大型連休 (*^▽^*) 2012年05月11日 14時13分54秒 | Weblog 連休はガーデニングと孫三昧にて過ごしておりました (^0^) 楽しみだったサクランボも鈴なり&ごきげん 結桜ちゃんです 桜空ちゃんとパン作りにチャレンジ (^-^)美味しかったよ 花壇は華やかな季節を迎え咲き揃ってくれてます
朝 顔 2012年04月22日 17時17分40秒 | Weblog 暦の上の穀雨も過ぎ 周りの田には早苗が生え揃い 雨を呼ぶように蛙たちが歌っています 蒔いてあった朝顔の種が いっぱい芽を出してくれました 本葉が出たら 可愛い鉢に植えて 夏の庭を彩って楽しみたいな
桜の開花と結桜 (^-^) 2012年04月03日 19時31分11秒 | Weblog 庭のソメイヨシノが咲いてくれました (^O^)/ 9か月に成った結桜ちゃん (^-^)一人で初お泊りです・・ ママが心配そうに 帰った後も機嫌良く遊んでいたのですが~ 眠くなると ママのおっぱいが恋しくておお泣きされてしまいました・・かにちゃんのは賞味期限切れだし 次の朝 送って行ったら パパの方が淋しかったみたい 結桜ちゃんもパパの背中で大喜びでしたよ
津波予想の見直し (;一_一) 2012年04月01日 01時26分22秒 | Weblog 南海・東南海連動地震による津波予想が2倍以上になるとの予想見直しが発表された・・・ ちょうど その日に近所で「陸上自衛隊徳島駐屯地」の開設記念セレモニーが開催された 南海トラフでの大規模災害が想定される中 陸上自衛隊が徳島、 それも近所に出来た安心感は大きいです 徳島県知事さん 阿南市長さん セレモニー時、隊長さん達の力強い挨拶を頼もしくく聴かせて貰いました 自分達もどこまで出来るか限りがあるだろうけど 今やっておかなければならない事を計画的に進めてゆこうと心新たにしたものです
暖かい~! (^-^) 2012年03月22日 20時46分54秒 | Weblog 朝から風も無く暖か~い 母さん誘ってお花見に出掛けました 行先は毎年楽しみにしてる 河津桜 今年も見事な咲きっぷりでした
読者の写真コンクール 2012年03月15日 18時59分52秒 | Weblog 今朝 徳島新聞を開いて驚いた ビックひな祭りに行った時の あの熱心なカメラマンさんだ・・・ おめでとうございます v(^-^)v うれしくて 慌てて娘に電話をしました 17日から徳島駅前の「とくしまCITY2階」で入賞作品が展示されている 娘と孫っち連れて見に行きたいです
ビックひな祭り&熊野詣? 2012年02月25日 20時43分36秒 | Weblog 阿波勝浦 ビックひな祭りに行ってきました 今年は人形の数も増え 凄い盛況です 初めて見た結桜ちゃん ビックじゃなくて ビックリひな祭り~ 和歌山の南紀勝浦と同じ勝浦という事で復興イベント「熊野詣」 災害復興寄付を行い、平安衣装を着せてもらうと言う趣向 娘たちが参加しました (^-^) 子連れ旅ですね 親子でビックひな祭りを楽しみました おまけ 今年も熱心なカメラマン 小さな子供を撮るために 床に寝ころんで撮影です・・ すごい
幸せの青い鳥 v(^-^)v 2012年01月26日 17時11分01秒 | Weblog ここのところ冷凍庫の中で居てるような寒さですが ちょっと ほっこりする話 ウグイス色のハトが居るって知っていましたか? 私は未だ 出会えていないのですが 徳島の南のブロ友さんが出会ったと教えてくれました 平和のシンボル鳩と幸せの青い鳥 何となく嬉しくなって ご紹介しました PS; 本名はアオバトだそうです
今年の日記 2012年01月03日 15時33分54秒 | Weblog 本屋さんに行ってきました (^◇^) 今年1年 お世話になる(予定) 日記帳 & 毎年恒例の ダイエット本 両方とも 3日坊主の代表選手みたいなのだけど 今年はちょっと本気モードなの
正月行事 (^-^) 2012年01月01日 20時27分17秒 | Weblog 新年 明けまして おめでとうございます 本年も どうぞ よろしく こちらの地方では お正月には常設の神棚とは別に新年の神を迎えるために 設けられる特別な棚(お棚飾り)を天井から吊るします 柳に餅をつけた餅花に縁起物(鯛・小判・宝船・米俵・・・)を付け、飾り付けます そこに餅や懸けの魚(カケノイオ)を奉り年神様をお迎えします 今年こそ 災害の無い、全ての人が幸せと感じられる 良い年と成ります様に