久松小日記

 
主に子どもたちの学校生活の様子を発信いたします。

文化の秋

2011年09月29日 | 一人言/記録として

2学期は、スポーツだけでなく「文化の秋」でもある。

すでに、締め切られたコンクールもありますが、これから締め切るコンクールもあります。

とにかく種々のコンクールが目白押しです。

さて、ジャジャーン!これは何でしょう?

答え・・・宮古島市総合文化祭等に出品される「作品」の一部です。
     書道、アイディア貯金箱、図画、工作、自由研究、短歌、俳句、作文、詩などなど・・・・・

テーブルに広げられないほどのたくさんの応募がありました。

一つ一つの作品に応募票を付けたりする大変な作業を、先生方が協力し合ってやっていました。
おつかれさま~

10月には、

童話・お話大会、読書感想文・感想画コンクール、民話大会が控えてます。

11月には 「全宮古小・中学校音楽コンクール」もありますよ。

楽しみがいっぱ~~~いです。

 

 


作文指導

2011年09月29日 | 子ども達の学校生活

本校の児童の課題の一つとして、「読解力が不十分である」が

あり、その対策として、朝の時間を活用して「音読指導」「読書指導」を行っていますが、

もう一つの課題として「作文がうまく書けない」があります。

そこで「音読指導」「読書指導」に加えて

2学期からは「作文指導」にも力を入れています。

今日は、木曜日「作文指導」の日です。

各クラスとも、その学年に合わせた「作文指導」が行われていました。

 

 


運動会の次は・・・・・

2011年09月29日 | 報告

さて、2学期の一大イベント「運動会」が終わりました。

今度は、来る10月22日(土)、午前9時より 宮古島市陸上競技場で

開催される「全宮古小学校陸上競技大会」に向けて

本格的に練習します。

対象は3年生以上。さ~~て、久松小代表選手は誰になるのかなあ

楽しみです。

競技日程表です

 


最後まで頑張ろう「運動会」~ミニ運動会開催~

2011年09月29日 | 運動会

9月28日水曜日、14:00~15:30

文字通りの「秋晴れ」の下、

去る9月18日運動会で未消化だった児童種目を

無事、実施することが出来ました。

平日開催にもかかわらず、大多数のご父母の皆さんが

子どもたちの活躍にご声援を送ってくださいました。

心から感謝申し上げます。

子どもたちは、「もう一度、ミニ運動会やるぞ」と知らせたときから

この日を心待ちにしていました。前日などは、リレーの練習をするんだと言って

数名の子どもたちは張り切っていました。

  さて、幕開けは5,6年生の勇壮な「エイサー」です。

3年生の学年リレー


4年生の学年リレー

5年生の学年リレー


6年生の学年リレー

最後は、全校児童による「校歌遊戯」

そして、「閉会式」


6年生は、小学校最後の運動会ということで、みんなで「記念撮影」

1,2ねんせいから、「あ~~あ、もう一度走りたかったなあ」という声が
あったことが、ちょっと心痛かったです。

 


しきり直し

2011年09月27日 | 運動会

明日は「ミニ運動会」

4連休の間にエネルギーを補充した子どもたちは、

明日の「ミニ運動会」に向けて、やる気満々。

今日は、仕切り直しということで、各学年とも

1時間程度の練習をしました。

あしたこそ、カラリと晴れてほしい。

「みんなのエネルギー 心一つに最後まで」ですから


心残りなので、未実施の児童種目だけでも・・・・

2011年09月20日 | 運動会

雷雨のため午前中だけの「運動会」

心残りは

5.6年生の「エイサー」、3年~6年「学年リレー」「校歌遊戯」

来週の水曜日9月28日の5,6校時に実施することにしました。

午後2時開始

プログラムの順序は

1 「エイサー」5,6年生
2 「学年リレー」3年、4年、5年、6年の順

3 校歌遊戯

4 閉会式

できるだけ、多くの保護者の皆さんの応援をお願いします。

子どもたちも喜ぶと思います。

 


置き去りにされた大きな石やブロック

2011年09月20日 | 運動会

通常、運動会が終わったら、テントや万国旗等の片付けを行うが

今年は、生憎の天気のために、片付けも出来ず

翌日、数名のお父さんやお母さん方が仕事を終えて集まってくださいました。

おかげで、雨が落ちる前に、テントや万国旗を片付けることが出来ました。

ありがとうございました。(金、土、日、月、4日間毎日手伝ってくださったことに感謝!)

一方で、片付けながら、残念に思ったことがあります。

それは、強風でシートが飛ばされないように、石やブロックで

シートを押さえていたであろう「爪跡」があちこちにあって、

正直、「使った人は元に戻してほしいなあ」と思いました。

 あちこちに点在していた石やブロックをとりあえず、樹の根本に集めてみました。(一部掲載)

 

 


あ~~ うらめしいかな 雷雨殿

2011年09月18日 | 運動会

今日は、子どもたちが待ちに待った運動会当日

昨日も一昨日も、台風15号の影響で、張れなかったテントを

今日は、たくさんのお父さん方が、朝の7時前に集合して

全部のテントを立てました。

しかも、風で飛ばされないように、ロープでくくりつけたりして・・・

さて、いよいよ本番。

天気が崩れることが予想されるのでプログラムを入れ替えての開会です。

 プログラムは予定通り進みました。

1) ラジオ体操、

2) 幼稚園生の「マルマルモリモリ」


3) 3,4年生の「久松ハリケーン」


4) 1,2年生の「わらうんだWa」


5) 5,6年生の「騎馬戦」


6) 3,4年生の「AKS96」

7) 1,2年生の『玉入れ」
 

8) 幼稚園、1年、2年の「かけっこ」


1,2年生のかけっこのとき、雲行きが怪しくなり、
どしゃ降りになり、雷は鳴るし、低学年のこどもたちは、
キャーキャー騒ぎだし・・・
15分ほど雨が止むのを待ちましたが、
続行は無理という判断を出し、
運動会は「中止」

でも、せっかく作ってきたお弁当は、家族揃って
食べてから帰宅してもらい

体育館で「お弁当タイム」にしました。

心残りは、5.6年生の「エイサー」です。

なんとか時間を作って披露したいなあ

と考えていますが・・・・・・・

 

 


9月17日 土 テント立てるには・・・

2011年09月18日 | 運動会

昨日に引き続き、運動会会場設営のために父母の皆さんが集まってくださった。

しかし、本校の運動場は、まだ台風15号の影響で

強い風が吹いている。風をさえぎる建物などがないため、

北西の風をもろに受けているのだ、

仕方があいので、今日は、万国旗だけ取りつけることにした

もしかしたら、強風で跳ぶかも知れないことを覚悟で・・・

 

 


9月16日金 骨だけ

2011年09月17日 | 運動会

9月16日金

今日は、運動会の会場設営の日

しかし、台風15号のせいで風が強く、テントが張れそうにない

仕方がないから、今日は骨だけ組み立てることにした

続きは、明日ということで・・・・


気になる天気

2011年09月15日 | 一人言/記録として

順調に仕上がりを見せている、運動会の各種目。

気になるのは、当日の天気です。

前日に雨が降っても、当日晴れてさえくれれば、開催できるが・・・

こればっかりは・・・・

気象庁の週間天気予報では「曇一時雨」であるが信頼度は「C」

ということは、今の所、気象庁としても、判断できない状況にある。

とにかく、「晴れる」ことを祈るしかない。


リハーサル

2011年09月14日 | 運動会

夕べの雨で心配だった今日のリハーサル。

いい具合に晴れて、順調にリハーサルを進めることが出来ました。

まるで、本番さながらの真剣な表情の子どもたちの演技に、感心しました。

ますます、本番が楽しみになりました。

控えの子どもたちのお行儀の良さにも感心しました。

また、その後の職員会でも、

どうすれば、児童の負担を軽くして時間短縮できるか、

隊形をどう変えれば、観客から見栄えがいいか、

どうすれば流れ的にもスムーズにいくか、

などなど・・・・・・・全職員で知恵を絞って話し合いがもたれました。

いいかげんな職員がいない、というのも頼もしい限りです。

私は、なんと幸せな校長でしょう。

 

 


お母さん方も・・・

2011年09月14日 | 運動会

運動会まで、あと4日。

お母さん方の踊りの練習にも熱が入っています。

夕食の支度をして家族にご飯をあげてからの練習です。

さすが、現代の母ちゃんたち。

エアロビか?と思わせるくらいのポップな踊りです。

数年前までは、「@*$#音頭」みたいな踊りが主流だったよなあ・・・・

と思いながら、写真に収めました。


宮古テレビの取材!(^o^)

2011年09月13日 | 運動会

今日は、運動場での全体練習の予定。

けれども、昨晩の「雨」のせいで、

運動場がぬかるんでいるため、体育館での「校歌遊戯」の練習となりました。

宮古テレビ「アガンニャ」の取材もあり、みんな張り切っていました。

放映は、後日知らせてくれるそうです。

どんな風に映っているか楽しみですね。


9月11日 「久松中学校運動会」

2011年09月13日 | 一人言/記録として

去る9月11日は、久松中学校の運動会でした。

私が、平成5年~平成9年(5年間)と平成15年~平成16年(2年間)

トータル7年間勤務した中学校だけに、とても懐かしくかつ楽しく観覧致しました。

とりわけ、「獅子舞」には、特別感慨深いものがありました。

なぜなら、今なお受け継がれているあの「獅子」は、

平成7年、下地國雄先生が中心となって、全生徒・職員で製作した「獅子」だからです。

運動会の練習の合間をぬって完成させた「獅子」です。

全生徒の組み体操、女子のダンス、父親特技等々・・・・