2月6日(月)
午後になっても暖たかでしたので鹿田山フットパスにでも
行って見ようと出かけてみました。
駐車場は結構混んでいて皆さんも同じ気持ちかと(´∀`*)ウフフ
すぐ脇の溜め池にはカモがまた増えていて4~50羽位でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/88/0a8bb429bc70187858603c9bb4c02c94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/549a7447af3e88cecc5f5540f3db1d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/e4901c6fee801cd6eacfacccdb679f12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/86cc8afb17c50230ad3127ec35fb9079.jpg)
忙しなく動き回っていて中々撮れません💦
↓ 見晴らしの丘 正面に赤城山![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/404d2ca8c654f516b5fab8a970ee31fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/af/404d2ca8c654f516b5fab8a970ee31fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/12/59f84349e2d739a550abab61d90dadcb.jpg)
↓ 遠くに雪を被った山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/12/586a2a60095a4110da8f9134f6272285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/81/616d68fd0719db22626442684d4868c8.jpg)
↓ 冬の浅間山も。。風のない日は晴れていてもこんな見え方をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/7533b680bfe6a20a5ccb5dd51b0aeaf7.jpg)
見晴らしの丘ベンチ近くに咲く梅の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/44/4c7be826a05dd81bc4a10084442f5c1a.jpg)
咲き始めました♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/435dd3e0e7a579ab85a3b1a6e2f0e469.jpg)
見晴らしの丘から新沼の廻りを歩いてみます。いつものコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/013e9c437297460c6e0aa0f14f73a254.jpg)
タムラソウのハナガラがまだありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9b/7f98aad285880f0688babd942f87675c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/28/699e2807747740c000c9d8522d6f1d26.jpg)
トレッキングのグループの方?でしょうか。。
体操をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/5748af1509310e2e32b4a14022ae2fae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/88/195795d334b00ca23f852bb709667d21.jpg)
どこも 綺麗に整備られていますが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/1e59a9e8a5c4901e04e9c2d52ff666ca.jpg)
こんな風景もまた 良いですね!♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/1a/61df8a6eb34d3f37938cae4afebfc141.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0d/13bd535a8cff02d71d2e58dbf9296485.jpg)
沼の廻りを廻っていつもの大好きな風景!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/46/c4725a45da2d08e05e862b9189d6efa1.jpg)
↓ 今日は沢山の人がいましたがそれぞれ楽しんでいる様子にホッコリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/64/0add06c32f823072e9f752e93ecfbd14.jpg)
駐車場近くの畑で綿の木を抜いてかたずける作業をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/c1ba4a4941929dc6597c79735b70f6ce.jpg)
落ちていた綿の枝を拾っていたら声をかけて下さり
どうせ捨てるのだからいっぱい持って行ってと
言ってくれましたが少しだけ頂いてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7a/36a5a31e0d4e70949fc1c5e41cad1131.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0a/60b46c3ec2629bb3a91ac7ab3f9b543a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1e/f5666b3d279f72beb02d3a54ec471cc1.jpg)
玄関の脇に飾りました。
2023.2.6 鹿田山フットパス
穏やかな陽射しの下に集うカモたちと緩やかに揺れる水面・・・
どの写真からもコロナ禍を忘れさせてくれるような長閑で穏やかな光景・・・
思わず触ってみたくなるような綿・・・
いい一日でしたね。
色々な事件が沢山報道されて穏やかな気持ちではいられませんが
こんな風景を見ているとホッと和みますね。
いつもですと午前中に来る事が多いのですが
この日は午後に来てみましたら綿の刈り取る所を見られてラツキーでした!
いつもコメントをありがとうございます。