数週間前から、マフラーから「カチャカチャ」といった音がしだしました。
取り付けているマフラーは、WMの7Rメガホンマフラーです。


ライダー仲間からは、鉛筆マフラーとからかわれていますが、音質も良く、純正マフラーと比べると高速の伸びがあることで結構気に入っています。
このマフラーから異音がします。
取り外して、排気口から覗くとリング状のものが動いているのが見えます。マフラーを振ると、このリング状のものが音を立てていることが判りました。
排気口から棒を入れて押してやると、意外にもすんなりと取り出せました。

2個のリングが填め込んでありました。
多分、騒音規制に対応するために填め込んであるのでしょう。
試しに、このリングを外した状態でマフラーを取り付けて試乗してみました。
アイドリング時の音はさほど変わりありません。
走行してみると、重低音がやや大きくなって良い感じです。
今ままでは3,500回転位の定速走行からアクセルを全開にした時の加速がいまいち弱いと感じていたのですが、明らかに加速感が増しています。
レブリミットの7,000回転までの吹けあがりも、今まで以上に良い感じです。
良いことずくめなのですが、このままでは音量オーバーで車検が通らないと思いますので吸入口から押し込んでやったところ上手く固定できたようです。
SRは振動が多いのでまた緩むことがあると思いますが、今後も同じ方法で固定することにします。
これで異音は解消しました。
取り付けているマフラーは、WMの7Rメガホンマフラーです。


ライダー仲間からは、鉛筆マフラーとからかわれていますが、音質も良く、純正マフラーと比べると高速の伸びがあることで結構気に入っています。
このマフラーから異音がします。
取り外して、排気口から覗くとリング状のものが動いているのが見えます。マフラーを振ると、このリング状のものが音を立てていることが判りました。
排気口から棒を入れて押してやると、意外にもすんなりと取り出せました。

2個のリングが填め込んでありました。
多分、騒音規制に対応するために填め込んであるのでしょう。
試しに、このリングを外した状態でマフラーを取り付けて試乗してみました。
アイドリング時の音はさほど変わりありません。
走行してみると、重低音がやや大きくなって良い感じです。
今ままでは3,500回転位の定速走行からアクセルを全開にした時の加速がいまいち弱いと感じていたのですが、明らかに加速感が増しています。
レブリミットの7,000回転までの吹けあがりも、今まで以上に良い感じです。
良いことずくめなのですが、このままでは音量オーバーで車検が通らないと思いますので吸入口から押し込んでやったところ上手く固定できたようです。
SRは振動が多いのでまた緩むことがあると思いますが、今後も同じ方法で固定することにします。
これで異音は解消しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます