goo blog サービス終了のお知らせ 

かわちゃんのブログへようこそ❗

趣味のウインドサーフィンがメインですが、日々の出来事もありです。

日曜日の事

2023-12-06 06:39:21 | ウインドサーフィン
日曜日は、朝から積込
それは、

スタッドレスタイヤとウインドサーフィンです。

タイヤがデカイ❗️

いつも思うが沢山積める車です。

そして、車屋にて交換作業開始

あっという間に完了です。

早いね
料金は、税込み3500円でした。

さー、その後は海へGO❗️
今日は、やや強く風が吹くので楽しみましょう。

予報通りに風が吹き、3時間ほど楽しめて、帰宅後は、サザエさん

ビールを飲みながらじゃんけん

楽しい日曜日でした。

それにしても、スタッドレスタイヤの車で海に行くって季節感が無いよな~
(笑)










23日の事

2023-11-25 23:56:00 | ウインドサーフィン
23日の祝日
勤労感謝の日
働ける事に幸せを感じよう⤴️(笑)

私は、朝から海の公園へレッツラゴーです。
11月も下旬なのに暖かい日で、ウエットスーツは、秋物です。

現地へ着くと風は微妙な感じで、これから吹く予報ですが、怪しいなア

よって今日のセイルは、強風用と中風用の2枚ですね。

結果は、強弱があって、ボード2枚をとっかえひっかえ。
風が弱くなったらフォイルボード
風が強くなったらフィンボード
ビーチに置いて、変更の連続です。(笑)
楽しかったヨ⤴️






久しぶりの3連休

2023-11-06 05:03:26 | ウインドサーフィン
3日の金曜日から3連休です。
ここ最近は、土曜日が出勤で連休がなかった。
連休って嬉しいな❗️

先ずは、初日の金曜日
ウインドサーフィンの試乗会があって海へ行く。

天気がイイね
旗が多い

数多くのボードとセイル

全部欲しいです(笑)


その中で、自分が使っているFMXボードの新型に乗った。

すると、新型はイイね
違いがわかります。

試乗会が終わってから、次は飲み会です。
沖縄居酒屋へ行きました。

連休2日目も海へ行きます❗️





土曜日

2023-09-03 23:55:00 | ウインドサーフィン
津久井浜が吹きそうな土曜日
しかし、金曜日のガッツリ本栖湖でやや疲れていたので、昼からの海公に決めた。

ゆっくりの朝食後11時に出発して海公へ到着

海水浴場が終わり、ロープが無いって、こんなに嬉しいか。(笑)

今日は、微風だからフォイル練習。

セットは、
ヴェローチェ124
fウイング1000
rウイング300
セイル7.0
の最大セットです。

最初は、風が、弱くて浮いたり落ちたり
後半は、微風でも浮いて、時折のブローでガッツリフォイリングです。

今日の結果は、こんなに微風でも、浮くのですね。
驚きです❗️

さー、日曜日は、自宅の仕事です。






金曜日

2023-09-02 08:21:51 | ウインドサーフィン
久しぶりの山間部に雷注意報が出ていない日。
更に高気圧に覆われ、晴れる日。
平日だけど、仕事を休みにした日。

本栖湖へ来ました❗️

ん~、天気よし❗️

流石平日とあって、高速道路はスイスイですね。
しかし、車は、

ほぼほぼ満車。
後少し到着が遅かったら、停めれなかった。

さて、遅めに到着したので、既に常連さん集合です。

ご挨拶を済ませてから、速攻で準備完了して、先ずは、フォイル練習からスタートですよ。

既に風はチョイ強目で、デカイセイルは、走ってるので、
フロントウイング730
リヤウイング250
セイルは、バンシー5.8
の初めてのセット。

体感は、浮遊と言うより速く飛ぶ❗️
怖い❗️
しかし、なれるとまっすぐは、良い感じですね。

しかし1時間ほどで、強風になって、ボードをマンタ106へ変更すると

お気に入りセットのブリブリタイムです⤴️


夕方まで、走りっぱなしで、なぜか風が、重く感じる春の風っポイ

そして終盤の夕方に風が、弱くなり、再度フォイルの練習。
30分練習するとクタクタで、本日終了です❗️

片付けが、大変だ

ボード2枚
セイル1枚
椅子2脚
パラソル
その他小道具
ビーチと車を何往復した?
(笑)

もークタクタで、日帰り温泉に寄って、仮眠をして帰ろうと決めて行った所は、
「日帰り温泉ゆらり」
です。

夕方だったので、暗くなり始める富士山を見ながらの露天風呂は、気分ヨシ❗️

更に洞窟風呂での泡は、湯温が低めで、長くブクブク。
体の筋肉がやわらぐ⤴️
施設からのコメント↓
「ドーム型の低温バブル風呂で富士風穴を思わせる溶岩が壁面を覆います。ライティングによる幻想的な空間でゆったりとおくつろぎ下さい。 お風呂の温度:38℃」

1時間ほどのんびり入浴してから夕食です。
場所は、施設内のここ

ラストオーダーに間に合いました。


今回は平日の割引を利用

先ずは、特典のアイスから


風呂上がりに冷たいアイスは、良いね。


すると注文の

ほうとう&カツ丼は届く

山梨と言ったらほうとうでしょ❗️
でも真夏は食べれないです。

カツ丼もうまそうな。

相方は、


ゆっくり食事を済ませてから、仮眠のリクライニング席へ移動し、30分の仮眠です。

起きた後は、眠気なし、帰ろう❗️
でも外へ出ると気温21℃で涼しいから、犬の散歩をしながら、のんびりタイムです。
地元は熱帯夜だからね。

まだまだ、暑い日は続きそうだから、本栖湖へまた行くこともあるでしょう。
次回は、違う日帰り温泉に寄ってみようかな。