遠州横須賀 秘伝糖「よこすかしろ」、明日(12/1)からの発売に合わせて、朝から急ピッチで頑張ってます。
サトウキビ刈り取り、製糖作業、袋詰めなど最後の追い込みです。
遠州横須賀 秘伝糖「よこすかしろ」、明日(12/1)からの発売に合わせて、朝から急ピッチで頑張ってます。
サトウキビ刈り取り、製糖作業、袋詰めなど最後の追い込みです。
11/27(水)PM2:25〜、SBS-Radioスクーピーキャスタードライバー・A藤沙織さんが、サンサンファーム内「よこすかしろ」工場から生放送、M本工場長と製糖作業の苦労話や意気込み、サトウキビを実際にかじってもらったり、よこすかしろを試食したりしながら、横須賀冬の風物詩の紹介していたただきました。
11/27(水)AM10:00過ぎ、今日はお釜の修理、ラジオの取材などに合わせて、いつもより一時間遅れで製糖作業が始まりました。
AM9:30 、某N放送協会Kさんが収録の下見のため来横、サンサンファーム工場とサトウキビ刈り取りの様子を見ていただきました。
お昼前から雨が本格的に降り始めたため、畑の作業は終了し続きは明日以降に持ち越しました。
今朝の静岡新聞、「よこすかしろ製糖開始」の記事を掲載していただきました。
R1.11.27静岡新聞より転載
11/26(火)PM6:45〜NHK-TV「たっぷり静岡」ローカルニュースで、よこすかしろの話題を放映していただきました。
搾りから煮詰め、袋詰まで半日間の撮影、本当にお疲れ様でした。
R2三熊野神社大祭まであと130日
11/26(火)サンサンファーム内「よこすかしろ製糖工場」、朝から製糖作業が始まりました。
AM8:30サトウキビ搾り開始、搾られた糖液へ砂糖灰を入れて中和させます。
布で濾してから一の釜へ、イマイチ温度の上がり方が悪く、悪戦苦闘してます。
沈殿槽で約1時間、上澄みを2の窯で煮詰めながらアクを取ってゆきます。
きれいになった液糖を凍炉へ移してかき回し、バットへ入れて固めます。
ここまで約4時間半。
こちらでは細かく割る作業&袋詰め、12/1販売目指して頑張ってます!
NHK掛川支局さんの取材していただきました。
夕方のローカルニュースの中で流してくれるそうです。
11/25(月)昨日お休みさせていただいたサトウキビ刈り取り&よこすかしろ製糖作業、さいかいです。
サトウキビは畑を中井農場に移動、某民放TV局の下見&撮影が行われました。
サンサンファーム内のよこすかしろ製糖工場、甘い匂いが漂う中で次々とよこすかしろが出来上がってゆきます。
11/24(日)中日新聞、「冬の風物詩、糖度よし」よこすかしろの記事を掲載していただきました。 今年も11/22(金)より、サンサンファーム内の製糖工場が本格稼働、今年も始まりました。 販売は12/1(日)からを目指して作業を進めています。 「よこすかしろ」は、サンサンファーム、とうもんの里、これっしか処、道の駅掛川他、旧大須賀町内の商店でも販売予定です。 by sugisa
※R1.11.24中日新聞より転載
11/23(土)東京から「よこすかしろ」、サトウキビ刈り取りの見学に3名の方が来横されました。
AM10:00サンサンファーム、まずはよこすかしろの製糖現場へ、搾りからアク抜き、煮詰め〜袋詰めなどの工程を見学されました。
続いてなんでもあり農園のサトウキビ畑へ、収穫の様子を見てもらいました。
サトウキビの試食も(笑)
10年ほど前に横須賀で開催したサトウキビ収穫のイベントに参加されたことがあり、それがきっかけで今回仲間とともに再び来横されたとのこと。
また故郷の八丈島でラム酒を作りたい、という、夢のある楽しいお話をすることができました。
ご縁とは本当におもしろいものですね(*^^*)
R2三熊野神社大祭まであと133日
今季も初冬の風物詩「遠州横須賀 秘伝糖 よこすかしろ」の製糖作業が始まりました。
今年からサンサンファーム内に移設した製糖工場では、職人さんたちが集まり早速作業開始、サトウキビを搾り機にかけ、その液糖を釜で煮詰めながらアクを取ってゆきます。
先日初釜で試作した「よこすかしろ」、最高の品質のものが出来上がりました。
R2三熊野神社大祭まであと134日
11/21(木)サンサンファームはお休みですが、サトウキビ刈り取り→搬入です。
R2三熊野神社大祭まであと135日
11/19(火)JAしみず石川運営委員会の皆さん20名が来横され、サトウキビ畑&よこすかしろ工場などを視察&見学されました。
AM9:30バスがサンサンファームへ到着、歩いてなんでもあり農園へ、サトウキビ畑と収穫作業を見学していただきました。
実際に脱葉機を使っての皮むき作業を体験してもらいました。
お駄賃はサトウキビ持てるだけ(笑)
その後サンサンファームの製糖工場を見てもらい、AM11:00次の目的地「法多山」へと向かられました。
R2三熊野神社大祭まであと136日
11/19(火)なんでもあり農園、朝からサトウキビ刈り取り作業です。
よこすかしろ製糖作業が11/22(金)から本格稼働するのを受け、急ピッチでの収穫作業が続けられます。
サンサンファーム内作業所では、先日試作したよこすかしろの小割り作業が行われています。
見た目よりも手間がかかり、力もいる大変な作業です。