span="1" width="37"></col><col style="width: 26pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 1120;" span="1" width="35"></col><col style="width: 262pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 11168;" span="1" width="349"></col><col style="width: 74pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3136;" span="1" width="98"></col></colgroup>
元 号       校長
明治30年 6   平良尋常小学校久松分教場設立  
明治39年 4 1 久松尋常小学校に変更  
明治39年 5 20 開校式挙行 池間昌喜
大正15年 5 20 創立20周年記念行事施行 森山盛誠
昭和16年 4 1 平良町久松国民学校と改称 森山盛誠(2度目)
昭和21年 6 16 平良市久松初等学校と改称 下地淳一
昭和23年 4 1 平良市久松小学校と改称(6.3.3制実施) 砂川恵昌
昭和27年 5 20 記念講演・小運動会 高里好之助
昭和31年 5 20 創立50周年記念式典・祝賀会 高里好之助
昭和41年 5 20 無 9/15 創立60周年記念事業一環(塀と校門改築完成) 松川恵伝
昭和51年 5 20 創立70周年開校記念日 祝賀会及び陸上競技/球技大会 立津時男
昭和52年 5 19 開校記念日 祝賀式、陸上競技・球技大会
【会場の都合により繰り上げ実施】
立津時男
平成 3年 5 20 開校85周年記念式並びにスポーツ大会
下地米子
平成 4年 3 7 平良市立久松小学校開校85周年記念式典挙行 下地米子
平成 8年 5 20 開校90周年記念式 仲宗根玄淳
平成18年 10 7 創立100周年記念式典・祝賀会 菅間雅子

アトム像の設置者

2011年05月25日 | 一人言/記録として

学校の玄関前に設置されている「アトム像」
昭和56年(1981年)、12月8日に設置されました。

設置した当初は、お知らせ板として活用しよう
ということで、アトムがおしらせ板を抱くようにして
設置されたそうですが
あれから、30年経ち、その間には台風が来たりして
おしらせ板は飛ばされ、
雨風に打たれて、色が剥がれるたびに
修復し、なんとか持ちこたえています。

先日、「アトム像」を設置した校長先生が
お孫さん達と一緒に来校していました。

本校の25代目校長「当真清利」先生です。

先生の久松小学校の子ども達に対する熱い思いが
詰まっている「アトム像」
これからも、大事にしたいです。

後ろ右端が当真先生

 

 


靴が揃わない訳

2011年05月25日 | 一人言/記録として

今朝は、履き物が揃えられてない靴箱は多かった。
なぜだろう?と考えた。
そうだ、今日は「朝会」がある。
こどもたちは、時間に遅れないように
という気持ちが強かったんですね
いつもなら、落ち着いて、きちんと揃えて置くのに
今朝は、慌てているせいか、ばらばら
早めに登校した子は、気持ちにゆとりがあるから
いつものようにきちんと揃えてある。

「履き物そろえは、心揃え」と言いますが
今朝の靴箱をみて、痛感しました。

あ、そうだ
靴のかかとをつぶして履いている子が
本校には4名います。
靴が狭くなっているなら
出来るだけ早めの靴購入を
してほしいです。
もしも、そうでないなら
安全歩行、走行のためにも
きちんと履く指導をしてほしいです。
よろしくお願いします。

 


音楽朝会

2011年05月25日 | 子ども達の学校生活

今年度初の音楽朝会が行われました。
「全校生徒で声を合わせることで、こころを一つにする」
「情操教育の一環として取り組み、心豊かなこどもを育成する」
というねらいで行われます。

今朝は「地球はみんなのものなんだ」を歌いました。