goo blog サービス終了のお知らせ 

midoriの・・ひとりごと

ぶつぶつ・・midoriのひとりごと  
軽~~く聞き流してくださいませ。

始まりは・・

2015年01月01日 | 日記
元旦 年明けは冷たい風が吹き、夕方には雪となりました 義母んちでお節をいただき、即 電車で4駅ほどの神社へ初詣に行きました そんなに大きな神社ではないのですが、3年ほど前から何故か本殿に行くまでに行列・・ ん~何故でしょう?? 息子たちのいないお正月、主人は直ぐに我が家のマンションへ帰るので 義母と私だけのお正月 普段と何も変わらない元旦です 去年のいつ頃からか・・義母と私め、韓 . . . 本文を読む

楽しまれていますか?

2014年12月24日 | 日記
今年は息子がいないし、ケーキもなく・・夫婦2人のクリスマス クリスマスらしいところと言えば 遠くの友達からX'masプレゼントが届きました 現実には今日は病院、明日も病院・・今年も後少し・・ 今年もお付き合い有難うございました 元気にお正月を迎えたいと思います . . . 本文を読む

イルミナイト万博X’mas

2014年12月12日 | 日記
万博記念公園の毎年恒例のクリスマスイベント「イルミナイト万博 X'mas」に行ってきました 入口正面に太陽の塔がデ~~ンと皆さまを迎えてくれています その広場にて太陽の塔に3Dプロジェクションマッピングとサウンドのコラボネーション イルミナイト万博X’mas 10分ほどの映像ですが物語になっていています 夕方から冷えだして6時過ぎくらいから観だしたのですが 風がとっても冷たかったです . . . 本文を読む

2014.10.8・・皆既月食

2014年10月08日 | 日記
お天気に恵まれて、美しい皆既月食が見られました (webよりの画像です)  6時までには家に帰りつかないと! 必死で自転車をこぎながら、東の空を見るとなんと大きな綺麗なさま 下手な画像ではありますが、時間を追って写しましたのでご覧ください . . . 本文を読む

お月見・・

2014年09月08日 | 日記
今日は爽やかな一日でした 日陰では秋を感じながら日向ではまだ夏の暑さが・・ でも朝晩過ごしやすくなりましたねー 今日は名月・・明日が真ん丸だそうですが、ただ今綺麗なお月さまが眺められます ススキを合体させてみました              息子の結婚式も後二か月を切りました 親は準備に全く関わっていませんが、 私はウエディング・ボードとウエディング・ベアを作る事になっています 白 . . . 本文を読む

神戸クルージング ~ 湊川神社

2014年06月13日 | 日記
スッキリしないお天気が続いていますが 今日は神戸のハーバーランド、モザイク前からでている コンチェルトのクルージング ランチコースを楽しんできました ランチクルーズ・ ティ―クルーズ・ ディナークルーズ・・とあって ランチは12:00~13:45  色んなコースがあって今回は鉄板焼きコース 残念ながらこのコースは生演奏を聴くことは出来ない部屋でしたが 鉄板を前にコックさんが色んなお話をしてくれ . . . 本文を読む

京都本願寺へ

2014年05月05日 | 日記
子供の日 小雨の降るちょっと冷たい一日でした GW残り二日となって雨・・京都も少し賑わいが無かったみたいです 義父は十三回忌、五日に亡くなった方々の法要が西本願寺でありました 義母がいるので、電車の乗り換えやタクシーの時間やら 色々余裕をもって時間を決めたものの さてさて・・当日になるとどうなる事か、それが一番心配な事でしたが 雨だったため車の渋滞も無く、予定通りに何事も進みました 良かった~ . . . 本文を読む

赤い太陽と月

2014年04月15日 | 日記
今日の夕方遅くのニュースで 北米やハワイなどでは月が完全に地球の影に隠される皆既食が見られましたが 日本では満月が欠けたまま東の地平線から昇ってくる月食(月出帯食)が東日本で見られるかも・・と なんだ・・こちら西では無理なんだと思っていたけれど 取りあえず、東から出る月はどんなんだぁ~って感じで 7時前に玄関を出て廊下で東を見ると 赤い~~きれいな満月 赤・・これって皆既月食に見られる赤銅色の . . . 本文を読む

さくら 咲く

2014年03月25日 | 日記
空ではありましたが、今日も暖かでしたね ただ今 桜の開花日で賑わっていますが 関西はどうも木曜日あたりになるとか・・楽しみですね しかし桜はなぜ 皆からこう愛されるのか?待ちどうしく思うのか? 桜のやさしいお花の色や姿  短い命、そしてハラハラ・・と情緒があり、最後まで楽しませてくれる また優しいお花でありながら、 木々が連なれば、壮大な風景にもなりますねー ・・と私が思っているだけの事です . . . 本文を読む