北秋田人彷徨記

                                                            

寒風山・入道崎・八郎潟ドライブ

2023-05-07 08:00:00 | 秋田県

約20年位ぶりに寒風山に行って参りました。寒風山は秋田県の男鹿半島付け根あたりにある山。昨年、木村拓哉の日産イーフォースのCMロケ地 です。

寒風山は山全体が芝生に覆われてるちょっと変わった山です。

山頂には回転展望台があります。

回転展望台は1964年より稼働しているらしい(59歳?)いまだ現役。

山頂付近から秋田市方向の風景。なかなかのパノラマ、海岸線には風力発電の風車が見える。ドライブ、ツーリングコースには丁度良い。この日も沢山居たなぁ。そして寒風山を後に入道埼へ

久々の入道埼、さすがにGW車がいっぱいだ。ただ全盛期の入道崎を知ってるだけにかなり寂しくなったなぁ~(UFOのお店も閉めてた)帰りの途中八郎潟へ立ち寄り。

この時期の八郎潟風物詩。菜の花が道路両サイドに続く。秋田で10㎞くらいの直線道路はここくらいだ。

秋田にも春が到来したのを感じられたドライブでありました。


秋田県警察運転免許センター 2023年1月

2023-01-15 08:00:00 | 秋田県

5年ぶりに 免許更新の為「秋田県警察運転免許センター」に行って参りました。

私、ゴールド免許証で30分の優良運転者講習と更新手数料、講習手数料とで3,000円(2023年1月現在)であっさり終わります。この「秋田県警察運転免許センター」は免許証即日交付なのでいつもここで更新しています。8時30分受付で10時10分には更新した免許証貰えました。

この日は年始めの日で結構混んでた。が、人の流れが速い‥‥かな。

多分、免許更新申請書の発行が自動化されてる?(前回、有ったかな??憶えていない)これが終わると視力検査→手数料支払い→写真撮影→講習→新免許受領→終了(2時間弱)以前はもうちょっと時間が掛かってたと思う。今回で3枚目のゴールド免許証。20年位前にシートベルトとスピード違反、累積で免許停止になって以来捕まってません(殆ど海外生活で日本に居ませんでしたが)

この運転免許センター私が免許取得した時にはありました(35年前)老朽化の為か建て替えるようです。

受付ロビーも講習場も作りが古いのは否めません。次の免許更新は新庁舎、今回がこの屋舎で最後の更新でした。数年に1回位しか行かなかったけど思い出が鮮明に残ってるなぁ(初めての免許合格の時とか)

 


「鱩」 八森 

2022-12-11 08:00:00 | 秋田県

秋田の風物「鱩(ハタハタ)」の季節がやってきました。

メス6匹で3,000円、オス15匹で1,000円。私はオスの方が好きです。

食べ方としては煮たり焼いたり。

ハタハタと葱の煮物。

チョット塩を振っての焼き。

酒の肴でハタハタの焼きがこの季節風物。オスが好きなのは食べやすいからです。頭と尻尾を切り離し指で背中と腹をつまむ(揉む?)と中骨がするっと抜けます。実に食べやすい。

今年も漁獲量が少ない秋田名物。八森の市場へ買い出しに行ってきましたが‥‥高いねぇ~

 


全国区のスイーツだと思ってた(バナナボート)

2022-03-27 08:00:00 | 秋田県

秋田県には「バナナボート」なるスイーツがあります。実は私、最近まで全国区のスイーツだと思ってました。

この「バナナボート」秋田のたけや製パンのスイーツ。このたけや製パン、あの山崎製パンとグループ企業でありました。ってことは山崎製パンの「まるごとバナナ」のインスパイアが「バナナボート」と思いきや「バナナボート」の発売が早く昭和30年発売以来、味、パッケージを変えずに販売し続けているお菓子だそうです。たけや製パンと山崎製パンと業務提携したのが昭和43年で山崎製パンの「まるごとバナナ」はこの技術交流でできた商品とのことです。つまり秋田の「バナナボート」が元祖。

スポンジケーキでバナナとホイップクリームを包んだ秋田だけにしか無いスイーツ。他県で流通していないのは賞味期間が2日間のため。ただ、冷凍保存で少しだけど賞味期間が過ぎてもいける。俗に言うアイスケーキってやつ。

でも、スーパーで買ったらスグが一番美味しい。バナナも黒くないしバナナの熟し切った匂いもない。いや~秋田のソウルフードだと思ってなかった。秋田に来たなら食べてみてください。有名コンビニには置いてなったな。AEONとか他地元スーパーでよく見かけます。

 


あつみのかりん糖

2022-02-13 08:00:00 | 秋田県

秋田に美味しいかりん糖があります。

このかりんとうは薄い4角形

ぱりぽり行けるかりん糖です。お酒の肴でも行けました。あまり甘くなくゴマの香りが何ともいい。秋田県にかほ市金浦で製造されてるこのお菓子、秋田県内でもあまり見かけないです。私個人では秋田空港で見かけたくらい。ちょっとレアなお菓子ですが秋田に来たならお土産に如何でしょうか。

 


北秋田のラーメン屋2021年

2021-12-19 08:00:00 | 秋田県

今年もいよいよ数週間、世界的にあまりいい年では無かったなのかな今年は。私個人としては一区切りの年でした(良くも悪くも)7年間住んでいたタイからの帰国、以前の風景とは変わらないが物価や社会システム、細かいルール変更など7年前の日本とは変化していました。これがリアル「パラレルワールド」なんだろう。慣れるまでリハビリが必要でした(便利なシステムになったけど個々の制約もキツくなった)

さて今回は、リハビリ中に行ったラーメン屋さんです。秋田県の北部(大館市、鹿角市、北秋田市)のラーメン屋さんで美味しいと思ったお店をアップします。どれもネットで出てる有名店ですが北秋田圏ならまぁ間違いがないお店かな。

・佐藤中華そば楼 byねぎぼうず(大館)

食券制で「味噌ラーメン」推しかな(私、食券機の一番左上のボタンがお店のイチ推しと思い込んでる)この時は「醤油チャーシュー」細麺で鶏だし+弱煮干しだしって感じ。麺とスープが相性が良いのかトータルで美味しいと思う。

・鶏中華そば だまや (鹿角市)

食券制、この時は醤油ラーメン。鶏中華と看板にしているだけあって鶏だし。北秋田圏で鶏だしのラーメン屋は意外と少ないので貴重です。鶏だしラーメンが好きなので私的にはストライクゾーン、好きな味で美味しいです(ラーメンは嗜好品だから‥‥)麺も喉越しの良い美味しい中細ストレート麺でした。

・麺屋 KON(北秋田市)

注文制、この時は肉中華そば。煮干しだしで細麺(中太麺に替えること可)私が帰国してから開店した新しいお店です。土曜日は未だ店の前に行列が出来ている(土曜日の17:00~はほぼ開店してないかも)鷹巣地区で人気のあるお店。麺もスープも軽めな感じで胃にどっしり来ないのが好きです。朝ラーでもいけるのでは

・桜木屋 本店(大館)

注文制、鶏だし、中太縮れ麺。ここのお店、「広東麺」と「ニラそば」推しです。

「ニラそば」ニラ、もやし、生卵がトッピングされておりニラの香りがするラーメンです。ニラと卵って相性が良いと再認識したくらいです。食べ方として最初に卵を崩した食べ方がお勧め(まぁ食べ方のポリシーも有るだろうから自己判断で)見た目かなり濃い味付けに見えますがあっさり(少し油っぽい?かな程度)鶏だしからかなぁ?別の日もう一度。

「ネギ醤油ラーメン」着丼した瞬間、「塩?」と思う程の色合い。食べて確かに醤油味、かなり清んでる鶏だしらしい。このお店も北秋田圏で貴重な鶏だしのさっぱり系ラーメン屋です。

・錦 本店(大館)

注文制、鶏だし+弱魚介だし、細麺ストレート。今回は醤油ラーメン、スープは少し魚介を感じる鶏だし。柔らかめで麺の香りが際立つ感じで美味しいです。海外にも進出しているラーメン屋さんで世界で評価されたラーメン屋さんです。

・煮干し中華 あさり(大館)

食券制、煮干しだし、中太麺。今回は煮干しそば

実はこのお店かなり前から在るのは知ってましたがなかなか行く機会が無く今回が初めて。ネットでは秋田県内で屈指の煮干しだしラーメン屋だそうだ。見た目通り特濃煮干しスープ、魚介系が苦手な人はちょっとキツい人を選ぶラーメンかな‥‥私は大丈夫。どっしりとした味なので濃いラーメン好きは填まると思う。いつも混んでいる(行列もできる?)人気店で確かにってゆう美味しいラーメンです。食後もしばらく煮干しの香りを感じます。あとネットで調べているとで裏メニューがあるらしい‥‥次回、注文してみようかな

北秋田でまだアップしてないラーメン屋はありますが今回はこれまで。次回は、このほかのラーメン屋をアップしようかと思います。

 

※私、ラーメン好きってバレたよね‥‥たぶん


「いぶりがっこポテトチップ チーズ味」

2021-10-31 08:00:00 | 秋田県

各地方に全国流通していない地域ならではの食べ物はどこでもあるはず。今回は私の地域で「これは‥‥!」とゆう物を見つけました。

「いぶりがっこポテトチップ  チーズ味」なる地域限定??のポテチ、普段見かけるものよりお高め。なんでもTVで紹介された事があるらしい。「いぶりがっこ」と「チーズ」のポテチ、酒の肴に合わないはずがない。

このポテチにはハイボールで。で!「いぶりがっこポテトチップ  チーズ味」は‥‥いぶりがっこの風味でチーズ味で「たしかに!」って感じなのですが酒の肴としてはイマイチ切れがない

そこで少しアレンジ。黒胡椒を挽きふりかけてみました。予想以上に旨し!そして黒胡椒といったら「TALISKER」これめっちゃ合うなぁ~美味しい。しばらくこのポテチとウイスキーに填まりそうです。


2017 お盆帰省③北秋田道の駅ご当地ソフト

2017-08-16 08:00:00 | 秋田県

お盆休み後半、田舎でそろそろ飽き始めた頃か、Uターンの車の中あたりかな?まぁどっちにしても暑い北秋田、道の駅でソフトクリームで休憩はいかがでしょうか?ってことで今回は北秋田圏内の道の駅ご当地ソフトクリーム。

●北秋田市 道の駅たかのす「大太鼓の里 ぶっさん館」

「ししとうソフト」見ての通りのししとう色です。ししとう風味(ほんの少し青臭い)ですが微かな風味で全くいやな臭みはなくこの味は有りです。ただ食べ終わったころに喉に少し違和感。喉が嗄れて痛い??みたいな感じの刺激が残るかな?ほんの僅かなので気が付かないかも。

●大館市比内 道の駅ひない「とっと館」

「比内地鶏たまごソフト」如何にもタマゴの黄身使ってますって感じの黄色いソフト。このソフトかなり甘味が抑えられていて黄身の風味が感じやすい、なかなか大人の味のソフトかな

●鹿角市 道の駅かづの「あんとらあ」

「北限の桃ソフト」桃風味の果物系の爽やかなソフト。確かに桃の風味が出てる。桃缶の汁を思い出す味で「甘い!」です。

●五城目町 道の駅五城目「悠記の国 五城目」 

「青大豆みそソフト」味噌風味が結構主張しているソフト、味噌タンポみたいな甘味噌風味で意外と有りな味です、お試しあれです。

●八峰町 道の駅みねはま「おらほの館」

「ちそうソフト」塩と味噌とチョコのソフト。想像がつかない組み合わせのソフトでした。1口目は塩っ気が強い??感じ、2口目は二口目は味噌の味がするかな?って感じで口が慣れてきたころにチョコの味がするソフトです。1口目にインパクトのあるソフトです。

●秋田市 道の駅あきた港「ポートタワーセリオン」

「ババヘラソフト」本家ババヘラアイスの隣で売っているババヘラソフト、黄色とピンクのまさにババヘライメージ色。めちゃくちゃ溶けやすいソフトです。これは‥‥‥‥確かにミルキーなババヘラ味ですが味にキレがない。これに関してはババヘラアイスの方が好きだ。

●番外 仙北市角館 「安藤醸造」

「しょうゆソフト」さすがは醤油屋のソフト、みたらし団子の味です。コクがあって甘い。ここ最近食べた中で1番好きなソフトです。秋田に来たならこのソフトは食べておくべき、お勧めです。

長時間運転は事故の源です。2時間に1度は休憩取る様にしましょう。休憩にソフト、気分転換には丁度いいかも!ただ1日に2個が限界だったけどネ

 

 

 

 

 

 

 

 


秋田限定ババヘラミルキー 

2013-12-22 00:00:00 | 秋田県

最近、「秋田限定 ババヘラミルキー」を発見しました。

01782883a1968b6c7af6362c50780c73347

あの不二家が! まさかババヘラに手を出すとは…

01c30205fb74d7d86a12e28c44ecc02ad6a0137b92612c51d13209bb937a50efe72422

さすがは不二家。ババヘラアイス味を見事に再現、そして歯に貼りつくのは本家ミルキーと一緒。不二家の公式コメントにもあるように不思議なおいしさ(味)です。発売されたのは今年(2013年)の春頃から、秋田県内限定です。50g袋2個入りで630円のちょっち高め、県内の大手コンビニでは販売されていないミルキーです。

黄色とピンクの箱、ババヘラアイスを思わせる色使いにペコちゃん。まさに不二家らしい一品ですが、ババヘラ味なら「ほっかむりぺこちゃん」でしょうやっぱり!

まぁ秋田に来たならお土産にいかがでしょう、秋田の小ネタにでも……

ブログランキング・にほんブログ村へ

 


ババヘラアイス

2013-08-28 00:00:00 | 秋田県

新秋田美術館で開催されてる篠山紀信展に行ってまいりました。やっぱり紀信と言えばヌード。若き日の宮沢りえの写真もありました。当時はトップアイドルだったので度肝を抜かれた記憶が甦りました。そして昨今話題の「壇蜜」の写真も!秋田出身だったのですねぇ~この間、秋田の球場で競泳水着とハイソックスで始球式、これまたおったまげました。それにしてもこの娘、すごく色っぽいオーラが漂ってるんですネ。これも才能のなのでしょう。ドラマ「半沢直樹」でもはまり役だし。しかも、いろんな資格を持たれているみたいで‥‥才女だったのですね。

さて今回のネタは「ババヘラアイス」秋田県内の国道沿いで売られているアイスです。

Img_2193

大体、4月頃から11月上旬の行楽シーズンまでで国道沿いのカラフルなパラソルが目印。他にも運動会とか何がしらイベント会場に出ています。私自身「ババヘラアイス」は秋田県特有なものとは知らず、18歳で県外で暮らすようになってから知りました。「ババヘラアイス」の語源はババ(ばーちゃん)がへら(金属のへら)でコーンにアイスを盛るところからきてます(いたって単純なネーミングです)

Img_2009Img_2012

ステンレス製の保冷缶にイチゴ味(赤)とバナナ味の(黄)がありこれを彩りよくヘラを使って盛り付けます。盛り方はそのおばちゃんの個性がでていてたまに芸術的な盛り方をする人も居ます。

Nec_0039

このババヘラアイスはシャーベット状のアイスでシャリシャリしてます。味の方は甘い方ではありますが‥‥たとえる例がない。ババヘラ味としか言えません。何せ物心つくころからババヘラアイスを食べてるもので‥‥いっぺん食べてみると解るはずですこのチープな味。でもこれがまた食べたくなるのです夏の秋田は。最近では通販もやってるみたいですが、これはいかがなものかと。ババが盛ってこそのババヘラアイスです。夏の秋田、国道沿いを探してみてください。各県境近くの国道沿いが出現率高いみたいです。

私も約40年ババヘラアイスと付き合ってますが、これまで一度もねっちゃ(お姉さん)のアイス売りには遭遇してません(存在しないかもしれませんが‥)もし、ねっちゃが売る「ネッチャヘラアイス」だったら間違いなく人気になるだろうなぁ。しかも「壇蜜」だったら毎日通っちゃうかも!

ブログランキング・にほんブログ村へ