goo blog サービス終了のお知らせ 

”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

シングルスカル9㌔

2010年03月27日 | 漕艇 Rowing

予想以上に冷え込んだ朝でした。
寒い、強烈に寒い。

寒いけど、2月に比べればマシなんですけどね。

今日も朝からボート。
気温も上がってきた9時に艇庫到着。
そして準備して長靴を履くと左足の分に水が・・・・・
靴下ずぶ濡れ。

やむを得ず長靴をあきらめてサンダルにチェンジ。
まだ水温低いから、川に艇を浮かべるとき、水に浸かりたくないんだけど仕方がない。
冷たい水に浸かって蹴りだし。

今日は、河口→高圧往復の9㌔。
このところの雨続きで六十谷の堰まで行くのは危険だという判断です。

紀の川に出ると、まずまず穏やかながら、下げ潮で流れが速い。
そんななかスタート、。
案の定、流れがある分、1ストロークがすごく重いし、進まない。
河西橋通過に10分超、苦しい。
しかし体は動いているから、しっかり漕ぎ進もう。

手前の高圧到着。タイムは24分30秒。
そして下り。
なぜか斜め後方から風が吹いてくるし、流れは止まっている微妙なコンディション。
とはいえ、体は動いてくれるのが先週の乗艇との差。
コンディションができてくるとロウイングは楽しい。
下りは18分50秒。

クールダウンの土入川では、干潟にたくさんの鳥たちがエサを求めていた。
そのなかに、トビが一羽。
15m付近まで接近。ピーヒョロロと鳴いていたのですが、トビは鳴くときって口をあまり開けないんだということを知りました。

明日は、和歌山国体をめざす中学生の初練習。
楽しみです。