goo blog サービス終了のお知らせ 

今日までそして明日から

散歩道で見つけた自然の移ろいや街の様子、等々

ネコハギ

2022年09月15日 16時08分13秒 | あまの街道
このところあまの街道で花を咲かせているのはマメ科植物が多い。
何故だろうとちょっと調べてみた。
答えはどうも教科書にも載っている根粒菌との共生のようだ。
根粒菌と共生関係を結ぶことができたマメ科植物は、他の植物が生育できないような、窒素含有量が非常に少ない場所でも空気中から窒素を取り込めるため生育することが可能になる。
また、マメ科はバラ科などと並び、非常に大きなグループであり、現代の地球で繁栄していると考えられている一群とのことです。

ネコハギ
学名 Lespedeza pilosa
マメ科 ハギ属
本州、四国、九州、朝鮮、中国に分布する多年草
荒地・道端などの乾燥した場所に生育する










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。