12月26日はプロ野球誕生の日
2000(平成12)年に発行された『[完全版]朝日クロニクル20世紀 第3巻 大陸への野望 1930-1940』(朝日新聞社)にある「クロニクル1933/34」の「1934(昭和9年)9-12月」で「12-」月「26」日に「○大日本東京野球倶楽部創立。日本初のプロ野球団」とある。
このときから約80年。昔にくらべると多少は衰えているかもしれないが、プロ野球はあまたあるスポーツのなかで確固たる地位を維持しているといえよう。いまのようにオフシーズンであろうともスポーツニュースで話題が途絶えることはなく、日本ハムを下して日本一になった巨人の銀座パレードにはじつに38万人がかけつけたといわれる。そして来年3月にWBCがはじまれば、大会3連覇を目指すプロ野球選手たちに国民の関心は集中するだろう。ダルビッシュ有やイチローなど、メジャーリーグの球団に所属する選手は今回出場しないものの、山本浩二監督率いる日本代表に対する期待は高いはずだ。
12月26日生まれの有名人
1888年 菊池寛 作家 1948年没
1958年 原田美枝子 女優
1972年 ジェロム・レ・バンナ 格闘家
1973年 中江有里 女優・脚本家
1973年 松中信彦 野球選手
1978年 菅山かおる バレーボール選手・ビーチバレー選手
1980年 田畑智子 女優
1982年 小栗旬 俳優
1985年 城田優 俳優
1988年 佐藤かよ モデル
2000(平成12)年に発行された『[完全版]朝日クロニクル20世紀 第3巻 大陸への野望 1930-1940』(朝日新聞社)にある「クロニクル1933/34」の「1934(昭和9年)9-12月」で「12-」月「26」日に「○大日本東京野球倶楽部創立。日本初のプロ野球団」とある。
このときから約80年。昔にくらべると多少は衰えているかもしれないが、プロ野球はあまたあるスポーツのなかで確固たる地位を維持しているといえよう。いまのようにオフシーズンであろうともスポーツニュースで話題が途絶えることはなく、日本ハムを下して日本一になった巨人の銀座パレードにはじつに38万人がかけつけたといわれる。そして来年3月にWBCがはじまれば、大会3連覇を目指すプロ野球選手たちに国民の関心は集中するだろう。ダルビッシュ有やイチローなど、メジャーリーグの球団に所属する選手は今回出場しないものの、山本浩二監督率いる日本代表に対する期待は高いはずだ。
12月26日生まれの有名人
1888年 菊池寛 作家 1948年没
1958年 原田美枝子 女優
1972年 ジェロム・レ・バンナ 格闘家
1973年 中江有里 女優・脚本家
1973年 松中信彦 野球選手
1978年 菅山かおる バレーボール選手・ビーチバレー選手
1980年 田畑智子 女優
1982年 小栗旬 俳優
1985年 城田優 俳優
1988年 佐藤かよ モデル