久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

えっ? スカイツリー?

2013年02月27日 | 一人言/記録として

体育館を出て、校舎側を仰ぎ見ると
おっ!  なんと・・・・・

だれからともなく
「あ、久松小のスカイツリーだ!」という
歓声があがった。

ほんとだ!なんちゃってスカイツリーだ!


近づいて行ってみると・・・・・え~~~っ
すご~~~い!
体育館建設現場のクレーンでした。

ついでにバラの写真も・・ごらんください。




さよなら 教頭先生!

2013年02月27日 | 報告

あさってから3月。
3月は、離任の月。
本校でも、3月22日に「離任式」を予定している。
本校を離任していく予定の先生方の中に
教頭先生もいましたが・・・・・

なんと、みんなびっくり!
途中人事異動なるものがあった。

教頭先生は、来る金曜日
3月1日から
校長昇任。

そして、赴任先は某中学校。

あした、本校を離れる教頭先生との
「お別れ会」を行った。

涙ながらにあいさつした教頭先生。
新しい学校でも頑張ってください。



児童会より、お礼の言葉と花束が贈呈されました。


おわった~ 小学校駅伝

2013年02月24日 | 校外活動・校外行事

2月23日(土)

朝から曇り空で、今にも雨が落ちそうだった昨日。
久々に、寒い日でした。⊂(^・^)⊃

そういう寒空の下、こどもたちは
市陸上競技場を発着点とする男女混合10区間
(男子1・6㌔、女子1・2㌔)のコースを
自己ベストに挑戦しながら、学校の名誉をかけて
思いっきり走りきりました。

結果、今年の久松小は、
力及ばず、20校27チームのうち
Aチーム19位、Bチーム24位に終わりましたが
来年こそは、躍進賞を狙って、明日から頑張る、
と決意を新たにしていました。

子どもたちへの応援ありがとうございました。


駅伝選手激励会

2013年02月22日 | 子ども達の学校生活

2月22日(金)晴れ

明日は、いよいよ「第31回全宮古小学校駅伝競走大会」が開催される。

ねらい
駅伝競走を通して、基礎体力の向上、運動能力の発達を培いながら
駅伝競走の楽しさを体得させ、心身のたくましさを育む

開会式:9時30分
出発:10時30分
閉会式:12時15分

今朝、本校の駅伝選手20名(A,Bチーム)と
トライアルタイム挑戦者10名の激励会を行った。

選手代表の夢人さんは「自己ベストをつくす!」と力強く
決意を述べてくれた。


そして、本校自慢の応援団
「久松ナイツ」による応援があり、選手の皆さんは、
新たなパワーをもらった。


バラ

2013年02月22日 | 一人言/記録として

学校で「」を育てて1年と5ヵ月が過ぎました。

三学期になって、なかなか手入れができないので
気になっていたが、昨日は
久しぶりに明るい内に帰宅できたので
バラの園を覗いてみた。

なんと、しっかり花を咲かせているではないか
美化委員の皆さん、やす・・先生毎日の「水やり」ありがとう  

        
 


新入園児保護者説明会

2013年02月21日 | 幼稚園

2月21日(木)

先週は、小学校入学オリエンテーションを開きましたが、

今日は、幼稚園で「幼稚園入園オリエンテーション」が
行われました。

25年度の入園児は、36名を予定しております。
保護者の皆さんは、第1子の入園だったり、2人目、3人目の入園だったり、
それぞれですが、有意義な説明会が持てました。
ご協力、ありがとうございました。


書き損じハガキ集まりました(^o^)

2013年02月21日 | 児童会

2月21日(木)

旧児童会役員が中心になって取り組んできた
「書き損じハガキ回収運動」!

およそ2ヶ月間で、426枚のハガキが集まりました。

この取り組みは、「日本ユネスコ協会連盟」の活動への協力として行われました。

「書き損じハガキ1枚が、ネパールでは、鉛筆7本に変わります。
また、ハガキ11枚分は、子どもが1ヵ月学校に通うことができるそうです。」

という具体的な呼びかけにより、みんなが協力してくださったおかげで
426枚ものハガキが集まりました。

この数字は、鉛筆に換算すると、2982本分に相当します。
詳しくは、下記HPをご覧下さい。

http://www.unesco.or.jp/support/donate/near/#postcard

早速、本日郵送します。ご協力ありがとうございました。


4年生 福祉について考える

2013年02月20日 | 授業風景

2月19日(火)

4年生は、9月に国語科の教材で点字について学び、
その発展として点字についての図書の紹介を行ったり、
身の回りで使われている点字などを調べてきた。

その学習の成果として

福祉の大切さについて、考えるようになった。
そこで、次の学習として

国語の授業で学んだことを確かなものにするため
総合的な学習の時間に於いて疑似体験を取り入れた。

ねらい:福祉に関係の仕事に携わっている方々の体験や思い・考え方などを学ぶことによって、
これまでの福祉についての考え方や新たな学びについて見つめ直し、
これからの課題づくり及び課題追究の意欲づけにする。

疑似体験として
宮古島市社会福祉協議会の職員の皆さんのご協力により
「車いす体験」「アイマスク体験」を実施した。


ちょっと増えた?

2013年02月19日 | 報告

先週、「桜が咲いた」と報告したが、

あれから、5日後、ほんのちょっとだけ桜の花が増えていた。
ほんとに、ほんのちょっとだけ・・・・

きっと、今年は、もう終わりだね。葉桜に変わりつつ
あるからね。
来年に期待しようっと。


わ~い!雪だ~!

2013年02月14日 | 子ども達の学校生活

2月14日(木)

昨年に引き続き、青森の雪が送られてきた。
子どもたちのほとんどは、雪の体験がないため、
その感触を味わい、北国へ思いを馳せた。

届けられた「雪」は30分ほどで溶けたが
子どもたちにとっては、よい体験になったのではないかと思う。



青森で雪を箱詰めにしている様子です。


届けられた雪に歓声をあげる久松小のこどもたち

 

 


新児童会役員誕生!

2013年02月14日 | 児童会

2月13日(水)
児童会役員任命式&新旧役員引継ぎ式

先週行われた、「児童会役員選挙」
その結果、5人の新しい「児童会役員」が誕生しました。

おめでとうございます

選挙管理委員長から「当選証書」を受理

そして、校長先生からは「任命証」を受理した5人の新役員の皆さんは
少々、緊張した面持ちながら、決意を新たにしていました。

立会演説で公約したことを是非、実行してもらいたいと思います。
・元気なあいさつ
・思いやりのこころ
・きれいな学校
・楽しい学校
・笑顔あふれる学校

任命書授与


新旧役員引継ぎ・・5つの鍵を引き継ぎました。

「信頼の鍵」「努力の鍵」「平和の鍵」「友情の鍵」「協力の鍵」


新旧役員記念撮影