この立派な花崗岩の道標、地元横須賀の人でも知らない方が多いですね。
県の事業・東海道400年祭(2001)を記念に「塩の道」と起点として建てられました。
「大須賀町」の文字が約20年の時の流れを感じさせます。
この立派な花崗岩の道標、地元横須賀の人でも知らない方が多いですね。
県の事業・東海道400年祭(2001)を記念に「塩の道」と起点として建てられました。
「大須賀町」の文字が約20年の時の流れを感じさせます。
オリオン座の左肩で赤く輝く「べテルギウス」、ここ50年で一番暗くなったとののと、マイナス0.5等星と覚えていましたが、今現在は1.5等星にまで暗くなっているようです。
そう言われて実際に見てみると、確かに「えっ」と思うくらい暗い、よ〜く見ないと見えないくらいの明るさ、もともと変光星なので明るさは変化するのですが、こんなに有名な星がこれほどまでに暗くなるのは珍しいですね。
近々、超新星爆発が起こるという説も?
ついつい夜空を見上げてしまいます。
※写真はマイビより転載
R2三熊野神社大祭まであと58日
静岡新聞 遠州暮らしマガジン「えんまる」vol.17
遠州の四季「早春を彩る、しだれ梅」土屋由美子さんの写真です。
2&3月の行事、2/2(日)第34回遠州横須賀凧揚げまつりを掲載していただきました。
夢づくり人の工房、天然繊維アバカについて「そま工房」さん(浅羽町中新田)が紹介されています。
2/7(金)〜11(火)10:00〜17:00(最終日16:00)ギャラリー風見鶏(掛川市旭ケ丘1-4-8/0537-24-2348)「春のめざめ展」ちりめん細工・大島成子、クレイの花・神崎和代、工芸盆栽 織ビーズ・大場美恵子。
3/7(土)19:00〜cafe処すず木さん(磐田市上本郷1006-7プレイスライフ105)無限に繋がる 音楽の扉 〜HIRO〜 Acoustic connection vol.12、料金 2,000円 1drink付(2名→3,400円)
cafe処すず木3月作品展
「HIRO」写真展 photo by 土屋由美子