薫子の暮らしの便り

日常の暮らしで感じたことを写真や絵手紙でお届けします。

嵐の前に

2018年09月30日 | Weblog

大型台風24号が日本列島を縦断する予報。

のんびりと花の写真なぞ撮っていたら罰が当たる?かな?

今年のお気に入りの花はブルーサルビアです。植えたのも忘れていたので、いったいどんな花が咲くのかわからなかったのです、

自然生えのコスモスとのマッチングが、悪くないでしょう。台風にやられる前に撮っておきたかったのです。

今、空は比較的明るいです。雨も止んでいます。昨日は孫の運動会予定でしたが、順延。

来週、平日開催になりそう、です。

 

 


野辺の朝顔

2018年09月30日 | Weblog

夫の朝散歩のお土産は草むらに野生化?した朝顔。

できるだけ蔓の先端が付いたものにしてくださいとお願いしたら、今朝はこれでした。

上の写真は二日目です。ちゃんと咲いてくれたのです。一葉に一花がつくのかなと観察していたら、

葉のもとには赤ちゃんの葉が用意されていました。何とも旺盛な生命力を知りました。

花瓶に刺していたので、日毎に花が情けないほど小さなものになりましたが、

根付きのものなら、さぞ伸び伸びと花開いたことでしょう。


彼岸花が咲いています。

2018年09月18日 | Weblog

彼岸花といえば、田んぼの畦道。球根の毒がネズミやモグラを近寄せない働きがあるそうですね。

 

耕作放棄され、今は草が生い茂ったところにも彼岸花が忘れずに咲いている。

用水路の水音がポチャポチャ聞こえ、草藪から虫の音がする。

朝食前に自転車を走らせ、写真を撮りに来たけれど、ゆったりした気持ちの良い朝の時間になりました。

 

近くの畑には白花もありました。

 

 

 

 

 


ドライフラワーのスワッグって何?

2018年09月16日 | Weblog

 

 

テーブルの上にある木の実や松ぼっくりで作るの?スワッグ?  早速ネット検索したら・・・

「スワッグとは」の画像検索結果
スワッグ」とは、ドイツ語で「壁飾り」の意味。 三又ソフトやヒムロスギ等でクリスマスのスワッグ(壁掛け)を作りました。 ... 主にクリスマスの伝統的な飾りとして、リースとともに人気です。 スワッグに使われるモミなどの針葉樹は、冬でも常緑のため、西洋では生命の象徴として魔よけの意味も

 

草花を束ねて、飾りにするのがスワッグと呼ぶんですね。我が家の居間の壁はスワッグだらけですよ。 

ナンキンハゼの実/今年のラベンダー・紫陽花・アナベル

 

去年の紫陽花/10年物小判草

 

月桃の種/鷹の爪と吾亦紅

 

私のは無造作に束ねただけですが、これをもっとお洒落に彩を考えて纏めて楽しむのですね。

 

 

これで解決?

2018年09月16日 | Weblog

出かけて家に戻った時に玄関の鍵がない、見つからない、行方不明…この騒ぎの常習者の私。

山のてっぺんに落としてきたかも・・・(家族に山に見に行ってもらったが、車の下に落ちていた)

長い旅行の出先で、はたと家の鍵がないことに気づいて、お隣の奥さんに庭に落ちていないか探してもらったり・・・

(庭に落ちていた)

 

鍵探しをしなくて済むカギは❓ きちんと所定のしまい場所を決めておくこと 。

自分ではバッグのこのポケットに入れたと確認して入れたはずなのに、毎度バタバタしている。

解決法が100均で閃いた。

100均ショップで見かけた、このド派手キーホルダーは12センチほどの大きさです。

いっくら鈍の私でも、バッグの中をかき回さなくても一目で所在が分かる!

でも裏を返してみたら、スパンコールなし。光っていないと目立たないかなと手持ちのスパンコールを縫い付けてみた。

目しょぼしょぼでがんばったよ。これで精いっぱいなり。

そして、ついでにキーホルダー専用袋も手に入れた。

うぬ、袋に入れたら[ピカピカホルダー]の意味がない? まあね。しばらく袋なしにしてみるかな。

どーだ、薫子、はた迷惑な鍵騒動はしなくて済みそうだろうの。


しし唐辛子の醤油漬け

2018年09月13日 | Weblog

半端に残った獅子唐を刻んで醤油に漬けてみた。翌日野菜炒めに入れたら、ピリッとした味がなかなか良い。

調味料として何にでも入れちゃう。冷奴、野菜炒め、餃子等々継ぎ足し継ぎ足し使ってる。


しょっぱいジェル

2018年09月09日 | Weblog

年季物の梅干しの容器を取り替えるため、中の梅干しを出してみたら、

煮凝りのようなものが容器の底にたまっていました。

ちょっと見た目は美味そう? 口に入れると強烈に酸っぱくてしょっぱいこと!

御飯にかけたり、顔をしかめながらお茶の友にしてどうにか食べました。


ガーゼの毛布カバーでした。

2018年09月09日 | Weblog

台所窓のカーテンを縫いました。押入れのガラクタ整理の一環なのです。

ガーゼの毛布カバーは使い勝手が気に入らず仕舞っていましたが、それを活用してみました。

整理と言いながら形が変わっただけで総量は減っていないのですよね。( 一一)

でも、ふきんなどの目隠しにはなりました。

勢いに乗って居間の窓にもお揃いで縫ってみました。

が、なくてもいいものだったかもしれない。ま、いいか。

元々、器用ではないし、テキトー人間なのですが、このとこと急激に目が悪くなり、手元がよく見えない。

糸なんかこんがらかると、大変なのです。どこがどう絡んでいるのか見えない、

急いでるわけでもないからイライラはしないが、指の動きががますます不器用になったように感じる。

へえー、年取るってこんなことかいなと自分を嗤いながらも面白がっているうちに糸がほぐれた。やれやれ。

 

 

追伸

台所カーテンの右壁に小さな額をかけています。友人のお手製のデンマーク刺繍です。ずいぶん前に貰いました。

このクロスステッチ刺繍、1センチの長さの布目にクロスステッチが12個位(やっと数えてみたけど、多分です)

ステッチされているんです。

そー、同級生の彼女たち、まだ針目の細かなさなどヘイチャラだったのですね。

今は、きっと逆立ちしても出来ないというに違いありません。大切な作品をありがとう。大事にするね。

 

お若い方たちへ。(^^♪ 視力が衰えぬうちになんでも楽しんでね。

 

 


果物煮

2018年09月09日 | Weblog

ネクタリンがいまいちの味だったので砂糖をまぶして電子レンジで火を通す。

これでヨーグルトの供になる。

初物プルーン、小粒しか売っていなかった。やっぱり大粒のほうがおいしいですね。

はい、これも電子レンジにお任せの砂糖煮です。

 


お気に召すままに

2018年09月09日 | Weblog

この夏、庭の草は主が暑いからとほとんど手入れ放棄。

それもいいじゃん、とばかりにこの通り。好きなところで生きてます。

右のピンク花が本家です。本家はピンクだのになぜ黄色?

 

こちらも好きに繁り放題。通路を塞いでいます。暑かったですね、この夏は。