

コロナの現金給付の考え方はだれが考えたのでしょうかね。
生活困窮者に厚くしたと言われてますけど、収入減が世帯主のみで判断されるため、お母さんが雇い止めになって世帯収入が半分になった場合は当てはまらない。減った後が同じ世帯収入になっても、元の半分以下になるかならないか微妙な収入帯でもらえたり、もらえなかったり。
不公平きわまりない。コロナの被害はみんな平等に受けているのにもらえない。国会議員がもらっていいのか、公務員がもらっていいのかという論理で一律給付はしない理由にされていたけど、それは除外項目付ければいい。こんな小難しい条件をつける最初から付ける理由があるのか。
どさくさの混乱があるときに最初はラフにやってとりあえずの助けをうち、その後すこし期間を確保して重点的に対策すればいいはず。入り口の序の口でこの絞るやり方は結局全部が目詰まりするように思う。
どうやら、コロナも長期戦になりそうなのだが、マスクの残りが心許ない。政府の布マスクはいつになるかわからないし、役に立つかも不明で見かけが悪い。
今は当地区は感染者でていないがそのうち、いやあるいはもう入っているかも知れないので、用意はしておいた方がいいと思う。
ということで、少々高いけどマスクを探してネットで不織布の使い捨て100枚発注。1枚50円ちょっと、送料無料だったからまあ仕方がない。
他に、偶然、アイリスオオヤマのマスク販売サイトを見つけたものの全くつながらず通常じゃ購入はむりだろう。
他に、聞いた話によるとコンビニの店員さんのつてでがあれば容易に手に入ると聞いたけど、そんなのありか。
やはり、マスク、アルコールは国が専売にでもしないと不公平。
現在のわしのうちの残存戦力
アルコール消毒液は残り200mlくらい? マスクは10枚くらい? だと思う。 これに月後半にマスク100枚援軍
あとは、鼻うがい100包み、うがい600回分はそろえた。
返す返すもうらめしいのは これ何回も何回も再掲 普通の人だったらこれですよ。
今回のコロナの危機を好機に変えるという選択はないのかね。一例で、学校なんか、当分休みで入学式はおろか授業なんてできないなら、いっそのこと海外と同じ9月入学にしてしまえばいい。今は留学まで半年待たないといけないのが解決される。海外からも受けいれやすくなる。前々から課題になっていたことが、がらがらぽんで解決できるじゃないの。この際そんな考えで暗くならずに前向きになれそうな気もするが。
やっぱり、経済対策の愚痴もくわえなくちゃ。
日本の経済対策はしょぼい。真水(返さなくていいお金)がたぶん国民への給付3兆円+アルファ、アルファも大したものではないと思う。対するアメリカ経済対策220兆円、同じく真水150兆円だといわれている。周辺のおじさんおばさんに聞いたら30万円もらえると思っちゃってる。だけど実際にはよくて5軒に1軒しかないのですよ。マスクといい、経済対策といい、大肩すかし。これじゃ、いろんなものがもたんよ。
平日の昼間と言うことで人が少ないであろうと思ったらほぼ人無し。
いい天気、暖かい。普通だったら、花見日和だったのに、萩城跡公園。
指月山を背にしてお堀と城壁と桜。
猫の額天守閣跡。
マリィさん一応上ろうとして断念し、やっとこさ下城。
天守閣跡上から城内の桜、本当に気持ちよかった。
公園内の桜。本当に人いない。
たまには普通に気持ちいい 平穏な だったという話でした。たまにはいいでしょう。
と思ったら、ものすごく大きい108兆円と喧伝されている経済対策のうち世帯30万円というものは国民の15%程度が対象になるらしい。この額はあのフランスの同様の支給総額の1/150、額にすると実はなんと3兆円程度のものという予想みたい。あへ、へ!ほんと、ひどいねえ。サラリーマンは給料へらないから今回の支給は全くもらえないけど今後のボーナスは確実に減るでしょう。ですから国民の大多数はきり捨てられた。アメリカ並みの13万円だすのは15兆円ですむといわれているのにね。例の口を割らなかったことの借りがある?財務省がものすごくけちなのが原因だと言われてます。
最近、世の中変ですね、いろいろ。
犬にいってもらわないといけないとは どうしようもない。マスクとか、検査とか、自粛とか、なんでなんで? ですよね。
経済対策がどうも too little too late 一世帯30万円のアナウンスしているけど、住民税非課税となる対象になりそう。ということはほぼほぼすべての人が対象から外れそう。本当に諸外国に比べしょぼい、せこい、意気消沈、暗い、蚊の刺すどころか蚊にも同情されて輸血される。結局、一般国民はマスク2枚で終了ぽい。刺激はある程度の大きさをもってないと効果は発揮できませんよ、マスク2枚じゃなんにもならん。
この1ヶ月の株価維持のために日銀が1兆5千億円投入した割には国民にマスク2枚2百億円はいかにも小さい。株価維持のための投入額の1%に相当。大企業と株主に対する優遇措置に比べ国民一般にはどれだけしょぼいの。
改めて、コロナ渦に対する緊急経済対策の主要なもの。
冗談と思っていたけど日本のほとんどの人はこれで終了!!
笑いしか出ません。それでなおかつ、コロナも蔓延したら泣きっ面に蜂ですよね。
それと、芸人の黒沢さんの話題にもあったように、相変わらずPCR検査しないことも変わっていない。3月末亡くなられた著名な方もすぐ検査してアビガンでも投与されていれば助かっていた気もする。簡単には検査しないことが日本政府の方針だということで、同盟国のアメリカ大使館にも相当不信感もたれてますよね。
どうも蔓延してそうな雰囲気の中、依然として検査しない方針だと言うことは、なにがなんでも日本だけは蔓延しないなんて思い込んでいる宗教のように思えてきたのだけど、どうなんでしょう。
検査しない理由なんて、以前いっていた医療崩壊というものはトリアージの方針で解決するはずなのに。
専門家が今すぐ緊急事態宣言して下さい といっているのに やらない。先月の19日のときには専門家の意見に従うといっていたのに。
やはり宗教としか思えん。
ピピさん、発情中でいつも恍惚の顔。おかげで、3日前けんかしたマリィさんとの中は解決。
娘が子供のころ確かあったはずと思っていた黒猫のぬいぐるみ、やっとのこさ探して出してみたけれど、どっちがかわいいでしょうか。ぬいぐるみかわいいな。
一方の仲直りしたマリィさんはというと、実は近くの城跡公園に桜でも見にいこうといったのだけど車いっぱい、このご時世に花見客いっぱい。やっぱりこちらではコロナは関係ない話のようでした。ということで桜は怖いので平日の昼間にでもいくことにして、隣の砂浜で散歩。久しぶりに暖かい快晴で気持ちがいい。ここだとコロナはおさまるような気もする。田舎は別世界だ。気持ちがいい一日でした。
犬と猫は元に復帰できました。何でしょうか、どうもけんかする時はピピがマリィを別犬だと思っている節があります。
去年はマリィが子宮蓄膿症で手術した後、たぶんにおいが消毒くさかったせい?
今回は、わしとマリィがじゃれていてマリィがうなり声を出しっぱなしであったことで別の凶暴な犬と誤解したか、わしを助けようとしたか どっちか? ということは今回はわしのせいか? 反省!!!
コロナいよいよ怖くなってきた。州国、ヨーロッパの対岸ではなくなったように思う。
本日までの速報を使って作成したコロナ感染者数のグラフです。今日は300人越えました。
先月の23日以降同じような増加傾向で、いよいよ明日くらいから前の連休時の状況が反映されますが、それによって手遅れ?かどうかわかるかもしれませんね。専門家その他諸々すぐに緊急事態宣言やれっていっているのに政府だけまだまだといっている現状って何ですかね。やらない根拠を示さないままですよね。お金より命だと思いますがね。とにもかくにもじじいのわしにとっては命に関わることですから、都市部の人には一刻も早い対応してほしいですね。今の政府はやらないのか、出来ないのかですが、今までの経緯からみると全く後者のような気がします。怖い怖い。
本日までの速報によるコロナ感染者数(陽性患者数)
おととい取っ組み合いの結果したマリィさんとピピさん。あっさりピピさんの発情で和解。
ピピさんのマリィに対するねじ曲がった恋慕(犬と猫なでさらに雌どおしなのに、ピピさんマリィさんにべっちゃり)により昨日とはすっかり変わってこんな状態。何ででしょうね、前回の結果の時は約半年は近づけも出来なかったのですが、まあ飼い主は負傷したがよかった、よかった。
あいかわらず、いい顔ですねピピさん。
ところで、朝もいったように給食マスク姿の総理はいかがなものか、周りが普通のサージカルマスクなのに一人だけコントのような小さなマスク。だれか同じマスクすればいいのに、昨日に続いて今日も一人だけ。学校であれば絶対にいじめですよね。一世帯2枚の配布にだれも乗りたくないのはわかるのだけど政府でやった以上やれよ。曲がりなり?にも長期間やっている大日本の総理なのだから。
こんな情けない話はしばらく見たことがないような「マスク2枚」だった。正気だととても思えない。この難局に本当に、本当に大丈夫か?
「急激に拡大しているマスク需要に対応する上で、極めて有効であると考えている」
ということですって。一世帯たった2枚の給食マスク。本気で胸を張ってそんなこといっているのなら、おいおいおい、気は確かか大丈夫かと?思いたくなる。小学生が600枚作って寄付したという話は聞いてないのか? 必要な人はマスクくらい自分で作ってますよ。youtube見てます?しかもWHOがガーゼマスクは効果ないっていってましたけど。
それで、マスクの費用はどのくらいかかるのか。一世帯あたり100円で50億円、200円で100億円、500円で250億円、1000円だったら500億円、あ~あもったいない。本当かいな。
コロナの感染はどうも夜の繁華街で起きているようだから、そこを閉鎖するための補償にしたらその方がどれだけ役に立つか。それで出来たんじゃないか。金はきちんと使って下さいよ。
まさに他の方が言われているようにマスク2枚ってエイプリルフールかと思った。
コロナ騒動の中で我が家では紛争が勃発していました。例のマリィとピピの仲違いが突如発生しました。やく半年ぶりくらいにマリィの頭にかみつくピピが出てしまいました。マリィは厚い毛に護られて無傷だったのですが、わしは手に裂傷、幸い軽かったのですが、社長は深いかみ傷をうけ、猫騒動では3回目の皮膚科へ通院。「また来ちゃったですか」とうっすら笑われたそうです。
今回は比較的早く落ち着きを取り戻したピピと、わしの手。囲んだところにひっかき傷を受けましたが、小さい頃猫の暴力にさらされ慣れたせいか痛みも炎症もなくきわめて軽症でした。
布マスクですか。
新年度に入って新しい仕事も声だけはかかってはいるが時間がとれたので、自分も心配なコロナのことで心配な東京都のデータ整理してみた。
データ出所は3月31日までの東京都公表データ。自分なりの単純なデータだけ整理した結果ですが。
以下の通り。
陽性感染者数の推移:予想通り、ここ一週間でかなりの爆発気味。オリンピック延期の23日以前と以降で様変わりで相当厳しい結果です。
年齢別:陽性感染者数は20代以上はまんべんなく分布しており、若い人は云々言われてますがわりと誰でも検査が必要なくらいの症状で感染しているようです。 10代以下は目に見える感染者は全体の3%以下で、たぶん症状出ないので検査まで至らず潜伏しているか?はたまた根本的にかかりにくいか不明? これだけみると20代から60代の労働年齢層が主ですから、学校休校よりこの層の感染対策の方が有効なのとも思えます。
性別:割合的に男性が多い(7割程度)→仕事などの活動量が多い? 男性が出歩いていることが原因でしょうか。感染予防には労働年齢層のテレワーク化が一番効果的なんでしょう。
年齢別・男女別:女性は20代ピーク、年齢が上がるに従い減少(70代は院内感染かも)。男性(グラフの青の部分)は30代から40代が多く、70代までまんべんなく分布。聞くところでは女性は夜の飲食店関係、男性は客 それが典型かもしれません? それで小池さんが夜の自粛を訴えているのでしょう。
都市部から田舎へ波及することなので、是非とも都市部の方は感染予防してほしい。結局、労働年齢層の取り扱い問題になりそうですから、経済的なことを度外視してできるかがでこの先が決まるようです。
わしの自分なりの予防方法:重症か軽症かの違いは諸説あるがすこしかじった限りでは「被曝量」の違いじゃないかと。放射線のようにウィルスを浴びた量の違いがあるんじゃないか。要は肺の最深部にウィルスが到達した量が多いほど深刻化?であれば、体の抵抗力を高める以外に鼻、のどである程度除去出来るじゃない? と、考えて、以下の3つをすることにした。
1.帰ったとき手洗い 十分に
2.においを感じなくなる原因は鼻にウィルスがついている状態と言われているので(勘違いかも知れないが)鼻うがいする
3.のどについているかも知れないので、うがい薬でのうがい
で、アマゾンで鼻うがい薬、うがい薬を至急発注しました。