手づくりオーディオで聴く JAZZ

1960年代の後半、BEATLESがまだ現役だった頃に、初めてアンプを作った。ときどき火がつく。

EL156pp 再挑戦 その8

2021年06月20日 14時42分06秒 | 真空管アンプ

シャーシ塗装

基板も出来あがり、次はシャーシ塗装だ。昔、普通にラッカーで黒く塗ったことはあるが、出来上がりは良くなかった。今回はMJ誌が紹介していた「染めQテクノロジー」社の「サビたまま塗れる」という塗料を使ってみることにした。Amazonで検索したが、入荷予定なしとのこと。直接、製造元で調べたら在庫なしだった。ひょっとしたら、これもコロナ禍と関係あるのかも知れない。何か原材料が海外から入ってこないのかも。
ひょっとしたらMJ誌のShopが在庫を持っているかも知れないと、検索してみたら在庫があった。2日前に届いた。早速、昨日塗装してみた。要領が悪いのか2回塗りでもハンマートーンの感じがうまく出ない。まだらな感じだ。そこで今日もう一度塗ってみた。
思った以上に厚く塗る必要があるのかも知れない。前の部分が少しだけハンマートーンの感じが出ている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。