goo blog サービス終了のお知らせ 

新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・2018ー0914

2018-09-14 08:42:38 | 日記

  ☆◆ 今日は平成30年(2018年)9月14日(金曜日)赤口です。 ☆◆ 曇りのち小雨 20/25度
       
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)

 

  ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
  ☆◆ 9月14日はコスモスの日

  ホワイトデーから半年目の今日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛を確認しあう日といわれています。
 ちなみに赤い秋桜(コスモス)の花言葉は「愛情」です。
 
 
 
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年 9月13日 
   
     いつくしむ

 昔、仁徳天皇は、国中に炊事のけむりの乏しいのを見て人民の困窮を知り、三年間課役を中止し、三年後国中にけむりが満ちてはじめて、「民富めり」と再び租税を課された。その間は皇居も荒れ、雨がもるほどであっても修理されなかったという。これは伝説かもしれないが、しかし大事なことは、そのように人民をいつくしむ仁慈の心を持つことが、昔からの指導者のあるべき姿とされてきたことである。そこに日本の一つのよき伝統があり、そういうところから封建時代でさえ数々の名君が生まれたのであろう。そのことが栄えるもとだったのである。民主主義の今日でも、指導者はまず人びとの幸せを願う仁慈の心を持たねばならないと思う。
 
 
 
   ☆◆  カープVメール

 13日マツダスタジアム、カープ4―0DeNA、勝ち投手野村7勝4敗、本塁打松山12号、鈴木29号 詳しくは中国新聞朝刊で M-6


 
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 9月14日(くがつじゅうよっか、くがつじゅうよんにち)はグレゴリオ暦で年始から257日目(閏年では258日目)にあたり、年末まであと108日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

  マダマダ暑い日が続きますが元気に生きましょう。

 今朝は曇っています時々小雨の予報です。気温も高くはないです。
 
 急に秋の気配がしてきました。服も夏物では寒く感じるようになりました。
 
 北海道の地震で被害に会われた方にお見舞い申し上げます。

 「こまめに水分補給して、休憩を取り、熱中症にならないように気をつけましょう」
   
 今朝もラジオを聴いています。

 昨日は、時々雨の日でした。午前中少しあるいてきましが少し蒸し暑かったです。

 何時も使っている、コンパクトのデジタルカメラが壊れました。余裕も無いので買うこともできないです、散歩に出ても写真が取れないので悲しいです。写真撮れないのは辛いです。
 
  毎日、しっかり「水分補給をして熱中症にならない」ように気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  健康にもきをつけて長生きしましょう。

  今日も皆様にとって良い一日になりますように。
 


9月13日(木)のつぶやき

2018-09-14 03:57:38 | 日記

今日のつぶやき・2018ー0913

2018-09-13 19:03:28 | 日記

  ☆◆ 今日は平成30年(2018年)9月13日(木曜日)大安です。 ☆◆ 曇りのち雨 21/26度
       
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)

 

  ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
  ☆◆ 9月13日は世界の法の日

 1965年の9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることが宣言された。

 1961(昭和36)年、東京で開催された「法による世界平和に関するアジア会議」で「世界法の日」の制定が提唱され、2年後の1963年アテネで開かれた「法による世界平和第1回世界会議」で可決され、第2回世界会議で宣言されたものである。

 この日とは別に、日本では1960年から10月1日を「法の日」としている。
 
 
 
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年 9月13日 
   
     商売と誠意

 誠意にあふれ、真剣な思いに満ちた行動は必ず人びとの心をとらえずにはおきません。
 
 誠意を持って熱心に仕事に取り組んでいる人は、常に「こうしてはどうだろうか」とか、「この次にはこんな方法でお客さんに話してみよう」というように工夫をこらし、いろいろ効果的な方法を考えます。また同じことを説明するにしても、その話し方に自然と熱がこもり、気迫があふれます。そうするとお客さんの方でもその熱心さに打たれ、「どうせ買うならこの人から」ということになってくるわけです。
 
 そういう日々の仕事の態度というものが、やがては大きな差となって表われてくるのではないでしょうか。
 
 
 
   ☆◆  カープVメール

12日マツダスタジアム、カープ7―2DeNA、勝ち投手一岡4勝6敗1S、本塁打菊池13号 詳しくは中国新聞朝刊で
 久しぶりに勝ちました。M-7


 
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 9月13日(くがつじゅうさんにち)はグレゴリオ暦で年始から256日目(閏年では257日目)にあたり、年末まであと109日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

  マダマダ暑い日が続きますが元気に生きましょう。

 今朝は曇っています午後は小雨の予報です。気温も高くはないです。
 
 急に秋の気配がしてきました。服も夏物では寒く感じるようになりました。
 
 北海道の地震で被害に会われた方にお見舞い申し上げます。

 「こまめに水分補給して、休憩を取り、熱中症にならないように気をつけましょう」
   
 今朝もラジオを聴いています。

 昨日は、時々雨の日でした。福祉会の月2回のお茶会にいってきました。8月はおやすみでしたので久しぶりに会う人もいました。

 何時も使っている、コンパクトのデジタルカメラが壊れました。余裕も無いので買うこともできないです、散歩に出ても写真が取れないので悲しいです。写真撮れないのは辛いです。
 
  毎日、しっかり「水分補給をして熱中症にならない」ように気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  健康にもきをつけて長生きしましょう。

  今日も皆様にとって良い一日になりますように。
 


9月12日(水)のつぶやき

2018-09-13 03:55:32 | 日記

今日のつぶやき・2018ー0912

2018-09-12 18:27:54 | 日記

  ☆◆ 今日は平成30年(2018年)9月12日(水曜日)仏滅です。 ☆◆ 曇りのち雨 21/25度
       
  (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 おはなしのタネ があれば幸いです。 (^^)

 

  ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
 
  ☆◆ 9月12日は宇宙の日

 日本の宇宙開発を普及させようという日。いつにするかを一般公募したところ、毛利衛さんがスペースシャトル「エンデバー号」で宇宙に飛び立った日が選ばれました。
 1992年のこの日、毛利衛さんがアメリカのスペースシャトル・エンデバーで初めて宇宙へ飛び立った。それが1992年の今日、9月12日です。
 
 
 
  ☆◆ 松下幸之助一日一話 2018年 9月12日 
   
    予算にとらわれない

 一国の運営をお金の面からみますと、いわゆる予算というものを組んで、それに基づいてさまざまな施策を行なっています。お互いの商売でも、同じように予算というものによって、これを進めていく場合が少なくないと思います。
 
 しかし、商売というものは、実際予算どおりに動くものではない。したがって、予算がないということで必要なことの実施を延ばしたりするのでは、お客様はどんどん他へ流れていってしまうと思います。予算によって商売をしていくことはもちろん大切ですが、それはあくまで内輪の心づもりであって、外部に対して必要なことは借金してでもやる、そういう商売をしなくてはならないと思うのです。
 
 
 
  ☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
  お早うございます。今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。
 
 9月12日(くがつじゅうににち)はグレゴリオ暦で年始から255日目(閏年では256日目)にあたり、年末まであと110日ある。
 
 毎朝<クリックで救える命がある> http://www.dff.jp/ で応援しています。

  マダマダ暑い日が続きますが元気に生きましょう。

 今朝は曇っています、小雨の予報です。気温も低く朝晩は寒く感じるようになりました。
 
 急に秋の気配がしてきました。夏物では寒く感じるようになりました。
 
 北海道の地震で被害に会われた方にお見舞い申し上げます。

 「こまめに水分補給して、休憩を取り、熱中症にならないように気をつけましょう」
   
 今朝もラジオを聴いています。

 昨日は、晴れて秋を感じる日でした乾燥もしていました、吹く風も秋のかんじでした。虫も元気に鳴いていました。蝉の鳴き声は聞こえなくなりました。

 何時も使っている、コンパクトのデジタルカメラが壊れました。余裕も無いので買うこともできないです、散歩に出ても写真が取れないので悲しいです。
 
  毎日、しっかり「水分補給をして熱中症にならない」ように気をつけましょう。
 
  今朝も目覚ましていただき感謝です。

  今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。
 
  健康にもきをつけて長生きしましょう。

  今日も皆様にとって良い一日になりますように。