goo blog サービス終了のお知らせ 

かわちゃんのブログへようこそ❗

趣味のウインドサーフィンがメインですが、日々の出来事もありです。

金曜日

2023-08-26 09:20:26 | ウインドサーフィン
今日から3連休です。
初日は、津久井浜へフォイルの練習に行って来ました。

平日は、ガラガラ
風は南4~5m
昨年だったら、全く魅力の無い風ですが、今年は、フォイルの練習に夢中なので、この風でも海へ行きます。

今回のセットも
ボード→FMXベローチェ124
セイル→バンシー7.0
フォイル→ファントムF1000 R300
の微風セット


サー、出るよ❗️
先ずは、1本目から飛びます。
こんなに弱い風で飛べるのですね~
不思議。
一気に棒クイ先のアウトまで行けた。

その後1時間は、バッチリ
以前よりも高久飛べるので、小さいウネリは、問題なし。


スタートから2時間たつのがアッと言うまで、休憩

木陰は、風があるので、気分ヨイヨイですよ❗️

サー、もう一度行こうか
するとやや強くなってきて、アウトは白波チラリ

頑張って、飛びすぎを押さえる練習開始ですよ❗️
そして、16時に終了となりました。
今回も充実のフォイルの練習
ますます微風でも飛べるようになった事が嬉しいですね。

そうそう、車内に置いた温度計が

振り切りの50℃オーバー
ヤバイね
お外は

体感温度はもっと低く感じた。
海風は、涼しく感じるね。









週末は

2023-08-21 05:57:46 | ウインドサーフィン
土曜日は、海へ行きたく、早起きでしたが、何処も風が吹きそうもない予報。

弱めでも練習になると思い、先ずはショップへ行ってみた。

ショップにて談笑。
メンバーさんも居て、楽しく過ごし、その後は、津久井浜へ行く。

弱~い南西の風が吹いていたが、沖の方は、白波がポツリポツリあるじゃん❗️

よって、本日の目的であるデカイセイルで、フォイル練習です❗️

今までセイルは、5.8と6.4のみを使ってきたが、今回は7.0です。

ウイングは、最大の
フロントが1000
リヤが300

これって、微風セットと言うこと。

では、練習開始ですよ。
先ずはセイルアップが重い
昔は8.0とか使っていたが、今では7.0でも重く感じるね。

しかし、一本目からウキウキです。
こんな微風でも浮いて走る。
そして海面は、それほど荒れていなく、ロングフライト出来てめっちゃ練習できました。

帰りは、渋滞が無くて、サク帰宅し、おビールです。

次回も4~5の風が丁度良いかも。
楽しい土曜日でした。










夏休み

2023-08-02 06:50:57 | ウインドサーフィン
毎年、夏期休暇3日間と有給休暇2日間と公休2日間の合計7日間を休むのですが、今年は、連続で休みを申請すると「ダメ」とのことで、今年もバラバラ休みです。

まずは、一回目の夏休みは、
土日月に3日間
本栖湖へ行ってきました。

天候良く、風良くて、ガッツリ楽しめた❗️

昨年から本格的に始めたフォイル
連続飛行が出来るようになった。

そして、エアージャイブが、完成に向かっている。

嬉しいです❗️

後半は、強風になってきたので、フィンに変更です。
セイルは、バンシー6.4のままで、ボードをマンタ106に変更。
するとこっちもガッツリ❗️

まー、良く吹くね。
二日間とも日中吹き続けていました。

さー、帰りは、高速道路が大渋滞です。
中央道1時間40分渋滞
東名道1時間渋滞
すると
「月曜日休みなら、私の別荘に泊まりますか?」
と、お誘い。
すぐに「泊まらせて下さい」
と言って、宴会です。⤴️


場所は山中湖
涼しいよ
夜は18℃
毛布必要です。

ぐっすり寝て起床すると外に

鹿がいました❗️
こっちにも


鹿が居るって事は、熊も居るのかな❓️
怖い

さー、帰ろう❗️
アスファルトジャングルへ向けて出発して、渋滞無しの昼前に到着です。

1回目の夏休みは、バッチリな内容でした。












久しぶりの本栖湖

2023-07-24 06:35:40 | ウインドサーフィン
昨日の自宅お仕事をしっかりやったので、日曜日は早朝から本栖湖へGo❗️

さすが日曜日、街中の道はガラガラ。
サクッと到着です❗️

朝8時半に着いたけど、車停めれない。(涙)
お盆よりも混んでるよ。
よって、何時もと違う場所に駐車したけど、木陰があって、こっちも良いなー。


先ずはのんびりです。


ん~、涼しい。
眠くなる。
午前中はダラダラのんびりリラックス。
本栖湖は、これが好きです。

人が少ないし、車の音等の雑音無いし、景色良いし。

道具も一式降ろせて、あとは風だけ。
プロへ挨拶に行ったら、今日は、吹くよ❗️
との事。

よって今日は、フィンで勝負だ❗️(笑)

午後はガッツリ走りますと考えて、早目のランチ

最近はサクッと食べれるパン

久しぶりに食った、カレーパン
美味しかった⤴️

するとサワサワ、から、ザワザワ
吹いてきたよ🎵

13時過ぎから、断続的な風で、走れます。
今日のセットは、マンタ106+バンシー7.0です。

15時からは、しっかり吹いてきて、本栖湖横断のドラゴンツアー3連チャンは、疲れた。(笑)

その後、16時半までガッツリ走って、サクッと帰って21時前に帰宅。
帰りの車中で食った焼きトウモロコシが、めっちゃ美味しかったです。

しばらく、本栖湖通いが続くでしょうね。










館山2

2023-07-19 05:37:21 | ウインドサーフィン
またまた行きました、館山です。

前回と違うのは、海水浴シーズンになった事。
ウインドサーフィンは、事故防止の為で海へ出れません。
安全第一なので、もっともですが、館山湾は広いので、海水浴場外のビーチから沖に出れるのです❗️

全く掃除はされていないようで、漂流物が多数。

素足は、危険なので、私は、ブーツ必須


今回は、到着時に強風でした。

数名がプレーニング中です❗️

私も即効で準備完了し、手持ち最小の
フリスタE93+4.5
ですよ❗️

大丈夫かな⁉️


サー出るよ❗️
一本目から走ります。
時折風が弱くなるが、まずまず。
アウトのうねりは、ピョンピョンで楽しい。
ガッツリ走って、ランチ⤴️

菓子パンをモグモグ
休憩していると、若干風が弱くなったので、道具のチェンジ
マンタ106+バンシー6.4

これはバッチリで、アウトの沖の沖まで行って、戻る。片道がナゲーよ❗️
うねりが気にならない海面で、16時までガッツリ走れました。

片付け後は、

夕日が綺麗でしたよ。

さー、お腹がペコペコです。
メンバーさんが、
「冷やしうどんが食べたい」
とのリクエストで、近所の丸亀製麺へGO

これ、美味しかったです。

唐揚げ追加もありかも❗️

大根おろしに柚子のキザミが入っていて、香りも味も良い
おすすめです❗️

さー、帰ろうか。
アクアラインの渋滞後尾を追いかけながら進むとアクアラインで渋滞なし。

翌日が休みだと帰りが遅くなっても、余裕ですね。

楽しかったな、館山。
また行こうっと🎵