【さんこうどう】社長のわくわく日記

いきあたりばっちり!!(^^)v

お墓参り

2014年05月31日 | Weblog
5月31日(土)

2週間、お墓参りに行っていなかったので久しぶりのお墓参り。

3つのお墓をお参りする。

もう蚊が出て来ているので、これからのお墓参りは結構大変。



明日も「明るく・元気に・前向きで」!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「深海の神秘~深海のダイオウイカの謎に迫る」

2014年05月30日 | Weblog
5月30日(金)

13:00から、桜木町駅前の「県民共済プラザビル」で、神奈川県環境保全協議会総会が開催された。



上程議案すべて承認。

会員減少と県からの補助金打ち切りで、初めての赤字予算。

どの会も、厳しい運営を迫られている。

会長は日産自動車追浜工場長、副会長は富士フィルム神奈川工場長と私。

私は「閉会のあいさつ」。

総会なので、笑いは取らずにオーソドックスな挨拶を。



上掲写真は、閉会のあいさつに出る前の風景。

写真に写っているのは私ではありません。

総会後、記念講演。

講師は、ダイオウイカの第一人者である、窪寺 恒己博士。

演題は、「深海の神秘~深海のダイオウイカの謎に迫る」。

世界で初めて、生きているダイオウイカの写真撮影に成功。

世界で初めて、生きているダイオウイカの動画撮影に成功。

「なぜ、ダイオウイカは不味いか?」など興味深いお話で、ちょっとお疲れ気味の私だったので寝てしまうかな?という心配もあったが、最後まで聴講できた。

講演終了後、6階に移動して懇親会。



一番で、窪寺先生とツーショット!!



総会に続き、懇親会でも中締めの挨拶。

総会とはガラッと変わり、いつもの調子で笑いを取る!!(^_^)v

皆さんは、新会長と二次会に出かけたようだが、私は母の介護の関係で失礼した。

明日も「明るく・元気に・前向きで」!!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・最後から二番目の恋

2014年05月29日 | Weblog
5月29日(木)Ⅱ

フジテレビで放映中の『続・最後から二番目の恋』で「さんこうどうが」製作した、鎌倉花火大会のポスターが登場してます。(*^_^*)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来る出来る出来るって 3回言ってごらん 本当に出来るから。

2014年05月29日 | Weblog
5月29日(木)



今日は予定が特に無く、提出しなくてはいけない書類作成などをやろうと思ったのだが、ご来客と電話等で予定通りにはいかなかった。

一つ、提案をいただいた事案で会社の体質が大きく変わっていく可能性が出てきた。

来年の創業130周年時には、大きな業態変革が成されているかも。

明日も、「明るく・元気に・前向きに!!」
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスター湘南ベルマーレ

2014年05月28日 | Weblog
5月28日(水)

今日は、朝からガタガタした一日。

予定の時刻に、自宅に来る人が来ない。

こういう日に限って、車は会社に置いて来てしまった。

なんとか8:25に来たので、江ノ電「柳小路駅」まで猛ダッシュ!!

久しぶりに走った!!

なんとか会社の朝礼に間に合う。

朝礼が始まると、後ろのほうで話し声が。

結構長かったので、私の話の中で「注意」をした。

話す方も「真剣」、聞く側は「もっと真剣に」!!

楽しい話をする分には楽であるが、注意はするほうがよっぽどつらいものである。

午前中、O支店長来社。

今後の展開を相談。

ロータリークラブの例会に行く前に、長谷内科さんへ。

「お薬手帳」の中に診察券があるので、出そうとしたら、無い!

良く見たら、母親の手帳。



今日も、失態その1。

長谷先生に戴いた「禁煙デー」のポスターを披露!



ロータリークラブは、喫煙者の割合が高い。

本日、卓話していただいた「ミスター湘南ベルマーレ」の坂本本部長と一緒に写真撮影。(ぼけてる!(>_

帰社後、トイレ掃除の順番が回ってきているので、トイレ掃除を。



明日も「明るく・元気に・前向きで」!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違い?・・・・・認知症の始まり?

2014年05月27日 | Weblog
5月27日(火)

午前中は、警察署の若手二人と会社で歓談!!

交番は、3交代制だが8時間勤務ではなく、24時間勤務。

だんだん、警察官になる人が少なくなるんではないかな?

自分の身を守ってくれるのが当然という常識も変わって来るのでは。

さて、午後から疲れる会議へ。



議論が、ドンドン本質から遠ざかっていく。

修行の2時間30分。

藤沢に帰って来て、次の会合の空き時間に久しぶりにジムへ。



靴とトレーニングウエアを着てこの体重だから、まずまず!!(^_^)v

高校以来、70kgを切ったことが無く20年前は最高85kgまでいったこともあるが、ここ3か月前から70kgを切りそれをキープしている!!

次の会合は、頭から「グランドホテル湘南」だと思って「グランドホテル」へ。

会場を探すが、予定表に会の名前が無い。

今日は、幹事会なのでレストランかな?と思い会長に電話。

すると「今日は若狭だよ」と。

急いで「若狭」に行ったつもりがなんと「ひよく」に行ってしまった!(>_

題名のように、認知症の始まり?

めげずに、明日も「明るく・元気に・前向きで」!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

2014年05月26日 | Weblog
5月26日(月)

10時から藤沢市六会に位置する「日本大学 生物資源科学部」河野学部長様に『湘南百撰』秋号のインタビュー。

気さくな学部長様のおかげで、あっという間の1時間ちょっと。



焼酎と・お肉製品のご紹介。


『自主創造』

本格芋焼酎「自主創造」は、日本大学生物資源科学部の学生諸君が

神奈川県藤沢市の実習圃場で丹精込めて育てたコガネセンガンを原料とし、

鹿児島県の蔵元である小正醸造(株)で伝統の製造技術により造られた

こだわりの焼酎です。(パンフレットより)





立派な校舎です。

来年4月からは、小学校も開校します。

16時から、間税会総会。

またまた・・・・・・・・・・。



明日も「明るく・元気に・前向きで」!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとツイテない?一日

2014年05月25日 | Weblog
5月25日(日)

朝、会社に行くとお客様からお電話が。

明日はお客様がお休みということで、明後日営業さんから連絡することに。

日曜日にもお電話いただき、ありがとうございます!!(*^_^*)

先日、S堂藤沢店さんに「額装」の件で相談に行くと親切に応対していただいたのだが「藤沢店よりも新宿本店に行った方が確実」と言われ新宿へ。

久しぶりに、ロマンスカーに乗った。



藤沢駅から乗り込むと、私たちの後ろの席が4人掛けに回転してあって男の人2人と男の子が2人。

なんとなくイヤな予感が。

的中。

まぁ、子供たちの五月蠅いこと!!

大人二人は、缶ビールを飲んで知らん顔。

私たちの前に座っている人ほぼ全員が、何回振り向いて不機嫌な顔をしたことか。

やっと新宿に着き、S堂本店に向かう。

地下鉄新宿三丁目駅の近く。

結構歩いたが、「額装」をしてもらえる期待で、目指す5階へ。

「これ、額装をお願いします」と言ったら「これは、出来ません」。

一瞬、何を言っているのか理解できなかった。

藤沢店での、経緯も話したが「出来ません」の一点張り。

埒が明かず、S堂を後にする。



帰りも、ロマンスカーで。

帰りは、静かかな?と期待したのだが・・・・・・・・・・・。

隣に来た二組の子連れ(今度は母親と娘ふたりづつ)。

いきなり、席を回転。

またか!!

案の定、五月蠅かった!

まぁ、こんな日もあるでしょう。

くじけずに、明日も「明るく・元気に・前向きで」!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「開運大学」と「藤沢産業まつり」と「藤沢元気バザール」

2014年05月24日 | Weblog
5月24日(土)

9:00から「さんこうどう」大会議室で『開運大学』の会合。

8:20くらいの会社に行くと、駐車場の前に車が。

「早く来ている人がいるなぁ」と思ったら、J印刷の営業のFさん。

今日は私が会社に出るので、社長に校正を渡して欲しいと社員さんが頼んでいたらしい。



会合の本日の講師は、S生命のTさん。

『相続」について。

私も、相続では痛い目に合っているので、真剣に聞く。

午前中に終了後、市民会館へ。

藤沢商工会議所主催で開催中の『産業まつり』へ。

天候にも恵まれて、多くの来場者。



同じ「五黄の寅」生まれの鈴木藤沢市長とツーショット。

さすがに、撮影慣れしている市長の笑顔にはかなわない!



田中会頭と、高木副会頭のツーショット。

テントの色が写りこんで、お二人とも真っ赤な顔に。(ー_ー)!!



皆さんから声を掛けられて、「チーズケーキ」「今治のタオル」「ビール」等を購入させていただく。



市民会館を後にして、藤沢駅サンパール広場へ。

こちらは、藤沢市主催。

藤沢ロータリークラブでのマレーシアからのお客様接待でお疲れの、大野木さんはご主人と一緒に『ふじさわびと』を配布。

風が強くて、大変でした。

隣のブースは、「湘南マリーン」の野口社長も頑張っていた。

「中野養蜂園」さんと「丸寿」さんコラボの「カステラ」も購入。

明日まで、開催です!!

明日はちょっと暑いようですが、みなさんお出かけください。

明日も「明るく・元気に・前向きで」!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIGと病院付き添い

2014年05月23日 | Weblog
5月23日(金)



先週の大当たり!! (*^_^*)

なんと、なんとBIGの「5等」が当たりました。

1470円。

先々週とその前の週も連続して当たっているので、そろそろ来るか

インターネットから購入しているので、日曜日の夕方に当落のメールが入ってくる。

だいたい「残念ながら・・・」という文字が目に飛び込んでくるのだが、たまに「当選しました・・・」という文字が出てくると、

「もしかして・・・」「まさか・・・」1等?と思いながら確認するのだが、だいたい5等か6等。

さぁ、明日のメールが楽しみだ。

市民病院に母を連れて行った。

眼科の定期健診。



駐車場は、工事中の関係もあり満車状態。

仕方なく近くの駐車場に停める。

予想に反して、眼科の患者さんはいつもの半分くらい。

スムーズに呼ばれた。

だが、眼圧の検査でちょっとイライラ。

うちの奥さんには「イライラする方が損だよ」と言われたのだが。

眼圧の検査で、つえをついてヨロヨロ歩いている母を見ながら「さっさと座りなさいよ」(と言わんばかりの態度。言ってはいません)。

そこで、ちょっとジャブを。

「介護3なんだから仕方ないだろ!」

やっと座れたと思ったら「おでこをちゃんとつけて!!」(これは、言った)

そこで、二度目のジャブを。

「もう90近いんだから、もっと優しく言えよ!」

しかし相手に上手くかわされ、ダメージを与えることは出来なかった。(ー_ー)!!

診察の時には、女医さんに何回も「ゆっくりで良いですよ!」と言ってもらえたので、救われた。

一言の大きさを改めて痛感させられた。

明日(24日)・明後日(25日)、「産業まつり」と「元気バザール」が開催されます。



今朝から、もうテントが張られて準備万端。

お天気も良さそうですので、皆さんお出かけください。

さんこうどう」の『藤沢百景 ハガキ』も特別価格の「8枚セット 税込500円」で販売しております。

明日も「明るく・元気に・前向きで」!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする