goo blog サービス終了のお知らせ 

北秋田人彷徨記

                                                            

バンコクの床屋「男爵」1号店移転

2025-04-27 | バンコク

タイに来て17年来使っている理容店「男爵」が移転した。場所はソイ39フジスーパー2号店の3階。

といってもエレベーター近くのブース。振り返ると見える。

システムはほぼ同じ、洗髪台が設けられ髪を洗う時に移動。日本人向けの床屋さんで私的に17年も通ってるので使い慣れて安心感がある。今でもシラチャーから月一程度通ってる。最近では髪染めもしてもらってる。髪染めは自分でも出来るが部屋(浴室、洗面所)がちょっとでも汚れると後が厄介なので。


やきとり あそび邸 soi39

2025-04-20 | バンコク

今回はスクンビット39に出来てた「やきとり あそび邸」 日本人経営のお店らしい。

出来てまだ日が浅い為かあまりウェブでの口コミが少ない。

店内は新しくとても綺麗、落ち着いて日本酒が飲める雰囲気を醸し出してる。

メニューはこんな感じ。他よりチョット高いかな‥‥許容範囲ではあるが

鶏の冷製トリレバーが美味しい。最近、注文が酒と肴だけ。ようやく大人の飲み方になってきたのかな。

おまかせ焼き鳥おまかせ盛り。この焼き鳥も美味しい(質が良い)何時も食べている1本30Bの串に比べれば高品質。

ここ辺りが私の丁度良い量。メニューにはまだ美味しいそうな物があるがこれは次回に取っておこう。

この記事がアップされた頃はタイの正月ソンクラーン。私は一時帰国して日本国内を旅しています。これもいずれアップ予定(さてどこ行こうかな)


ソンクラーン2025 突入

2025-04-13 | バンコク

タイの正月「ソンクラーン」に入りました。タイではこの期間、夏休みで1週間位連休になります(私は日本に帰省中)

水鉄砲とアロハ、旬のマンゴが並ぶとソンクラーンが来たって感じ。

3月上旬からいきなり暑くなり夏を感じてましたが今年は更に暑い年になるとの予報、こんな暑い日の晩酌が楽しみ。バンコクでチョットだけ寄る「しゃかりき432゛」 お気に入りのふわとろ豆富、これ肴に一杯。

この豆腐を食べるために通ってます。

エムスフィア 5階にある「トーキョーハイボール」

このフロアーはオープンテラスで外と同じ(キンキンに冷えなくて良い)ここの「トーキョーハイボール」はサントリー角の炭酸割り。妙に美味しくて通ってる(角ってこんなに美味しかったか?)因みにハイボールタワーはジンビームの炭酸割り、いぶりがっこチーズを肴にまったり。暑い日はこれに限るネ


バンコクの地震

2025-04-06 | バンコク

2025年3月28日ミャンマーで震度7.7の地震が発生、震源から1000㎞離れたバンコクでも揺れ何と建設中のビルが倒壊する被害がでました。

当時私はバンコクから東に100㎞位のシラチャに在る会社で仕事中、地震があったことは15時の休憩中TVでビル倒壊の映像見て初めて知りました。バンコクでかなりの揺れなのかと思いきや揺れの長い震度3程度、長周期地震だったらしい。ただ、バンコクには高層ビルは沢山、でも倒壊したのはこのビルだけ。状況からして設計・施工が悪いか(基準を満たしてないか)だろう。この地震はある意味バンコクの高層ビル耐震性を篩いかけた結果になったのかな。タイでは日本のゼネコンは良い仕事をしているとの評判だが震度3程度で倒壊するほうがおかしいと思う‥‥地震発生時インフィニティプールに居た人絶対トラウマになるよなぁ~これ。

地震発生2日後、買い物がてらチャトチャク市場(ウィークエンド市場)行ってみた。何時も買い物をするJJモールの道路向かいが倒壊したビルだった。

JJモールは臨時休業、周辺道路は通行止め。高速道路から見えた瓦礫のやま。救助作業に入っているとは思うが‥‥殆どが出稼ぎの人だろう。

震度3程度の揺れでBTS、地下鉄は運休しこの日の夜、バンコクは大渋滞、タイ人は地震で大パニックだったらしい。日本人の地震感覚の方が変なのか?


CITI Resort39 New Wing

2025-03-30 | バンコク

2008年初めてタイに来たときに入居していたサービスアパートに泊まりました。実に17年ぶりです。

このサービスアパート、ホテル事業の許可が出たらしく「楽天トラベル」に掲載されてました。昨今バンコクでもホテル料金が上昇気味、1,600B程度で泊まれる宿はホントありがたい(日本人常駐している)17年ぶりだが勝手は知ってる。取りあえず2階フロントでチェックイン。

短期宿泊者は2階の部屋が割り当てられてるのだろう。

スタジオタイプの部屋でクイーンサイズで固めのベット、TV(日本のチャンネル4,5Ch)強力なエアコン、電子レンジ、大きめな冷蔵庫とキッチン。ウォシュレット付きトイレに浴槽有り。日本人宿泊に特化したホテルです。基本サービスアパートなので素泊まり、ただフジスーパー2号店が隣接し部屋はキッチン、冷蔵庫、レンジ付きなので自炊も出来るます。またフジスーパー2,3階には日本食屋も在るので食事には困らないです。ただ栓抜きと箸は無かったなぁ~

今回一泊しましたが当時と変わらずの便利さ、私個人的にはバンコク随一使い勝手の良いホテル(サービスアパート)かなと思ってます。BTSからチョット距離あるけど


バンコクの日本朝食 2025「相鉄グランドフレッサ バンコク」編

2025-03-23 | バンコク

今回はシリーズ・バンコクの日本朝食であります。AM6:00台から日本食が食える所を探してます「相鉄グランドフレッサ バンコク」

ホテルに入ってる「炭火焼 源」で朝食ブッフェ 390thB(税込み:459thB)これまで巡った所では最安。AM6:00~AM10:00(ラストオーダーAM9:30)

日本食が9割って感じです。焼き魚に飢えてる私にとっては有り難いラインナップ。他色々。

品数は他と比べると少なめだが十分美味しい。牛タンカレーも実に美味しいです。基本バンコクでこの時間帯で開いてる日本食屋は日系ホテルに入っているレストランしかないです(以前はローカル食堂も在りましたが見かけなくなった)日本朝食お勧めです。場所はSoi25(ソイカウボーイの隣りのSoi)ここ辺りにホテルに泊まって夜遊び&癒やしの日本食ってのもいいなぁ


カラオケ「HANABI」ソイ31

2025-03-16 | バンコク

久々にバンコクのカラオケに行ってきました。ソイ31にある「HANABI」

知人に連れられ2階にあるお店に入店。

システムは‥‥なるほど、入って席に座ると最低1,050Bが必要なのネ。

カラオケには5年以上は行ってない。この雰囲気久しぶり!このお店禁煙では無いがタバコ臭がない綺麗で活気の有るお店で面白い。この日のお客も面白かった。隣のおっちゃんグループと盛りに上がり「U・S・A」で一緒に踊ってた。外国人女性客が1人でカラオケしてたが‥‥絶対プロだ。歌、めっちゃウマ!

日本人も結構いる。活気のあるお店ってほんと面白い。


「イザカヤヤカン」 ソイ30

2025-03-09 | バンコク

バンコクで夜、久々呑み歩いてみた。バンコクに住んでた頃行き付けだった「イザカヤヤカン」以前はソイ33のパクソイ、奥まった所にあった。引っ越ししたらしい。Webで引っ越し先を探しいってみた。

ソイ30入って直ぐのパクソイ。パクソイ入り口に看板もないので見逃しやすい上凄く不安になる。普通日本人来ないでしょって所に「やかん」の暖簾?らしい物がある店舗が「イザカヤヤカン」

入って1階がカウンター席、2階にも席があるらしい(上がってないのでわからん)以前の店舗にもあったファミコン(初代)デモ中で健在。やかんに入った割り芋焼酎(目的の焼酎)久々に呑んでみた。ちょっと濃くなった?かな(チョット加水した)

飲み歩き3軒目だったので軽く注文。こんな奥まった店に日本人がけっこう居る。常連さんだとは思うが‥‥隠れ家的な居酒屋さん健在(ソイ33の時もそうだった)観光客はまぁ来ないだろう。


Oyster Mania スクンビット ソイ 31

2025-02-16 | バンコク

スクンビット ソイ 31 に日本人経営オイスターバーが在るとのことで行って来ました。



パクソイの奥まった所あり場所知ってないと行けないかな。


ランチメニューも有りリーズナブルで食べることも出来ます。本日の牡蠣も有りディスカウント価格の牡蠣も有るらしい。



入り口付近にある冷蔵された何種類かの牡蠣。その中から5つチョイス。最初ビールと牡蠣でしたが即日本酒に切り替えました。





牡蠣は日本酒に限る(「美味しんぼ」から本当に口の中の牡蠣特有の生臭みが消える)美味しいなぁ。そしてランチメニューのオムライス。





目の前でオムレツを割ってトロトロオムライスにするヤツ。トッピングにカキフライ2個、美味しい。他にもパスタやリゾットもあり次回注文かな。けっこうタイ人客も入っている。人気店なんだなぁ













バンコクの日本朝食 2025「Hotel Nikko Bangkok」編

2025-02-02 | バンコク

何年かぶりでトンローに泊まりました(5年ぶりかな)朝食が付かない安ホテル、朝食求めトンロー通りを彷徨いました。朝のトンローの匂い(チョットスモーキーな香り)相変わらずだなぁ~これが10時頃になると排ガスなどで判らなくなるが‥トンローで日本食と言ったら「Hotel Nikko Bangkok」だろう。久々に行ってみた。

ニッコーホテル・バンコクは朝食ブッフェが2つ、「the oasis」と「飛翔」だが「飛翔」は朝食ブッフェはやっていない様だ。

エレベーターで6階、朝食ブッフェ会場、入り口の受付で「Room No.please」定番のセリフこれに対し「outside」これどこでも通じる。スタッフに連れられ席まで通される。少ししたらスタッフが550Bの請求書を持ってきた。入店して早い段階での精算、なんと5年前より100Bほど安くなってる。

5年前よりコスト抑え気味って感じはほんの少し感じる程度、日本食に関しては器に入ってた納豆がパックになってた位で品質は同じ。焼き魚が食いたくてお代わりまでした。私のコンドミディアムでは魚焼けない(匂いが!)他に朝カレーも食べられます。日本食コーナー近くでの食事して気がついた事、明らかに日本人でない外国人が日本食に群がっている。日本食大人気!まぁ確かにここの日本食美味しいから


「天ぷらながおか」 スクンビットソイ39

2025-01-26 | バンコク

昨年5月にオープンした「天ぷらながおか」行って参りました。場所はスクンビット39フジスーパー2号店近く。バンコクではエカマエ店に続く2店舗目。

フジスーパー2号店に買い物に行くたびに入ろうと思ってました。

カウンター席のみ、ランチコース1,000Bを注文。キリン1番絞り小瓶付き。ビール付きでサービスチャージ込みだからお得感有り。

前菜盛り。一番搾り小瓶だけじゃ足りないの確定です。

キャベツの天ぷら美味しいなぁ~

舞茸天ぷら鰹節の土鍋と〆のほうじ茶プリン。大変美味しゅうございました。

最近、バンコクに天ぷら屋が多くなってるような‥‥今のトレンドかな?


スワンナプーム空港ラウンジホッピング

2025-01-12 | バンコク

2024年、年の瀬。タイから一時帰国の為スワンナプーム空港から出国。ボーディングまで3時間、結構時間があるので今回は制限エリア内でラウンジホッピングしてみました。まず、最初にコンコースGのMiracleラウンジ(ファーストクラス)でシャワー

スワンナプーム空港でシャワールームがあるラウンジの一つ(シャワーが無いラウンジもある)さっぱり!

次はコンコースDのターキッシュエアラインラウンジ

ここのラウンジはマッサージのサービスがある。肩、腕、頭の上半身15分のマッサージ。チップ100B渡して次へ。因みにこことMiracleラウンジはプライオリティーパスで入れる。

そして安定のシンガポールエアラインラウンジ(コンコースD)

ハーゲンダッツとスーパードライとでまったり。ボーデングまで20分ってところでラウンジを出ました。3時間で3軒ちょうど良いかも。それにしてもスワンナプーム空港ラウンジ有りすぎ


ONE BANGKOK

2024-12-08 | バンコク

今年もあと僅か、あまり景気の良い話がなかった年でしたが10月末にバンコクに新しいショッピングモールがオープンしたとのことでチョットでも景気が良さそうな所に行ってリフレッシュ、雰囲気を楽しみたいってことで。新しくできたショッピングモールは「ONE BANGKOK」ルンピニ公園近く、昔、ムエタイのスタジアムが在ったところ。

行った日はオープン2日目。さぞ混み混みかと思いきや‥‥朝9:30到着、地下の駐車場はガラガラ。大体の店舗は10:00~OPEN、早くからやっているお店も有るのでモールには入られる。

地下駐車場からは「MUJI無印良品」「ニトリ」が見える。

取りあえず朝飯抜きなので朝ご飯。

朝一のスシロー待ち無しで入店、40Bの大トロに釣られました。

大トロ連打、15皿中10皿。朝から大トロ、大満足。3階は飲食店が集中。フードコートは5階。

ここのフードコートも広い。テラスも在ってラマ4通りを眺めることが出来る(アルコール販売が有れば良い場所だがビール売ってない)

このモールの売りと言って良い三越デパ地下。バンコクで久々の雰囲気。伊勢丹(セントラルワールド)にあった日本食品沢山有ります感が戻ってきた~やっぱりフジスーパーとは違うんだよねぇ。

「ONE BANGKOK」には「マジカレー」「Pacamara(コーヒー屋)」「KALDI」「Yamazaki」「菊川」ほか天ぷら屋等々、実際まだ入店していない店舗も多くあっちこっちで「Coming soon!」表示が沢山。オープンと言ってもほぼプレオープンみたいな状態でまだ取り代がある状態、これからが楽しみです。後ここの駐車場、最初の2時間フリー、買い物したレシートと駐車券をサービスカウンターに出すと買い物金額によってフリーになる時間が追加される。サービスカウンターはB1三越デパ地下前と4階のカウンターは見つけた。

これからのモールなのでもう少し経ってから行ってみよう。地下鉄からダイレクトに入れるのも有り難い。観光客も沢山集まるんだろうなぁ


トウキョウハイボール エムソフィア

2024-11-03 | バンコク

エムソフィア5Fにできた「トウキョウハイボール」に行って参りました。

場所が場所だけにお高めの料金設定かな。

TOKYOハイボール220B、でもこのハイボール美味しい。タコわさと生牡蠣2つ注文

なかなか旨い。夕方5時開店直後に即ハイボールと生牡蠣で一杯。お客が集まる前に軽くやっつけた。1件目、まぁ練習みたいな感じ。あと変わった飲み物が有ったのでデザート代わりに1杯

SYZUKI Slushyハイボール(すいかのハイボール)けっこういける。

 


「エムスフィア」バンコク

2024-10-27 | バンコク

2023年12月にOPENした「エムスフィア」同系列「サイアムパラゴン」「エンポリアム」「エムクオーティエ」高級ショッピングモール。場所はBTSプロンポン駅圏「エンポリアム」「エムクオーティエ」近く。

このモールには「IKEA」も入っている。

デパートやショッピングモールは普通1Fに香水やコスメ系の展示になると思うがここは食い物屋、フードエリアになっている(まぁ入りやすいって言えば入りやすい)その店舗の一つに「マジカレー」なるカレー屋が入ってた。

何でも「神田カレーグランプリ」なるもので優勝した事のあるお店の出店だとか。早速注文

ご飯大盛りの3辛、トッピングはウインナー+水(ボトル)

280B(税込み)約1,000円のカレーです。感想としては塩味が少し足りないかな(ソースかけ丁度いいかも)カツカレーにソースってのが良いかも。