goo blog サービス終了のお知らせ 

1日は六年生を送る会 13

2019年03月04日 | 日記

一生懸命鬼をやった結果・・・

まあ,大人気ないですわ  (まだ,子供か・・・) 「おとなげ」ですよ。 「だいにんき」じゃないですよ。一応断っておきます。
いいんです。これだけ,大いに奮闘して遊ぶ。後輩の素晴らしい鑑です。 しっぽとりとは,こういう風に遊ぶんだ,というのを,身をもって教えているんですね。ほめすぎましたか

まだまだ,鬼としての精一杯の走りが続くのでした。 これを5分間走りとおしたわけですから。素晴らしいの一言です。

鬼の6年生が盛り上げる,素晴らしい6年生です。

 


1日は六年生を送る会 12

2019年03月04日 | 日記

さて,お次は,全校遊びです。  今年の一年生を迎える会で盛り上がった「大根抜き」と「しっぽとり」です。しっぽとりはいい運動になりました。  まずはしっぽとり  鬼さんは,縦割り赤の六年生です。

しっぽの装着

スタートしました。川北春先の陣

 

 

 

 

 


1日は六年生を送る会 11

2019年03月04日 | 日記

次もダンスです。次は,平成のダンスです  平静を装って  

最後までふてくされていた少女も・・・

ついには踊り始めました。

最後は,みんなで。  送られる側の六年生ご苦労様でした。さすがでした。

 

 

 


1日は六年生を送る会 10

2019年03月04日 | 日記

次は,六年生からの発表です。 タイトルは六年A組だそうです。設定は,教師のようです。

担任登場

これは,ちょっと前の一年生の発表でいただいた似顔絵ですよ。

反抗むき出しの感じてスタートです。

このダンスの曲は40代以上なら懐かしい・・・ 突っ張りの歌の定番  ♪男の( )んしょう  嶋(  )け

手拍子が会場から

堂々たる踊りでした。