昨年から本校のALTとして、5年、6年生に英語を教えていた「アイリ・チョン」先生。
7月14日をもって、本校の授業を終了致しました。9月からは、中学生を指導するそうです。
因みに、久松中学校の生徒たちをも受け持つことになるそうです。
本校には、9月から新しいALTが来ることになっています。
昨年から本校のALTとして、5年、6年生に英語を教えていた「アイリ・チョン」先生。
7月14日をもって、本校の授業を終了致しました。9月からは、中学生を指導するそうです。
因みに、久松中学校の生徒たちをも受け持つことになるそうです。
本校には、9月から新しいALTが来ることになっています。
今日(7/13)の児童朝会は「生活委員会」「集会委員会(児童会役員)」が担当しました。
その中で「生活委員会」は、
一学期がんばったこと
「あさのあいさつ運動」「トイレのスリッパ並べ」について報告がありました。
また、夏休みに向けて、守ってほしいこと8ヶ条を発表しました。
1 海に行くときは大人と行く。
2 一人で危ないところに行かない。
3 知らない人に付いて行かない。
4 外に行くときは帽子をかぶる。
5 夕方6時30分までに家に帰る。
6 自転車の二人乗りや危険な乗り方や飛び出しはしない
7 子どもだけで花火をしない
8 子どもだけでゲームセンターに行かない
夏休みには「早寝・早起き・朝ご飯・ラジオ体操」を心がけましょう!
次に「集会委員会」いわゆる児童会役員からは、
今学期の児童会活動を振り返りながら、「のびのびの木」に、活動の跡(葉)を貼り付けていきました。1年間ではもっともっとたくさんの葉が生い茂ることでしょう。
7月12日(火)学校評議委員会開催
宮古島市立学校管理規則第43条に基づき、学校評議員会を開いた。
その目的は「学校が保護者や地域住民の期待に応え、家庭や地域・社会と協力して一体となって生徒の健やかな成長を図ることを目的として、校長が保護者や地域住民の中から委嘱された学校評議員の意見を幅広く聴くものである。」
唯一 芝生が敷き詰められている校庭に「サルスベリ」が8本ほどある。
先週から蕾が付いていたので、花が咲くのを、楽しみにしていたが
ついに咲きました。 五分咲だけど・・
花言葉は「雄弁」「敬愛」「活動」「世話好き」だそうです。
保健体育学習の一環として5,6年生を対象に「薬物乱用防止学習会」を実施しました。
講師は。宮古警察署の平良美由紀氏。
喫煙や薬物が身体に及ぼす害など、わかりやすくお話ししてくださいました。
新学習指導要領の完全実施が今年度からスタートしています。
そのため、1年生の授業時数が週25時間、2年生が週26時間と、昨年より1時間増えました。
3年生27時間、4年生~6年生28時間は、昨年と同じです。
先生方も、日々教材研究をしているわけですが、昨日は2年1組の国語の授業を通して、
授業研究会を実施しました。
この日、教育事務所の砂川指導主事から
「教科書を教えるのではなく、教科書で何を教えるか、身につけさせなければならない事項を
常に念頭において授業の改善・工夫を行ってください」
という指導助言を賜りました。
昨日7月5日(火)、校長、教頭、PTA会長、副会長外数名で
これまで、懸案となっていた、本校の校舎周辺の整備や体育館建設、プールの老朽化等について、
教育委員会へお願いしてきましたので、報告しておきます。
いよいよ7月。
夏休みまでのカウントダウンの始まりです。
あいさつ当番も、今週の当番1年2組さんで、1巡することになります。
元気いっぱいの声であいさつを交わす1年2組の皆さんです。
来週は、生活委員が行います。