↑こちらのリンクを先ずお読みください。
『特発性攻撃行動』と呼んだりもします。
突然猫(犬)が本気噛みで人を襲ってくるのですが
普通のシャー猫凶暴猫と違い
数秒前まで喉ゴロゴロ鳴らしていた子でも
本当に唐突に噛みます。
強い甘噛みとか
指先や手をガブっとされたとか
そういうツンデレ的なレベルではないです。
何針も縫うレベルの状態です。
以前、
メールで相談をされたことがあります。
この症例。
我が家に修行に来る子で
攻撃性ある猫も多数いますが
このタイプはまだ来たことがありません。
でも何匹か「そう言われると多分これかな?」って子は知っています。
この子(金太郎)とか…。
元々気が荒い子の場合もありますが
ペットショップで購入した甘えん坊の子でも
唐突に
人が血だらけになるほど噛んできます。
(メールで相談された子はペットショップ出身でした)
普通の凶暴猫とどう違うのか
実際対峙してみると分かるのですが…
噛んでくる直前に
目の焦点がおかしくなり
「今、正気じゃないな」という感じ。
(目がグルングルンする)
実際見ないと
ちょっと説明ではわかりにくいところですが。
あと、
怖い!とかむかつく!とかの
そんな感情が一切無い攻撃なのです。
嫌いだから噛むとか
好きな人には噛まないとかじゃなく。
「発作」という表現がぴったり。
原因はまだ詳しくはわからないそうです。
癲癇(てんかん)が原因という説がありますが
相談者さんの猫は癲癇の薬でも治らなかったとのことで
癲癇に近い別の病気の可能性もあります。
金太郎の時は
脳のスキャンとりましたが
特に異常無しだったそうです。
(今後出てくる可能性はありと言われたそうですが)
金太郎は
恐らくこの症状がベースにあって
その後元の飼い主が変な対処をしてしまったために
トラウマが追加してしまったのかなと思います。
保護された当初に比べると
譲渡時は頻度は落ち着いてきていましたが
それでも0になったわけでは無かったです。
症状が出る引き金が
一貫性無い子もいれば何となくある子もいるし。。。
(大きな音や猫の声など)
まだまだ未知。
単純な凶暴とは違い
人馴れ訓練で治るものではなく
正直私にも「こうすれば大丈夫」とは言えず、
うまく対策できて
ちょっとずつ発作の頻度が押さえれれば万歳ですが
猫によっても傾向が違うと思う。
「うちの子ももしや…」という方いましたら
病院に相談ください。
できるだけ脳に詳しい獣医で(いるのか?)
MRIで脳の異常を有無をみてから
行動学運動学の病院へ
…が一番スタンダードだそうです。
一応
対処法の記事もありましたが
参考程度に。
↓
例は少ないですが
病気からくる
こういうケースもあるんだと
頭の片隅に置いていただけるといいかなと思います。
最後に
本気で噛まれた時の対処法。
この症例もですが
普通の凶暴猫や保護したての猫に噛まれた時は
噛まれた瞬間に
牙が刺さった状態で猫を振りほどこうと腕(足)を動かすと
皮膚が裂け何針も縫うことになります。
傷が大きくなる上に
猫が更に興奮してしまいます。
猫が噛み疲れて自分から離れるまで
(咄嗟なことで難しいとは思いますが)
動かず耐えること。
嵐が過ぎるのを待つ。
これが一番被害が少なく抑えるコツです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます