クマタカ ⑯ 2022-06-18 08:49:04 | クマタカ物語 Ⅰ クマタカが斜面を横切り左に進み旋回今度は右に。 枯れ枝に止まるのを期待したがこの日は止まらなかった。 日差しの向きはいまいち、この季節の空気は難しい。 この場所の識別 羽先が綺麗に揃っている方のクマタカは雌。雄は羽先が傷んでいる。
クマタカ ⑮ 2022-06-16 09:09:58 | クマタカ物語 Ⅰ 梅雨にに入る前にもう一度と思い晴れている日に時間を見つけクマタカのいる山に。 天気だと思ったが晴れ曇り水分の多い空模様。 クマタカを待っていると林の下から出現。足には獲物が しっぽがあるみたいネズミのようだ。こちらはクマタカ雄。 その後空に足に長いものをぶら下げている。こちらはクマタカ雌のようだ。
アオゲラ 2022-06-14 10:38:22 | アオゲラ 他の鳥を待っていたらアオゲラの声が。 声のするほうを見たらアオゲラを見つけた。 カメラを向け撮影ほんの10秒の出来事。 好きな鳥と出会え嬉しい 。
クマタカ ⑭ 2022-06-09 20:18:21 | クマタカ物語 Ⅰ この日クマタカは稜線上空を飛び稜線を下ってこなかった。 高度を開け南の山に、餌を探しに行ったようだ。 だいぶ待つて帰って来たが獲物は持っていない。獲物は少ないのだろうか。 青葉が濃くなり上空からは獲物探せないのかも。猛禽にはやはり広場が必要なのかな
オオルリ ⑦ 2022-06-06 08:55:26 | オオルリ オオルリ親が大きな青い虫を持ってきた。 すかさず幼鳥が親に寄り添う。大きな口を開けもらおうとするが何時もより大きい。 二羽の幼鳥での取り合い。山間でのオオルリの幼鳥たちの姿、無事に大きく育ってほしい。