薫子の暮らしの便り

日常の暮らしで感じたことを写真や絵手紙でお届けします。

からだぐだぐだ・日々ゆるり

2014年01月29日 | Weblog
風邪からの体調不良で10日近く過ぎました。


喉の腫れから始まり頭痛とだるさ。すぐに医者にかかり薬を飲み、
だるさと頭痛は治まったものの薬のせいだろうか。食欲がなくなる。
高値安定の体重が減るかと期待はしたが効果無し。
気長に養生しています。


根は詰めぬよう、浴衣をほどいてみたり。しんどくなると本を広げてみたり。

着用しているモンペのポケットのアクセントがなかなかいいだの、
普段は気にも留めていなかったことに目が行ったりしている。


何かをする気が起らず、壁の張り紙を眺める。

子持の道の駅には今頃アネモネの花束が並んでいるかしら? 
あーあ、全部買い占めたいくらい好きな花。


年長の3番目孫の書き初めの下書き、すごくいいなとおもう。
「う」の字が、馬の尾っぽが流れるほどに駆けている様子を感じる。お気に入り。


これはね、クチナシの実。種を蒔いてみたいと種の所在を確かめてみた。鬼灯の種とよく似てる。
暖かくなったら、試しに丸のままと、小さな種とで蒔いてみようかな。実生からでも育つだろうか。


見てみて、ただ紐に括り下げて干していただけなのにこの出来映え。
冬の空気と日光の力のなせる技なのですね。自然の恵みに感謝。


明日は公民館で味噌作り。行けるかどうかわからないが、今、大豆を煮ている。
その翌日は地元の史跡めぐりの予定。あ~治りたい。


宙返り馬

2014年01月01日 | Weblog


「宙返り馬」は伝承の折り紙だそうです。
あるTV番組でみた「出来上がりの写真と鶴の折り方の途中で鋏を入れる」をヒントに試行錯誤して、
どうやらめでたく折りあげることが出来ました。正月に来る孫達と一緒に遊びたい一心です。
これ、尾っぽ部分を指で勢いをつけて跳ね上げると、上手くゆけば一回転して着地します。
孫に教えられるように折り方を練習してできたのが写真の馬です。

後で、もしかしてUチューブで折り方紹介しているかなと調べてみれば
やっぱりあった。なあんだ、もうー、あの試行錯誤はなんだったの?

https://www.youtube.com/watch?v=uAhSi2JUCmE


こちら一目ぼれをした私の白馬、といっても絵の色が好きなんですが。



↓写真の絵ハガキは年賀状でいただきました。題名は「わたしの白馬の王子様」
「この絵ハガキ、ほのぼのでいいわね。こんな感じの愛らしいおばあちゃんになれたらいいわ」―――わたし
「いい大人が子供っぽいことをいってるようで気持ちが悪い―――夫の応答
もうぅぅ、わかっちゃないもんねぇ。外見はともかくね、どのおばさんでもね、こんな乙女チックなとこはあるもの?なのよ。


ま、とは言え、今年もまいりましょう。
「ホーム・スィート・ホーム」でございますよ。