6年生による創作ファンタジー読み聞かせ 第二弾

2016年12月09日 | 日記

8日の朝、先週に続いて、第二弾が行われました。

 

 

 

今の子は、すごいですね。別なクラスの教室に入り、みんながシーンとしているところで、堂々と話ができるとは・・・
小学校時代、私は(教頭)は、そういう機会があると、半べそでこなして、自分の教室に戻って大泣きしてましたね

そう考えると、今の教育は、表現力を高めることをひとつの主眼にいろいろな教育活動に取り入れてますから、今の子の力はすごいですよ。

このような、ユニークな取組が今後も企画され展開される見通しです。どうぞ、お楽しみに。

異学年交流はいいもんですよ。




北海道教育庁根室教育局指導監二次訪問

2016年12月09日 | 日記

8日木曜日は、指導監二次訪問日でした。
(一次訪問は5月実施。ご面倒でなければ5月26日のブログを参考までに・・・)

今回も、各学級の授業を見ていただいたあと、本校の学校経営の説明とご指導をいただきました。

今回、ご助言いただきましたことを今後の学校経営に生かしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校教員の授業力を高く評価していただきました。 

 





 


地域公開道徳参観日 ありがどうございました。

2016年12月07日 | 日記

6日(火)に、行われました。お忙しい中、御来校いただきありがとうございました。

各学年の児童や担任の個性、『わたしたちの道徳』を活用したバラエティーに富んだ内容をお見せできたものと思います。

さながら卒業式を思わせるような内容があったりと・・・   国語や算数ともちがい、「道徳」にどっぷり浸かるのもなかなかおつなものでしょっ

〔導入〕 

 

 

 

〔展開・終末〕 盛り上がりをみせ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 


6年生から下級生へのファンタジー読み聞かせ

2016年12月05日 | 日記

6年生が、下級生に読み聞かせをする目的で、二学期にファンタジーのお話を作ってきました。
このほど完成し、12月1日の朝の時間に、1~5年教室にお邪魔し、読み聞かせを行いしました。
笑いがもれたり、身を乗り出して聞いていたりと、まずは、大成功といってよいでしょう。

6年生の創作能力には感心します。

 

 

 

 

 

 

表現力を高めることにもつながる教育効果あり、のよい取り組みです。

 


一年生食育指導

2016年12月05日 | 日記

補欠授業、わいわいランドの大詰めの準備その他この他・・・  ブログに手が回らずおそくなり、すみません。

11月30日でしたが、1年生で食育の授業がありました。これは、標津小学校に所属する栄養教諭による巡回の授業です。これで全学年で行ったことになります。指導案の作成と実施大変ありがとうございました。

一年生では、カルシウムを主題とした内容でした。印象深い授業だったようで、うちの娘(教頭の)は、家で、「サイダーにはカルちゃん(カルシウム)がこのくらい入っているよ」とか「お茶には・・・」とか、いろいろ話してくれました。

なるほど、サイダーにもカルシウムが入っていたとは・・・ 衝撃で大変勉強になりました。

衝撃的な知識を得ました。

食育だけに ・・・ ショックいく つかある内容になりました  (すみません、師走に入り、駄洒落がいまいちです。終業式までには復活させ

ます。)