新聞を読んで

いろんな、新聞を読んで感じたことを書いて見たいと思います。

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー11・30

2021-11-30 05:33:35 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月30日(火曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 雨 ・ 18℃・05℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   

   ☆◆ 11月30日は 年金の日( 記念日)
 
 
 厚生労働省が2014年(平成26年)に制定。

 日付は「11(いい)30(みらい)」と読む語呂合わせから。

 国民一人ひとり、年金情報を手軽に確認できる「ねんきんネット」などを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らす日。この日には「年金の日」や「ねんきんネット」の周知のため、「年金の日」賛同団体やその会員により年金相談会などのイベントが実施される。

 このイベントなどの取り組みにより、「ねんきんネット」などを利用して年金記録や年金受給見込額を確認し、高齢期に備え、その生活設計に思いを巡らしてもらうことを呼び掛けている。

 「年金の日」賛同団体には、企業年金連合会や国民年金基金連合会、全国銀行協会、全国信用金庫協会、全国信用組合中央協会、JA全中、JF全漁連、JAバンク、ゆうちょ銀行、郵便局などが挙げられる。

 また、この日には公的年金の運営業務を担う日本年金機構により出張相談や年金セミナーなどが実施される。さらに、同機構は11月を「ねんきん月間」と位置づけ、厚生労働省と協力して公的年金制度の普及・啓発活動を展開している。

 :厚生労働省、日本年金機構、Wikipedia


 


   ☆◆ 11月30は 本みりんの日( 記念日)
 
 
 「本みりん」のメーカーで構成される全国味淋協会の「本みりんの日」事務局(住所:東京都中央区日本橋茅場町)が制定。

 日付は「いい(11)み(3)りん(輪=0)」と読む語呂合わせと、鍋物や煮物、おせち料理などで「本みりん」を使う季節であることから。日本の伝統的調味料である「本みりん」の優れた調理効果を、より多くの消費者に知ってもらうことが目的。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、講演や料理トークショーなどのイベントが開催される。

 「本みりん」は、上品な甘み・旨み・香り・テリ・ツヤなどの調理効果を有する日本の伝統的な酒類調味料である。黄色の液体であり、約40~50%の糖分と、約14%程度のアルコール分を含有している。鍋物や煮物、麺つゆ、蒲焼のタレや照り焼きのつや出しなどに使われる。

 「みりん」の名前が付く調味料に「みりん風調味料」がある。これは、酒税のかからない1%未満のアルコールに、みりんの風味に似せて旨み調味料や水飴などの糖分その他を加えたものである。

 また、酒税のかからないもので、食塩を加えるなどした「発酵調味料」は「みりんタイプ調味料」などとも呼ばれる。

 これら「みりん風調味料」や「発酵調味料」は、材料や製法が違うことから成分が異なり、料理における効果も異なる。そのため、「みりん」と呼ばれる場合もあるが「本みりん」とは区別される。

 :全国味淋協会、Wikipedia





   ☆◆ 11月30日は オートフォーカスカメラの日( 記念日)
 
 
 1977年(昭和52年)のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売した。

 当時行った市場調査の結果、撮影済みフィルムの失敗要因の36%がピンぼけであることが判明した。その解消を目指した技術開発によって生まれたのが「コニカC35AF」である。この自動焦点カメラは、シャッターを押すだけで自動的にピントを合わせてくれる画期的なカメラであった。

 この「コニカC35AF」は「ジャスピンコニカ」という愛称で呼ばれ、誰でもピンぼけせずに撮れるということで、それまでカメラに縁のなかった女性や中高年層の市場を開拓した。そして、このカメラは2年間で100万台を売る大ヒットとなった。

 ちなみに、「小西六写真工業」の「六」は、1873年(明治6年)に東京・麹町で創業した時の店の名前である「小西屋六兵衛店」に由来する。

 米穀商から商いを始めた「小西屋」は、東京でも有数の大商店であった。6代目の六右衛門は25歳の時に写真館で撮影した写真に感動し、写真材料の取り扱いを始めた。その後、家業から独立、日本橋に写真材料と薬種を取り扱う「小西本店」を開業した。

 関連する記念日として、1839年3月19日にフランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことに由来して、3月19日は「カメラ発明記念日」となっている。

 :コニカミノルタ、Wikipedia

今日は11月30日(火)

カメラの日
世界で初めてオートフォーカスのカメラが発売されたのが1977年の今日、11月30日です。オートフォーカスとは自動でピントを合わせること。現在では標準機能として搭載されていることが多いですが、以前のマニュアルフォーカスタイプは自分でピントを合わせる必要があったため、撮影者に技術と知識が求められていました。オートフォーカスの登場後、機械が苦手な女性や若者層にとってデジタルカメラがとても身近なものに。味の出るマニュアルフォーカスも良いですが、やっぱり気軽に撮れ、日常の瞬間を残しておけるのは大きなことですね。



   ☆◆ 11月30は 鏡の日( 記念日)
 
 
 日付は「いい(11)ミラー(30)」と読む語呂合わせから。

 鏡(mirror)を大切にして、健康で美しい生活を目指す日とされている。書籍にも記載されている記念日であるが、制定した団体については定かではない。

 11月11日も「鏡の日」となっている。こちらは鏡を扱う業界団体の全日本鏡連合会が制定した記念日で、日付は「11 11」や漢字の「十一 十一」を縦書きにした文字が左右対称であることに由来する。

 鏡には、鏡台・姿見・壁掛け鏡・卓上立て鏡のような形態がある。化粧のために手鏡を立てかける台、もしくは鏡を取り付けられた台を「鏡台」(かがみだい、きょうだい)と呼び、どちらも多くは化粧品などを納める引き出しが付いている。

 鏡台は東洋・西洋どちらにもあり、日本では明治以降、徳島県が大産地となって「阿波鏡台」と呼ばれた。かつて、鏡台は女性の化粧や身支度に欠かせないものであった。

 また、鏡は「女の魂」とまでいわれ、鏡台は嫁入り道具の一つとして家庭に備えられていた。現在では、大きな鏡を取り付けた洗面化粧台が増え、独立した鏡台の需要は減少している。

 :Wikipedia、コトバンク





   ☆◆ 11月30日は 絵本の日( 記念日)
 
 
 福岡県福岡市などでこどもの歯科医院を運営する「医療法人 元気が湧く」が開設した民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」(ビブリオ)が制定。

 日付は近代絵本の魁けとなる考え方を示した児童文学作家・瀬田貞二(せた ていじ、1916~1979年)の『絵本論』(福音館)の初版が発行された1985年(昭和60年)11月30日にちなんで。

 絵本の研究者・作家・出版社・書店・読者とともに絵本の魅力を伝え、絵本を通して子どもたちの感性を育て、個人と社会を結び、その教育的・文化的・社会的な活動を広めていくことが目的。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。「絵本と図鑑の親子ライブラリー」では10月22日を「図鑑の日」にも制定しており、これらの日にイベントが開催される。

 瀬田貞二は、映画にもなり大ヒットした『ナルニア国物語』や『ロード・オブ・ザ・リング(指輪物語)』の翻訳者としても有名である。その他、日本の民話を子ども向けに分かりやすく書き直した再話もあり、『かさじぞう』『ふるやのもり』などはロングセラーである。

 「ビブリオ」(Biblio)とは、「絵本と図鑑の図書館」ビブリオキッズと、「赤ちゃんとお母さま専用の読書室」ビブリオベイビー、「多目的ギャラリー」ビブリオラボの3つの施設の総称で、正式名称は「絵本と図鑑の親子ライブラリー」である。

 「ビブリオ」という言葉は、「図書館」を意味するスウェーデン語の「ビブリオテック」(bibliotek)からの造語である。スウェーデンの医療環境は子どもたちの深層心理を理解し、その家族の心の安寧にまで配慮した医療に対する考え方が、ビブリオの出発点となっている。

 :絵本と図鑑の親子ライブラリー、Wikipedia、Amazon





   ☆◆ 11月30日は きりたんぽみそ鍋の日( 記念日)
 
 
 秋田県秋田市の秋田県味噌醤油工業協同組合に事務局を置く「きりたんぽみそ鍋協議会」が制定。

 日付は「11」が囲炉裏で焼かれている「たんぽ」が並んでる様子を表し、「30」は「三十」で「みそ」と読む語呂合わせから。鍋が美味しくなる秋から冬の季節に、秋田名物の「きりたんぽ」を秋田みそで味付けした鍋に入れる「きりたんぽみそ鍋」を多くの人に知ってもらい食べてもらうことが目的。記念日は2018年(平成30年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 きりたんぽみそ鍋について

 「きりたんぽ鍋」は、比内地鶏のダシが効いた醤油ベースのスープで食べる秋から冬の県民食である。秋田で醤油が広く使われるようになる幕末期以前は、みそが主な調味料として使われていた。甘味・旨味の多い秋田みそをベースに秋田県産食材を多く使用した「きりたんぽみそ鍋」は、古来伝承の味の復活でもある。

 「きりたんぽみそ鍋」の定義は、①秋田みそを使用していること、②秋田県産豚肉を使用していること、③秋田県産野菜を中心に使用していること、④秋田県産きのこを中心に使用していること、となっている。

 :きりたんぽみそ鍋




 
   ☆◆ 10月1日~12月31日は 赤い羽根共同募金運動 ☆◆


 赤い羽根共同募金運動

 1947(昭和22)年11月22日に「国民助け合い共同募金運動」として開始された。第1回の募金額は約6億円だった。

 中央共同募金会と各都道府県の共同募金会が実施し、募金者には赤い羽根が渡される。

 「共同募金」とは、社会福祉事業等への寄附金を公衆から募集することで、スイスの山村の牧師が路傍に木箱(チェスト)を置き、富者はお金を入れ貧者はこれを引き出すようにしたのが起源である。

 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月30日 
    
     
      11月30日  精神大国をめざして

 今日、わが国は経済大国と言われるまでになりましたが、人びとの心の面、精神面を高めるということについては、とかくなおざりにされがちだったように思います。これからは経済面の充実とあわせて、お互い国民の道義道徳心、良識を高め、明るく生き生きと日々の仕事に励みつつ、自他ともに生かしあう共同生活をつくりあげていく。

 あわせて日本だけでなく海外の人びと、ひいては人類相互のための奉仕、貢献ができる豊かな精神に根ざした国家国民の姿を築きあげていく。そのような精神大国、道徳大国とでも呼べる方向をめざして進むことが、今日、国内的にも対外的にも、きわめて肝要ではないかと思うのです。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。





☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月30日(火曜日)大安です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴 のち 雨 ・ 18℃・05℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 11月30日(じゅういちがつさんじゅうにち)は、グレゴリオ暦で年始から334日目(閏年では335日目)にあたり、年末まであと31日ある。11月の最終日である。


 今朝は、晴れていますが午後からは曇りの予報です。夜は雨の予報です。昼間は気温も昨日よりは高いようです。朝は気温も低く寒いです。服装調整が難しいです。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう


 昨日は、朝から晴れて小春日和でした。気温も湿度も前日よりは高く風も少なく暖かい一日でした。団地内お茶会の中止の案内を各棟に貼ってきましたが、天気が良くて気温も高く汗ばむ感じでした。


 水を持って水分補給しながら歩いています。紅葉も樹木によっては、葉は風に飛ばせれ枯れ木になっています。道は落ち葉でいっぱいです。

 
 寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 

 12月の、右京団地サロンのお茶会「よりみち」は、集会所の改修工事で使えませんから中止になりました。残念ですが仕方ありません。


 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー11・29

2021-11-29 05:42:30 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月29日(月曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴れ ・ 15℃・02℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   

   ☆◆ 11月29日は いい服の日( 記念日)
 
 
 岡山県岡山市北区に本社事務所を置き、日本を代表するユニフォームアパレルメーカーである株式会社トンボが制定。

 日付は「いい(11)ふく(29)」(いい服)と読む語呂合わせから。この日は「良い服」とは何かを問い、「良い服」を作るために必要なことは何かを考える日。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 関連する記念日として、2月9日は「ふ(2)く(9)」(服)と読む語呂合わせで「服の日」、11月12日は全日本洋服協同組合連合会が制定した「洋服記念日」となっている。

 トンボについて

 株式会社トンボ(TOMBOW Co.,Ltd)は、学校の制服や体操服を中心とした衣料品の製造・販売を行う会社である。1876年(明治9年)、創業者・三宅熊五郎が、現在の岡山県玉野市で創業し、足袋の製造を開始する。

 1930年(昭和5年)より学生服の製造を開始する。その後、1955年(昭和30年)に同社が製造する制服のブランド「トンボ」を制定。第一次ベビーブームの影響もあって、徐々に業績を拡大してゆく。

 創業130周年の2006年(平成18年)に社名を「テイコク株式会社」から「株式会社トンボ」に変更する。

 同社の原動力の一つとして革新性とデザイン力に重点を置いていることが挙げられる。現在、大手学生服業4社である、トンボ(トンボ学生服)、明石スクールユニフォームカンパニー(富士ヨット学生服)、瀧本(スクールタイガー学生服)、菅公学生服(カンコー学生服)のうちの1社に数えられる。

 全国各地の学生服・女子通学服を取り扱い、品質の高さにおいて評価を持っており、現在では同じく岡山市に本社を置く菅公学生服と共に2大メーカーとして高い知名度を誇っている。

 :トンボ、Wikipedia





   ☆◆ 11月29日は いい肉の日( 記念日)
 
 
 全国有数の肉用牛の産地である宮崎県の「より良き宮崎牛づくり対策協議会」が制定。

 日付は「いい(11)にく(29)」(いい肉)と読む語呂合わせから。味と品質の良さで知られる「宮崎牛」(みやざきぎゅう、みやざきうし)をアピールすることが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 宮崎牛とは、宮崎県内で生産肥育された黒毛和種の和牛のうち、日本食肉格付協会による格付けにおいて肉質等級が4等級以上の牛肉のことである。地域ブランドの一つであり、地域団体商標に登録済みである。

 同協議会は、宮崎県の肉用牛の生産から流通、消費に至る県内の関係機関及び団体が一体となって「より良き宮崎牛づくり」の推進と宮崎牛肉の消費拡大を促進し、同県の肉用牛経営の健全な発展を図ることを目的に、1986年(昭和61年)4月に設立された。

 同協議会の主な活動として、宮崎牛をアピールするため、大相撲において優勝した力士に宮崎牛一頭分を贈呈している。また、2002年(平成14年)9月からは野菜と果実を1トン分も贈呈しており、宮崎県産品の知名度アップを図っている。

 その他にも、宮崎牛の消費拡大を図るため、一般消費者を対象にした各種イベントへの宮崎牛の提供、プロ野球・Jリーグ等への宮崎牛の贈呈、指定店でのフェアなどを行っている。

 関連した記念日として、2月9日と毎月29日は「に(2)く(9)」(肉)と読む語呂合わせから「肉の日」となっている。この「肉の日」は、都道府県食肉消費者対策協議会などが制定した記念日である。

 :より良き宮崎牛づくり対策協議会、Wikipedia





   ☆◆ 11月29日は 議会開設記念日( 記念日)
 
 
 1890年(明治23年)のこの日、前年の大日本帝国憲法発布を受けて初の「帝国議会」が開かれた。

 議事堂は、1888年(明治21年)6月に起工し、国会開設目前の1890年11月に完成。洋風木造2階建てであったが、完成から2ヵ月ほどの、翌1891年(明治24年)1月に焼失、止む得ず、現在の帝国ホテルの隣にあった鹿鳴館を「貴族院」、虎ノ門の工部大学校(現在の東大工学部の前身)を「衆議院」にしてその場をしのいだという。

 :Wikipedia





   ☆◆ 11月29日は いいフグの日( 記念日)
 
 
 兵庫県神戸市兵庫区に本部を置き、全国の国産養殖トラフグの生産者で組織される一般社団法人・全国海水養魚協会のトラフグ養殖部会が制定。

 日付は「いい(11)フグ(29)」と読み、食べた人に福(ふく)をもたらすという語呂合わせから。フグの王様である「トラフグ」(虎河豚)の美味しさをより多くの人に知ってもらうことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 高級魚として有名なトラフグは筆舌に尽くしがたい味で古来より日本人の舌を魅了してきた。最近では養殖によって生産量が増え、高級店だけでなく、一般店などでも取り扱われるようになっている。

 トラフグは、体長70cm程度まで成長し、春に産卵を行う。餌として、小魚・甲殻類などを食べる。他のフグ類と同様に神経毒であるテトロドトキシンを含むため、調理には免許が必要である。特に肝臓と卵巣は毒性が強い。

 石川県では1年以上も卵巣を塩漬けにした上、さらに糠(ぬか)に漬け込んで毒を抜いた珍味「河豚の卵巣の糠漬け」が食用として供されている。石川県の郷土料理であり、古くから食べられているが、解毒に至るプロセスは未だ解明されていない。

 近年では、養殖する際に毒のある餌を与えない、飼育に温泉水を用いるなどの方法により、毒を持たないトラフグの養殖にも成功しており、今後の動向が注目される。

 :全国海水養魚協会、Wikipedia





   ☆◆ 11月29日は いい文具の日( 記念日)
 
 
 東京都中央区京橋に本社を置き、文具の価値を高める文具営業を手がけるNEXT switch株式会社が制定。

 日付は「いい(11)ぶ(2)んぐ(9)」(いい文具)と読む語呂合わせから。文具メーカー・文具販売店・文具ユーザーが文具についての活動を活発に行い、多くの人に文具に興味を持ってもらうことが目的。また、この日を文具をプレゼントし合う日にすることが目標。記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

 日本の文具はどこまでも進化し続け、素晴らしくお洒落で面白いものばかり。同社は生活に欠かせない文具の商品開発支援や営業代行を行っている。また、文具通販サイト「文具道」を運営し、商品の認知度アップのためSNSなどを使って情報発信している。

 :NEXT switch、文具道




 
   ☆◆ 10月1日~12月31日は 赤い羽根共同募金運動 ☆◆


 赤い羽根共同募金運動

 1947(昭和22)年11月22日に「国民助け合い共同募金運動」として開始された。第1回の募金額は約6億円だった。

 中央共同募金会と各都道府県の共同募金会が実施し、募金者には赤い羽根が渡される。

 「共同募金」とは、社会福祉事業等への寄附金を公衆から募集することで、スイスの山村の牧師が路傍に木箱(チェスト)を置き、富者はお金を入れ貧者はこれを引き出すようにしたのが起源である。

 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月29日 
    
     
      値引く以上のサービスを

 商人は、自分の信念なり事業観に基づいて適正利潤というものを確保し、顧客を大事にしつつ商人としての社会的責任を果たしていくことが肝要で、それが社会共通の繁栄に結びつく望ましい姿だと思います。

 そして、そうした望ましい商売をしていくためには、適当にかけ引きをして値段をまけるというのではなく、最初から十分勉強した適正な値段をつけて、それは値切られてもまけない、逆にお客さんを説得し納得していただくということでなければいけません。その上で“あの店は値引く以上に価値あるサービスをしてくれる”という評判をお客さんからいただくような商売をすることが大事だと思います。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。





☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月29日(月曜日)仏滅です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 晴れ ・ 15℃・02℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 11月29日(じゅういちがつにじゅうくにち)はグレゴリオ暦で年始から333日目(閏年では334日目)にあたり、年末まであと32日ある。


 今朝は晴れています。一日晴の予報です。昼間は気温も昨日と同じように小春日和で暖かいようです。朝は気温も低く寒いです。昼間は乾燥もしています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう


 昨日は、朝から晴れて小春日和のようでした。気温も湿度も前日よりは高く風も少なく暖かく感じました。


 水を持って水分補給しながら歩いています。紅葉も樹木によっては、葉は風に飛ばせれ枯れ木になっています。道は落ち葉でいっぱいです。

 
 寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 

 12月の、右京団地サロンのお茶会「よりみち」は、集会所の改修工事で使えませんから中止になりました。残念ですが仕方ありません。


 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー11・28

2021-11-28 06:13:15 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月28日(日曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇り のち 晴れ ・ 14℃・04℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   

   ☆◆ 11月28日は ( 記念日)
 
 
税関記念日(11月28日 記念日)

大蔵省(現:財務省)が1952年(昭和27年)に制定。

1872年(明治5年)のこの日、長崎・神奈川・箱館(函館)に設けられていた「運上所」の呼称が「税関」に改められた。これにより「税関」が正式に発足した。

運上所では、税金の徴収と輸出入貨物の監督を行っていた。全国各地の税関では、この日を中心に、広く税関の役割や業務について理解を得るとともに、税関業務への協力を求めるため、様々なイベントが開催される。
税関について

税関は、関税及び内国消費税等の徴収、輸出入貨物の通関、密輸の取締り、保税地域の管理などを主たる目的・業務とする国の行政機関である。

国際的な物流の管理に関与する必須的な機関であり、世界の多くの国々に同様の機関が設けられ、その名称として「税関(Customs)」という言葉が使用される。また、税関関連の国際機関としては、世界182ヵ国・地域からなる「世界税関機構」(World Customs Organization:WCO)がある。

日本においては財務省の地方支分部局として置かれる国の機関である。組織としては、函館・東京・横浜・名古屋・大阪・神戸・門司・長崎・沖縄に税関が置かれている。この他に税関支署・出張所・監視署などがある。

神戸税関
神戸税関

リンク:税関、Wikipedia






   ☆◆ 11月28日は ( 記念日)
 
 
太平洋記念日(11月28日 記念日)

1520年のこの日、ポルトガルの航海者フェルディナンド・マゼラン(Ferdinand Magellan、1480~1521年)が、後に「マゼラン海峡」と命名される南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に出た。

天候が良く平和な日が続いたため、この海を「Pacific Ocean」(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)と名付けた。当時、地球は丸いかどうかは、学説の一つの域を出ず、世界一周することは無謀と考えられていた。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界を一周して帰国し、地球が丸いことを証明した。

フェルディナンド・マゼラン
フェルディナンド・マゼラン

人類初の世界一周航海を達成した艦隊は「マゼラン艦隊」として後世に名を残している。「マゼラン海峡」のほか「マゼラン星雲」「マゼランペンギン」「宇宙探査機マゼラン」など多くのものが航海者マゼランの名にちなんで名付けられた。また、「太平洋」のほかに「南米パタゴニア」の名はマゼランが名付けたとされる。マゼランの功績は太平洋の広大さの発見により地球の概ねの大きさを示し、世界の地誌の確立に大きく貢献したことである。

マゼラン艦隊の航路
マゼラン艦隊の航路

「太平洋」は、アジア(あるいはユーラシア)・オーストラリア・南極・南北アメリカの各大陸に囲まれる、世界最大の海洋である。大西洋やインド洋とともに、三大洋の一つに数えられる。日本列島も太平洋の周縁部に位置する。面積は約1億5,555万7千平方キロメートルであり、全地表の約3分の1にあたる。

リンク:Wikipedia



   ☆◆ 11月28日は ( 記念日)
 
 
フランスパンの日(11月28日 記念日)

ベーカリー関係の会社などで構成され、正統派フランスパンの製造技術の向上や普及などを目的に活動を行う「日本フランスパン友の会」が制定。

日付は「いい(11)フ(2)ランスパ(8)ン」と読む語呂合わせから。また、「ボジョレーヌーボーの解禁日」である11月の第3木曜日に近いなど、フランスパンを楽しむ時期であることもその理由の一つである。

日本におけるフランスのパン食文化の浸透が目的。また、多くの人に美味しいフランスパンを食べてもらいたい、そんな職人の想いが込められている。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、毎年、豪華賞品が抽選で当たる「フランスパンの日 フォトキャンペーン」が実施される。

フランスパンの日

この「フランスパンの日」のシンボルマークには、記念日に対する想いが込められており、フランスパンを大切に抱きかかえる様子が表現されている。

パンを抱きかかえ重なる手は、フランスパンに想いを込める職人の手でもあり、パンを持ち帰るお客様の手でもある。この2つの手が重なることで、今日まで日本で普及してきたフランスパンが、記念日をきっかけに多くの人に愛される存在となるように。
「日本フランスパン友の会」について

「日本フランスパン友の会」(L’ ASSOCIATION DES AMIS DU PAIN FRANÇAIS AU JAPON)は、日本において「パンの神様」とも呼ばれるレイモン・カルヴェル(Raymond Calvel、1913~2005年)の基本理念のもと、1970年(昭和45年)に創設された。

日本フランスパン友の会

同会は、フランスパンやパン食文化に関する講演会・講習会・展示会の開催、フランスパンの製造技術の研究・指導、クープ・デュ・モンド・ド・ラ・ブーランジュリー(ベーカリー・ワールドカップ)への日本代表選手の派遣・サポートなどの活動を行っている。
フランスパンについて

「フランスパン」とは、小麦粉・塩・水・イーストのみで作られるフランスのパリ発祥のパンの総称である。代表的なフランスパンとして、バゲットやバタール、ブール、パン・ド・カンパーニュ、シャンピニオン、エピ、クーペなどがある。

フランスパン

かつてのインドシナであるベトナム、ラオス、カンボジアなどフランスの植民地だった地域でも普及している。

本場のフランスパンは、1954年(昭和29年)に元フランス国立製粉学校教授のレイモン・カルヴェルにより日本に伝えられた。それ以降、多くの職人が材料や技術の研究と改良を重ね、今日のフランスパンがある。

フランスパンは、とてもシンプルな材料と職人の高い技術によって作られる。フランスパンの特徴はその硬さであり、フランスパン独特のパリパリとした食感と香りを楽しむことができる。

リンク:日本フランスパン友の会、Wikipedia





   ☆◆ 11月28日は ( 記念日)
 
 
きれいな髪のいいツヤの日(11月28日 記念日)

広島県広島市中区に本社を置き、化粧品・医薬部外品(スキンケア・入浴剤)などの製造・販売を手がける株式会社ヤマサキが制定。

日付は「いい(11)ツヤ(28)」と読む語呂合わせから。女性はいいツヤのある美しい髪になると前向きな気持ちになれるとの思いから、ヘアケアの重要性を広め、髪から女性を元気にしたいとの願いが込められている。

この日は同社のマスコットキャラクター「ラサッコちゃん」の誕生日でもある。記念日は2019年(平成31年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

ラサーナ

同社のヘアケア・スキンケア製品のブランド「ラサーナ」は、「健やかな美」がテーマで、フランス・ブルターニュ産の海藻エキスと植物エキスが主成分である。過酷な環境に耐えながら育つ海藻には、海の豊富な栄養と生きる力そのものが凝縮されている。

「ラサーナ海藻ヘアエッセンス」は、多くのお客様に支えられ、販売累計1700万本を達成した。その人気の秘密は、ツヤツヤ・まとまる・なめらかな使い心地である。同社の製品には自然の持つ力強さを全ての女性に手に入れてほしいとの願いが込められている。

リンク:ヤマサキ、ラサーナ





 
   ☆◆ 10月1日~12月31日は 赤い羽根共同募金運動 ☆◆


 赤い羽根共同募金運動

 1947(昭和22)年11月22日に「国民助け合い共同募金運動」として開始された。第1回の募金額は約6億円だった。

 中央共同募金会と各都道府県の共同募金会が実施し、募金者には赤い羽根が渡される。

 「共同募金」とは、社会福祉事業等への寄附金を公衆から募集することで、スイスの山村の牧師が路傍に木箱(チェスト)を置き、富者はお金を入れ貧者はこれを引き出すようにしたのが起源である。

 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月28日 
    
     
      とどめを刺す

 日々のお互いの仕事の中で、もうちょっと念を入れておいたら、とあとから悔いることが少なくないような気がする。

 一生懸命に努力して、せっかく九十九パーセントまでの成果を上げても、残りのわずか一パーセントの「とどめ」がしっかりと刺されていなかったら、それは結局はじめからやらなかったと同じことになる。いや中途半端にやっただけ、むしろマイナスになる場合が多いのではあるまいか。

 念には念を入れよ、である。仕事を完全にやり通すのに、念の入れ過ぎということはない。とどめを刺さない仕事ぶりがあったら、お互いその不徹底を大いに恥とするほどの厳しい心がけを持ちたいものである。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。





☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月28日(日曜日)先負です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇り のち 晴れ ・ 14℃・04℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 11月28日(じゅういちがつにじゅうはちにち)は、グレゴリオ暦で年始から332日目(閏年では333日目)にあたり、年末まであと33日ある。


 今朝は晴れています。一日晴の予報です。気温は昨日よりは少し高いようです。朝は気温も低く寒いです。昼間は乾燥もしています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう


 昨日は、曇時々晴で午後は時々雨が降りました。気温は前日よりは低く雨の後は風も冷たく寒かったです。


 水を持って水分補給しながら歩いています。紅葉も樹木によっては、葉は風に飛ばせれ枯れ木になっています。道は落ち葉でいっぱいです。

 
 寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 

 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー11・27

2021-11-27 05:50:16 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月27日(土曜日)友引です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・ 12℃・07℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   

   ☆◆ 11月27日は ノーベル賞制定記念日( 記念日)
 
 
 1895年(明治28年)のこの日、スウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(Alfred Nobel、1833~1896年)が、自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいという遺言を書いた。

 ノーベルの死後、ノーベル財団が設立され、1901年(明治34年)のこの日、ノーベル賞の第1回受賞式が行われた。

 ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドの利子が、物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。その後、経済学が追加され、「5分野+1分野」となった。

 現在では、毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はノルウェーの首都オスロで、その他の賞はスウェーデンの首都ストックホルムで授賞式が行われている(記念日「ノーベル賞授賞式」)。受賞者には、賞金の小切手・賞状・メダルがそれぞれ贈られる。

 経済学賞だけはノーベルの遺言にはなく、スウェーデン国立銀行の設立300周年祝賀の一環としてノーベルの死後70年後に当たる1968年(昭和43年)に設立され、翌1969年(昭和44年)から授与されている。

 経済学賞のみ、その原資はノーベルの遺産ではなく、スウェーデン国立銀行の基金による。そのため、ノーベル財団は「ノーベル賞ではない」としているが、一般にはノーベル賞の一部門として扱われることが多い。

 :Wikipedia





   ☆◆ 11月27日は 松葉がにの日(11月第4土曜日 記念日)
 
 
 鳥取県「松葉がに」PR推進協議会が2000年(平成12年)に制定。

 日付は「松葉がに」の名称が登場する最も古い文献が、1845年(弘化2年)に書かれた鳥取藩の「町目付日記」の11月13日の項で、若桜町御用座敷建て替えの際、棟上げ祝宴に出された献立のメニューに「松葉がに」が含まれていたという。

 鳥取を代表する冬の味覚である「松葉がに」をPRすることが目的。この日を中心に、産地の鳥取市や岩美町の漁港でイベントが開催される。

 「松葉がに」について

 ズワイガニのうち、成長した雄を「松葉がに」と呼び、大きい殻にぎっしりと詰まった身と上品な旨味が楽しめる。鳥取を代表する冬の味覚の王者であり、極上の食材である。その身は、歯ごたえがしっかりして、茹でても、焼いても食べ応え抜群。中のミソもお酒やご飯のお供にぴったりである。

 「ズワイガニ」の名称は足が細くまっすぐなことから木の枝を意味する楚(すわえ)に由来した「楚蟹(すわえがに)」が転じたものと言われているが、水揚げされる地方によってその呼称が違う。山陰地方では「松葉がに」と呼ばれるが、福井県産のものは「越前ガニ」と呼ばれ、京都の「間人ガニ」と呼ばれているものも同じズワイガニである。これらはすべて雄の呼称である。

 雌は雄と比較して小さく、山陰では「親がに」と呼ばれ、かに汁などによく使われる。他の地方では、「コウバコガニ」「セイコガニ」などと呼ばれる。脱皮して間もない雄は、「若松葉がに」と呼ばれ、甲羅が軟らかく水分量が多いため、従来「水ガニ」とも呼ばれているが、手ごろな価格でズワイガニの魅力が楽しめる。

 また、「松葉がに」という名称は、「細長い脚の形や脚の肉が松葉のように見える」「漁師が浜で松葉を使って焼いて食べた」など、その由来は諸説ある。「松葉がに」漁は11月上旬から3月の波の高い冬の日本海で行われる。

 :鳥取県、Wikipedia




 
   ☆◆ 10月1日~12月31日は 赤い羽根共同募金運動 ☆◆


 赤い羽根共同募金運動

 1947(昭和22)年11月22日に「国民助け合い共同募金運動」として開始された。第1回の募金額は約6億円だった。

 中央共同募金会と各都道府県の共同募金会が実施し、募金者には赤い羽根が渡される。

 「共同募金」とは、社会福祉事業等への寄附金を公衆から募集することで、スイスの山村の牧師が路傍に木箱(チェスト)を置き、富者はお金を入れ貧者はこれを引き出すようにしたのが起源である。

 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月27日 
    
     
      人間としての成功

 人にはおのおのみな異なった天分、特質というものが与えられています。言いかえれば万人万様、みな異なった生き方をし、みな異なった仕事をするように運命づけられているとも考えられると思うのです。

 私は、成功というのは、この自分に与えられた天分を、そのまま完全に生かし切ることではないかと思います。それが人間として正しい生き方であり、自分も満足すると同時に働きの成果も高まって、周囲の人びとをも喜ばすことになるのではないでしょうか。 そういう意味からすれば、これこそを“人間としての成功”と呼ぶべきではないかと考えるのです。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。





☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月27日(土曜日)友引です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・ 12℃・07℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 11月27日(じゅういちがつにじゅうしちにち、じゅういちがつにじゅうななにち)は、グレゴリオ暦で年始から331日目(閏年では332日目)にあたり、年末まであと34日ある。


 今朝は曇っています。時々晴の予報です。気温は昨日より4度前後低く寒くなります。
寒さに気をつけましょう。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう


 昨日は、晴時々曇の天気でしたが、気温は前日よりは高く朝から穏やかな日でした。昼間は時々吹風は冷たいです。朝晩は寒いです。午前中は晴れて暖かく穏やかな気温でしたので、たくさんの人が散歩兼ねて歩いていました。


 水を持って水分補給しながら歩いています。紅葉も樹木によっては、葉は風に飛ばせれ枯れ木になっています。道は落ち葉でいっぱいです。

 
 寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 

 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のつぶやき・覚え書き・・2021ー11・26

2021-11-26 06:06:15 | 日記
      ☆◆ 今日のつぶやき・覚え書き ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月26日(金曜日)先勝です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・ 17℃・10℃・・


 (^^)今日も お立ち寄り 下さいまして 感謝します(^^)  今日は何の日。 お話しのネタ があれば幸いです。 (^^)


   ☆◆ ~今日は何の日~ ☆◆
   

   ☆◆ 11月26日は ペンの日( 記念日)
 
 
 東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、国際ペンクラブ(PEN International)の日本センターとして活動をする一般社団法人・日本ペンクラブが制定。

 1935年(昭和10年)のこの日、日本ペンクラブが創立された。当時の会名は日本ペン倶楽部。記念日の制定は30周年を記念したもの。ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。

 日本ペンクラブ(The Japan P.E.N. Club)のペン(P.E.N.)は、文字を書く道具としてのペン(PEN)を表すとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essayists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表す。

 日本ペンクラブの初代会長は詩人・小説家の島崎藤村(しまざき とうそん、1872~1943年)であった。日本ペンクラブに集う表現者達の熱い思いによって、その灯火を掲げ続けられ、表現の自由と平和への訴えが続けられてきた。

 日本ペンクラブの事業として、様々な集い、懇親会、例会、声明から、自治体・大学・企業との連繋事業まで幅広い活動を行っている。また、国際ペンクラブと連携して活動する一方で、独自の文学・文化活動を展開している。

 :日本ペンクラブ、Wikipedia





   ☆◆ 11月26日は いい風呂の日( 記念日)
 
 
 浴用剤の有効性・安全性・品質確保などに関する事業を手がける日本浴用剤工業会が制定。

 日付は「いい(11)ふろ(26)」(いい風呂)と読む語呂合わせから。また、11月下旬になると、お風呂でゆっくり温まって疲れを取りたいという人が増えることから。入浴剤の効用と普及拡大をアピールすることが目的。

 記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。この日を記念して、クイズに正解すると旅行券や入浴剤、化粧石鹸などの賞品が当たるキャンペーンが実施される。

 「風呂」という言葉は、本来「蒸し風呂」を意味していた。蒸し風呂は、蒸気を浴びて身体の汚れをふやかし、こすりだした後、湯で流すという仕組みのため、蒸気を逃がさない狭い部屋(室)にこもる。そのため「室(ムロ)」から派生して「風呂(フロ)」という言葉が生まれたとも言われる。

 日本は世界でも有数の温泉国であり、古くから人々は天然の温泉を利用して病気やケガの治療、健康保持増進に役立ててきた。また、同様の目的で薬用植物の利用も盛んに行われ、今日まで伝えられている。この天然の温泉と薬用植物による「薬湯」が、現在の「入浴剤」につながっている。

 ストレスの多い現代社会において、入浴剤は疲労回復や肩こり、腰痛などの諸症状を緩和し、さらに香りや色による気分転換や癒し、リラックス効果などが期待できる。お風呂の効果をより高める入浴剤は日々の健康維持に役立てられている。

 :日本浴用剤工業会、Wikipedia




 
   ☆◆ 10月1日~12月31日は 赤い羽根共同募金運動 ☆◆


 赤い羽根共同募金運動

 1947(昭和22)年11月22日に「国民助け合い共同募金運動」として開始された。第1回の募金額は約6億円だった。

 中央共同募金会と各都道府県の共同募金会が実施し、募金者には赤い羽根が渡される。

 「共同募金」とは、社会福祉事業等への寄附金を公衆から募集することで、スイスの山村の牧師が路傍に木箱(チェスト)を置き、富者はお金を入れ貧者はこれを引き出すようにしたのが起源である。

 全国各地で今日から12月31日まで行われます。赤い羽根は寄付したことを表す共同募金のシンボルで、不要になった鶏の羽根を使っています。
 
 
 
 
 
   ☆◆ 松下幸之助一日一話 11月26日 
    
     
      要求者たれ

 経営者にとって、とくに大事な点は何かというと、それは“要求者になる”ということだと思います。

 社員の人たちに、会社の方針はこうだから、こういうようにやろうではないか、諸君も努力してほしい、という強い呼びかけを持つということです。それが社長の仕事だと思います。社長がそういうことを言わなければ、社員は何をどういうふうにやっていいのか分からないということになって、力強いものは生まれてきません。

 ですから、経営者は強い理想というか希望というものを打ち立てて、これを社員のすべてに要望、要求することが肝要なのです。要望を持たない社長は存在の意義がないと思うのです。
 
 
 
 
 
  ☆◆  カープVメール
 
 
 今はパソコン・プリンター・HD不調なので仕事もうまくいかないです。
パソコンとプリンターとHD買わないといけません。





☆◆ 今日のつぶやき雑記 ☆◆
 
 
 今日は令和3年(霜月・しもつき)11月26日(金曜日)先勝です。・・・ 奈良(北部)の天気予報・ ・ 曇 時々 晴 ・ 17℃・10℃・・


 今日もお立ち寄り感謝です。新しい一日の始まりです。


 11月26日(じゅういちがつにじゅうろくにち)はグレゴリオ暦で年始から330日目(閏年では331日目)にあたり、年末まであと35日ある。


 今朝は晴れています。一日晴の予報です。気温は昨日と同じように少し高いようですが寒いです。寒さに気をつけましょう。昼間は少し乾燥もしています。


 新型コロナウイルスが収まるまでは、マスクをして、手洗い、消毒対策をしましょう


 昨日は、晴時々曇の天気でしたが、気温は前日よりは高く穏やかな日でした。時々吹風は冷たいです。朝晩は寒いです。会う人皆さん寒いと言っていました。


 水を持って水分補給しながら歩いています。紅葉も樹木によっては、葉は風に飛ばせれ枯れ木になっています。道は落ち葉でいっぱいです。

 
 寒くなって寒暖差もあるので服装も冬服、体調管理にも気をつけましょう。


 イオンでラジオを聴きながら本を読んでいます。イオンに来る人も多くなりました。

 読書週間は終わりましたが、毎日が読書日です。

 時代小説が好きなので、いろんな捕物帖・人情もの、今は和田はつ子さんの「料理人秀蔵捕物控」シリーズを読んでいます。影の仕事と料理人の仕事、事件解決の話もいいですね、出てくる料理も作れれば食べて見たくなります。

 東京に住んで居たときに良く歩いた場所なので、思い出しながら読んでいます。
 
 神田・日本橋・上野・浅草・大伝馬町・小伝馬町・八丁堀・茅場町・両国橋・永代橋・深川・神田川・隅田川・などです。

 今日もラジオを聴きながら、午前中に少し歩いて来ようと思いますが寒いです。

 毎日歩かないと足腰弱って来ますので、人のいない所を歩いています。
 
 今月のサロンのお茶会「よりみち」は、11月は集会所の改修工事で使えませんから中止になりました。残念ですが仕方ありません。


 しばらく会わない人に、会うと元気かですかと声をかけています。名前が出てこない時があり別れてからしばらくして思い出す事もあります。

 皆さんと、話ができないのがつらいと言っていました。

 季節の変わり・気温の変わり・などで身体もだるく不調です。
 
 マスクして歩くと息苦しいす。
 
 マスクをしてるので、知っている人とすれ違っても顔が分からなくて挨拶ができないですが、今は、マスクをしていても知っている人なのか、だいたい分かるようになり挨拶もすぐできるようになりました。


 イオンモールの入り口には顔を移して自動検温できるスマホを置いてあります。
自分で顔を移して検温しますと、温度が出て正常な人は緑に変わります。消毒液も置いてあります。

 
 ラジコ プレミアムにも入会したので、スマホで全国のラジオ放送をイオンモールでもいろんな場所で聴くことができるようになりました。

 イオンモールで何時もの場所で本などを読んでいると、知った人にも出会いお話もできます。毎日来る人もいます。
 
 最近は、いろんなお茶会に参加したせいで、出会う人に寄っては声掛け挨拶もされるようになりました。良いですね。今は「新型コロナウイルス」の影響でお茶会も中止しているので、買い物などで出会っても名前が出てこない時がありますば、会えば元気ですかと声を掛けます。


 季節の変わりめは身体も少し不調です、両肩と背中にハリがあり首筋も痛いです。 毎日いろいろあり精神的に疲れています、精神的な病気を持つ娘2人と親子の関係。家にいられないから毎日朝8時から夜8時までイオンで休んでいます 心の叫び どこにだそうかな。

 外で家族以外の人と、お話をする事は健康と長生きのコツだそうです。毎日実行するようにしています。

 今朝もラジオを聴いています。ラジオ体操もしています。

 今朝も目覚ましていただき感謝です。

 今日という日は二度とこないので、心穏やかに大切にして元気に過ごしましょう。

 皆様にとって良い一日になりますように。

 今日も読んでいただきありがとうございます。


☆◆ パソコン入力の仕事が有りますように。生活のために ☆◆

 パソコンも、保存用のHDも壊れたので、保存していたデーターがなくなりました。
いろんな所で保存していたので探すのも大変です。ぼちぼち直していきます。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする