【さんこうどう】社長のわくわく日記

いきあたりばっちり!!(^^)v

輪ゴム

2008年04月20日 | Weblog


20日(日) はれ。

午前中、会社へ。
駐車場のチェーンが外れていた。
外部の人が入ったのでなければ良いのだが。

『明日から「仕事ができる」と言われる 新・目標達成法』 【小宮一慶】
を読む。
10年ほど前に『MG』の研修会で話を聴いてから、本が出るとほとんど購入している。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
成功している人は具体的。
成功している人は、目標を「メジャラブル」に立てています。
メジャラブルとは「測定可能」ということです。「具体化」しているのです。
考え方も具体的です。
みなさんは、会議などで「もう少し安ければ売れます」とか、「この商品は売れています」などという漠然とした発言を聞いたときに、「あといくら安ければ売れるのか?」「どれくらいの数量が売れているのか?」とすかさず疑問を感じていますか?漠然とした発言にそのまま納得していませんか?
そういう人は具体化力が欠けており、目標を達成する力が足りないことが多いのです。

具体化の原点は「数値化」です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「左手首に輪ゴムをはめる」
大切なのは、その怒っている時間や不安な時間をいかに短くするかということです。ネガティブな感情を持つ時間を少なくすれば、それだけポジティブなことを考えている時間が増える。そうすれば「積極思考」となるわけです。
怒りの感情やネガティブな感情が出たらそれはそれで仕方がない。しかし、それをできるだけ早く断ち切る。左手首の輪ゴムを見て、それを引っ張って手を離す。「パチッ」とやるのです。そこでネガティブな感情を断ち切ります。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

早速、会社で輪ゴムを装着。
でも食い込んで、痛いので、スーパーで女性が髪を止めるバンドを購入して付ける。

半日で、何回引っ張ったことやら。
でも、気分は落ち着くな。

(写真上:本)
(写真下:バンド)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸

2008年04月19日 | Weblog


19日(土) くもり。

会社休業日だが、数名の社員さんは出社。
今日は、新横浜でS塾の例会であったが、完全休養日にした。
身体は休まるが、頭は休めることが出来るかな?

庭に出ると、松の芽が結構出ている。
芽を摘まないとどんどん上に伸びてしまうので、摘むことに。
やってみるとなんだか楽しい。

同じ歳のS県議も無趣味であったが、あるときのインタビューで「趣味は?」と聞かれ、思わず「園芸」と答えてしまったとか。
でも、それから園芸が楽しくなって、早起きして害虫駆除等をしているようである。

結構ストレス解消になるかも?
近くのFスーパーで、早速園芸の本も購入してしまった。



Fスーパーといえば、開店1時間後に行ったためか、まだ商品の陳列等の真っ最中。
商品を選んでいる最中にも、目の前に割り込んできて「すみません」もない。
本屋さんでも、当たり前の光景であるが、何とかならないものか。
開店前に全部やるようになると、従業員の人件費を支払わなければならなくなり、商品価格が上がるから仕方ないのかな?

でも、「すみません」くらいは言えるだろうにな。

本屋さんも、A書店の銀座店が閉鎖とのこと。
1年で600店くらいの本屋さんが全国から無くなっているらしい。
以前、老舗Mの社長さんから話を聴いたのだが、「Mでは開店中に店員がお客様にお尻を見せない」方針との事。
開店中は、商品の棚卸しをしないと言うことだった。

そのMも、印刷会社最大手のDの傘下に入った。
インターネット・通販に対抗できなかったか?
『時代の流れ』に上手く乗っていくのは、本当に大変なことである。

お客様が「ある会社が安い価格を提示してるけれど、『さんこうどう』さんにお願いしているのは価格だけじゃないよ」と本当にありがたいことを仰っていただくことが多い。
これは、営業・製作・電話応対等全てに関わっている社員のお陰である。
が、その有り難いお言葉を真に受けて、そのままの価格で請求書をお出ししたら次からお仕事をいただけるかは不安である。

同じ価格なら、まだ『さんこうどう』のほうが付加価値が高いと言う意味合いもあるであろう。
そこを、「新規参入している会社よりも、倍の価格でも『さんこうどう』に発注する」と言っていただけるようになるようにはどうしたら良いのだろうか?

夢?戯言?

あっ、こんなこと考えると「完全休養日」ではなくなってしまう。

(写真上:芽を取り終わった松)
(写真下:園芸の本)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算監査

2008年04月18日 | Weblog


18日(金) 雨。

朝から、風雨強い。
ここのところ風の強い日が多い。
午前中、Tさんと同行。

13:30に県の商工労働部長さんと面談のお約束なので、12:00に会社を出る。
また、強風で電車が止まってしまうと困るから。
やはり遅れていたが、乗る予定時刻の前に遅れていた電車が来て、13:00に県庁に到着。
時間つぶし(スミマセン)に環境保全協議会へ。

工業振興課のOさんと課長補佐さんと部長室へ。
5月23日の印刷組合50周年への出席を依頼。

15:00から、印刷組合の決算監査のため事務局へ。
今年と来年は、事務局長の頑張りで補助金事業が獲得できたので、一安心である。

(写真:県庁本館)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収録

2008年04月17日 | Weblog


17日(木) はれ。

レディオ湘南収録。
一人目のゲストは、A社W社長。
コンピューターのソフト製作会社。
コンピューターのことは、良く判らないと仰る。
やっているのは、資金繰りだけ。
私と変わらないか。
毎朝、4時45分から5キロウォーキングされているとのこと。
小学校4年生の時から登山を始められ、昨年末にはヒマラヤへも。
あと50センチで雪渓に転落しそうになるなど、何回か死にそうな目にもあったとのことである。

今までの社長さん、みんな元気だなぁー。

二人目は、会議所のK専務理事。
小学校・中学校と私と同じで、先輩だ。
高校も、横浜でだ。
専務は、旧制横浜一中で私は二中。

地元活性化や会議所について、熱く語っていただいた。
自分で商売やっても、成功していただろうな。



18:00から、中華料理の「A」で会議所青年部Oさんの県連会長ご苦労さん会。
一年間ではあるが、「県の長」は大変だったと思う。
ご苦労様でした。
一年で終われて、いいなぁ~~~~。

(写真上:レディオ湘南マスコット)
(写真下:県連会長、ご苦労さん会)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池

2008年04月16日 | Weblog


16日(水) はれ。

午前中、営業のHさんと同行。
やはり、いろいろ木月を与えていただく。
「お客様は『素人』」ということを頭に叩き込んで、ちょっと面倒でももうひとつ手間を掛けることが、お客様に「さんこうどう」のファンになっていただく秘訣である。

午後から、組合三役会。
やっと、来期の執行部も固まってきた。

藤沢に帰り、会議所・工業第二部会の役員会。
その前に「B」で携帯電話の充電器を購入。
パソコン代わりに使うためか、電池の減りが早い。

その後「T」で会食。
次々と入ってくるお客さん、みんな知り合いだった。

明日は、レディオ湘南の収録日。
今日の放送は、Hさんの車のラジオがFM受信できないため聞けなかった。
今度、放送日は携帯ラジオを持参しなくては。

(写真:会議所の会合レジメ)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリドラス

2008年04月15日 | Weblog


15日(火) はれ。

水槽の産卵箱に入れておいた、「コリドラス」という熱帯魚(水底を泳いでいるナマズの仲間)の卵から幼魚が何匹か孵った。
ゴミみたいだ。
大きく育つかな?

社員のYさんのお父さんの告別式へ。
昨日のお通夜は、会合で参列できなかった。
お兄さんは、私と同じ高校出身ということでいろいろとお話をさせていただいた。
斎場の社員の多いこと。
お見送りの時数えたら12名。
いろいろな意味で、たいへんだ。

ということで、東京で開催される「全印工連・業態変革推進企画室」会合はキャンセル。



18:00から県庁で「禁煙条例策定委員会」。
会長喋りすぎだし、中立じゃない。
最初から思っていたことだけれど。
委員の発言は、一回だけ。
次は、出たくないな。
役所の人は「代理」が許されるようだ。
私も、中央会から代理を出してもらえばよいのかな?

『経済より健康』と断言されたことを問いただそうと思ったが、その気力も失せた。
経済的に上手くいかなければ、ストレス溜まって健康害するんじゃないかな?
「経済界」代表が私一人だけ(会議所専務はいるが経営者は)というのも委員構成としてはバランス悪いな。

(写真上:矢印で指してある個所に孵ったばかりの稚魚が)
(写真下:名札)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫

2008年04月14日 | Weblog


14日(月) 雨のちはれ。

ここ、2週間ばかり一日おきに配達されていた「Y」社の乳酸飲料が冷蔵庫に入っていなかった。
他の人の分も入っていなかったので、配達の人が病気にでもなったのかな?と勝手に思っていた。
月曜日恒例のお墓参りに行く途中、花屋さんで花を購入してお寺に向かって歩いていると、前からYの配達の人が自転車で来るではないか。

病気治ったのかな?と思っていると「社長さんの分、新しい冷蔵庫に一杯溜まってますよぅ」。
【新しい冷蔵庫】? 何それ?
と思いながら、会社に帰って「新しい冷蔵庫って」と聞くと、大会議室兼食堂にあるとのこと。

何にも聞いていなかったよ~~~~。
でも、勝手に「病気かな?」と思い込みをしたほうが悪いんだろうな。
ちょっと「最近、Yさんどうしたの?」と聞けば良かったことだから。



18:00から、「K」で鎌倉のT社K会長就任お祝い。
メンバーは、K会長のほか9名。
男は私とNさんの2名。
女性パワーに圧倒される。
K会長も楽しんでいただいたようで、良かった。


(写真上:冷蔵庫)
(写真下:「K」ロビーから見た池」

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒様

2008年04月13日 | Weblog


13日(日) 雨。

10:00より、S神社「大黒天祭」。
毎年毎年、参列者が多くなってくる。
玉串奉天をして、小槌を3回振る。
「大黒様」は商売の神様。
これで、一年『商売繁盛』。



(写真上:小槌)
(写真下:役員と市長)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金庫

2008年04月12日 | Weblog


12日(土) はれ。

昨日、鍵屋さんに開けてもらった「金庫」と、周辺の整理で会社に。
IさんとKさんが出社。
ダイアル(漢数字)の所が大きな穴が開いている。
取り敢えず、社内にあった銀色の布テープで塞いだ。

寒川のドラッグストアに行く。
黒色の布テープがあった。
金庫の穴の部分に貼るには、銀色のテープより黒のほうが見た目は良い。
650円。
ちょっとしか使わない割には、高い。
悩んだが、購入。

伊勢原のスーパーへ。
ここは、地元の農家の人達が野菜を直接販売している。
形は悪いが、新鮮で値段も安い。
スーパー内を周っていると、黒い布テープがある。
な、なんと「96円」。
量は三分の一ほどであるが、これで十分だった・・・・・。

そうそう、ドラッグストアの駐車場で「川上社長さん」と声を掛けられた。
会ったことはある人であるが、服装もいつもと違うし誰だか判らなかった。
もし、これを読んでいられたらスミマセン。
お許しください。

うちの社員さんで、もし「先日の土曜日、社長に寒川のドラッグストアで会ったよ」と仰る人がいらしたら、教えてね。
本当に、人の名前と顔が一致しなくなって来た。

(写真:ダイアル部分が穴が開いている、年代物の金庫)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模様替え

2008年04月11日 | Weblog


11日(金) はれ。

午前中、営業のUさんと同行。
大学を訪問。
新学期が始まったばかりなので、学生が多い。
あと、2,3か月もすると半分は大げさでも、少なくなるんだろうな。

新規受注をいただいた、N社さんも訪問。
初めて会社の奥まで行ったが、藤沢を代表する会社だけあって広い。
N社さんも、茅ヶ崎のお客様も「社長さんがわざわざ、挨拶だけに来ていただけたんですか?」と恐縮していただいた。          ・・
私なんかでよければ、ドンドン伺いますよ。

午後は、会社内のレイアウト変更で、社員は大忙し。
私の部屋にある戦前からの「年代物」の大型金庫、ナンバーを忘れてしまい、何年も閉まったままであったが、専門家に来てもらって開けてもらった(らしい)。
何が入っていたのか、楽しみである。

(写真:大学の駐輪場)

【さんこうどう】ホームページ  http://www.sankodo.ne.jp/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする