新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日は何の日

2012-11-30 07:47:49 | 日記
11月30日はカメラの日

1990(平成2)年に発行された『昭和 二万日の全記録 第16巻 日本株式会社の素顔 昭和51年~54年』(講談社編、講談社)の「昭和52年 1977年」にある「11月28日~12月11日」で「11月」「30」日に「小西六写真工業、世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」を発売する」とある。

会社名は当時のものである。昔、外国の方が描く日本人男性が、スーツを着て、めがねをかけ、カメラを首からぶら下げているのを見て、不愉快な気分になった覚えがある。しかし、いまの日本を見ていると、あながち間違っていないような気がする。たとえば最近、夜になるとLED電球を使ったイルミネーションが街をいろどっており、それがとてもきれいなところでは、携帯電話を手に持ち、写真を撮る方たちが必ずといっていいほど近くに立っている。またコンサートやスポーツなどのイベント会場では、デジタルカメラを持ってきて撮影する方も目立つ。これらは男性に限らず、女性も同様である。さらに家のなかでは、来年の年賀状用に使う写真を慎重に選んでいる方が多いのではないだろうか。

11月30日生まれの有名人
1835年 マーク・トウェイン 作家 1910年没
1874年 ウィンストン・チャーチル 政治家 1965年没
1874年 ルーシー・モード・モンゴメリ 作家 1942年没
1925年 林家三平(初代) 落語家 1980年没
1937年 リドリー・スコット 映画監督
1957年 田口トモロヲ 俳優・ナレーター
1960年 ゲーリー・リネカー サッカー選手
1985年 満島ひかり 女優
1985年 宮崎あおい 女優
1993年 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 歌手・タレント

今日は何の日

2012-11-29 06:41:39 | 日記
11月29日は議会開設記念日

国立公文書館のHPの「公文書にみる日本のあゆみ」の「明治23年(1890)11月|第1回帝国議会が開会する」に「同月29日、(中略)第1回帝国議会開院式が行われました」とある。

現在は今月なかばに衆議院が解散し、12月16日に行われる総選挙に向かってまっしぐらといった状態にある。待ちに待ったときが訪れたのか、新聞をはじめ、マスコミはなんだか楽しそうだ。しかし解散を報じた2012(平成24)年11月17日付の『東京新聞』朝刊では「お任せ政治 脱却の時 衆院解散 課題積み残し」で、「衆院解散で積み残しとなった主な課題」を表にしてまとめている。そこには「衆院小選挙区の「一票の格差」是正」、「マイナンバー関連法案」などが挙げられている。こういったことが置きざりにされたなかでの解散であることは、頭のすみに入れておきたい気がする。

11月29日生まれの有名人
1832年 ルイザ・メイ・オルコット 作家 1888年没
1898年 C・S・ルイス 作家 1963年没
1931年 勝新太郎 俳優 1997年没
1932年 ジャック・シラク 政治家
1948年 舛添要一 政治家・政治学者
1956年 定岡正二 野球選手・監督
1965年 尾崎豊 ミュージシャン 1992年没
1973年 ライアン・ギグス サッカー選手
1985年 田口淳之介(KAT-TUN) 歌手・タレント
1995年 阿部マリア(AKB48) 歌手・タレント


今日は何の日

2012-11-29 06:41:39 | 日記
11月29日は議会開設記念日

国立公文書館のHPの「公文書にみる日本のあゆみ」の「明治23年(1890)11月|第1回帝国議会が開会する」に「同月29日、(中略)第1回帝国議会開院式が行われました」とある。

現在は今月なかばに衆議院が解散し、12月16日に行われる総選挙に向かってまっしぐらといった状態にある。待ちに待ったときが訪れたのか、新聞をはじめ、マスコミはなんだか楽しそうだ。しかし解散を報じた2012(平成24)年11月17日付の『東京新聞』朝刊では「お任せ政治 脱却の時 衆院解散 課題積み残し」で、「衆院解散で積み残しとなった主な課題」を表にしてまとめている。そこには「衆院小選挙区の「一票の格差」是正」、「マイナンバー関連法案」などが挙げられている。こういったことが置きざりにされたなかでの解散であることは、頭のすみに入れておきたい気がする。

11月29日生まれの有名人
1832年 ルイザ・メイ・オルコット 作家 1888年没
1898年 C・S・ルイス 作家 1963年没
1931年 勝新太郎 俳優 1997年没
1932年 ジャック・シラク 政治家
1948年 舛添要一 政治家・政治学者
1956年 定岡正二 野球選手・監督
1965年 尾崎豊 ミュージシャン 1992年没
1973年 ライアン・ギグス サッカー選手
1985年 田口淳之介(KAT-TUN) 歌手・タレント
1995年 阿部マリア(AKB48) 歌手・タレント


今日は何の日

2012-11-28 07:02:56 | 日記
11月28日は太平洋記念日

2001(平成13)年に発行された『【新訂増補】スペイン・ポルトガルを知る事典』(池上岑夫+牛島信明+神吉敬三+金七紀男+小林一宏+フアン・ソペーニャ+浜田滋郎+渡部哲郎監修、平凡社)の「マゼラン」(生田滋執筆)に「最初の世界周航者.(中略)マゼラン海峡の通過(1520年11月28日)、南太平洋の横断という偉業を成し遂げ」とある。

マゼランは世界の歴史のなかで、大航海時代を語る上で欠かせない人物である。2012(平成24)年7月15日付の『朝日新聞』朝刊の『朝日新聞グローブ』では「現場を旅する(32) フィリピン・セブ、探検家マゼランのもう一つの顔」と題して、太平洋を渡ったマゼランがたどり着き、殺された地を訪れた記者がレポートしている。レポートのなかで次第にクローズアップされていくのは、かの有名なマゼランではなく、「マゼランを倒した」という現地の「英雄ラプラプ」だった。おそらく世界の歴史においてはマイナーな人物ではないだろうか。現地では「マゼラン上陸の記念塔」が建てられるなど、マゼランはその功績から一定の評価を受けてはいるものの、やはり「征服しようとした者」だけに手放しで歓迎されるような存在ではなかったようだ。歴史というのは掘り下げれば掘り下げるほどおもしろいものである。

11月28日生まれの有名人
1929年 向田邦子 脚本家・作家 1981年没
1936年 里見浩太朗 俳優
1953年 松平健 俳優
1957年 松木安太郎 サッカー選手・監督
1966年 安田成美 女優
1967年 原田知世 女優・歌手
1967年 蓮舫 政治家
1969年 堀内健(ネプチューン) タレント
1972年 名波浩 サッカー選手
1972年 松雪泰子 女優

今日は何の日

2012-11-28 07:02:56 | 日記
11月28日は太平洋記念日

2001(平成13)年に発行された『【新訂増補】スペイン・ポルトガルを知る事典』(池上岑夫+牛島信明+神吉敬三+金七紀男+小林一宏+フアン・ソペーニャ+浜田滋郎+渡部哲郎監修、平凡社)の「マゼラン」(生田滋執筆)に「最初の世界周航者.(中略)マゼラン海峡の通過(1520年11月28日)、南太平洋の横断という偉業を成し遂げ」とある。

マゼランは世界の歴史のなかで、大航海時代を語る上で欠かせない人物である。2012(平成24)年7月15日付の『朝日新聞』朝刊の『朝日新聞グローブ』では「現場を旅する(32) フィリピン・セブ、探検家マゼランのもう一つの顔」と題して、太平洋を渡ったマゼランがたどり着き、殺された地を訪れた記者がレポートしている。レポートのなかで次第にクローズアップされていくのは、かの有名なマゼランではなく、「マゼランを倒した」という現地の「英雄ラプラプ」だった。おそらく世界の歴史においてはマイナーな人物ではないだろうか。現地では「マゼラン上陸の記念塔」が建てられるなど、マゼランはその功績から一定の評価を受けてはいるものの、やはり「征服しようとした者」だけに手放しで歓迎されるような存在ではなかったようだ。歴史というのは掘り下げれば掘り下げるほどおもしろいものである。

11月28日生まれの有名人
1929年 向田邦子 脚本家・作家 1981年没
1936年 里見浩太朗 俳優
1953年 松平健 俳優
1957年 松木安太郎 サッカー選手・監督
1966年 安田成美 女優
1967年 原田知世 女優・歌手
1967年 蓮舫 政治家
1969年 堀内健(ネプチューン) タレント
1972年 名波浩 サッカー選手
1972年 松雪泰子 女優